授業タイプ | |
---|---|
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
目的・対策 | |
科目 | |
特徴 | |
安全対策 |
すららでは無学年式の通信学習を採用しています。学年式の学習があらかじめ決められたカリキュラムに沿って進めるのに対して、無学年式の学習は学年の枠にとらわれず、科目内で苦手な分野やつまずきかちな箇所があれば都度遡って学習できるのが特徴です。また得意分野に関しては高3の学習範囲まで先取りすることも可能。生徒の学習意欲や学習ペースに合わせて無理なく取り組めるので、不登校などで学校の授業内容が身に付いていない生徒でも安心です。なお実際の学習プランの設定は専任コーチが担当。保護者の方と相談のうえ、生徒の学習履歴を確認しながら一人ひとりに最適なサポートを手掛けています。
すららではオリジナルのキャラクターによる対話型のレクチャーで、生徒がモチベーションを維持して学習できるように工夫を凝らしています。具体的にはプロの声優によるアニメーションを使用した講義で生徒の学習をサポート。一方的に解説をおこなうのではなく、合間合間で正確に理解できているかどうか確認しながら進めるスタイルなので、不明点を積み重ねることなく学習できるのが特徴です。なおひとつの講義は約15分と短時間で構成されているのもポイント。部活動や習い事で忙しい日でもすきま時間を活用して効率的に取り組めます。
成績向上には苦手分野やつまずきかちな箇所を着実に克服することが重要です。そこですららでは、生徒が一人の学習でも成果を実感できるようにAI搭載型のドリルを使用しています。具体的には問題を解けない根本的な原因をAIが自動的に解析し、約60,000問以上の豊富な問題数から生徒の理解度に沿って最適な内容を出題。さらに一人ひとりの学力に合わせて問題の難易度を調整しているので、自信と達成感を得ながらテンポ良く学習を進められます。なおドリルの問題は選択式ではなく記述式を採用。当てずっぽうで曖昧な理解のまま進める心配がないため確実に定着できるのが特徴です。
すららには学習内容の定着度を確認できる小テスト・定期テスト・学力診断テストの各機能を用意しています。小テスト機能はその日に取り組んだ内容やテストしたい範囲を自由に選択できるのが特徴。対して定期テスト機能は学校の教科書とテスト範囲を選択すると定期テスト用の模擬試験を受けられるのが特徴です。なお定期テスト機能は生徒の苦手な単元を自動的に診断してくれるので、本番に向けて実践を積み重ねることが可能です。そして学力診断テスト機能は小4から高3までの学習範囲のなかから学力や学期ごとの必要な対策を個別に提示。一般的な模試と異なりスピーディかつ効率的な学習に取り組めます。
適度な学習習慣と学習進度を維持することを重視し、すららでは豊富な指導実績とノウハウを併せ持つ専任の「すららコーチ」が在籍しています。すららコーチは日々学習に取り組む生徒はもちろん、家庭学習を見守る保護者も支えるサポーター的存在。キャリアコンサルタントや心理カウンセラーなどの経験を活かし、学習面だけでなく生活面や精神面の変化に応じた適切なアドバイスをおこなっています。実際の学習プランもすららコーチが日々の学習履歴を確認したうえで設定。綿密な進捗管理のもと生徒が目標達成に向けて着実に成長できるようにフォローを手掛けています。
その他 | ★ 入会金 |
7,000~10,000円 (税抜)
|
---|---|---|
授業料 |
コース参照
|
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1小2小3 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
すららは学年をまたいで勉強できる無学年方式の教材。今現在の学年にとらわれることなく、2年でも3年でもさかのぼって、「理解できていない箇所」を洗い出し、必要な問題を提示します。さらに単元(ユニット)ごとに付いているドリル機能には、解けない原因を自動的に診断する「つまずき診断」機能付き。
対象学年 | 小1小2小3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 8,230 〜 10,980円 (税込)/ |
対象学年 | 小1小2小3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 8,230 〜 10,980円 (税込)/ |
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4小5小6 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
「すらら」は「見る、聞く、書く、読む、話す」などのいろいろな感覚を使った飽きない学習システムなので、ゲーム感覚で楽しく集中して勉強ができます。
対象学年 | 小4小5小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 8,230 〜 10,980円 (税込)/ |
対象学年 | 小4小5小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 8,230 〜 10,980円 (税込)/ |
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1小2小3 |
目的・対策 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
受験を乗り越え志望校に合格するためには、本格的な受験勉強が始まる4年生後半までに、6年生までの基礎的な勉強を終えておく「先取り学習」がおすすめです。基礎学力をつけることに重視したすららは、本格的な受験勉強の前の先取り学習にぴったりです。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4小5小6 |
目的・対策 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
中学受験を目指すお子さまにとって、小学校高学年はいよいよ本格的な受験勉強に取り組む勝負の時。 基礎学力をつけることを重視した「すらら」は、受験勉強を進めていく上で欠かせない基礎学力を固め、入試のための応用力を身につけるベース作りとして利用できます。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
中学1年生で学習する内容は中学3年間の基礎となるため、理解できないままにしてしまうと、進級した中学2年、3年の学習内容でもますます分からなくなってしまいます。すららでは、「無学年方式」を採用しているので分からなかった内容を何年でもさかのぼって苦手な箇所を見つけ出すことができます。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中2 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
中学2年生の学習内容は、高校受験でも出題されることが最も多く、しっかり理解していないと受験勉強でかなりの苦戦を強いられてしまいます。 すららでは、「無学年方式」を採用しているので分からなかった内容を何年でもさかのぼって苦手な箇所を見つけ出すことができます。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的・対策 | 高校受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
いよいよ、受験生!勉強に自身がなく、焦る気持ちがあるかもしれません。すららなら、少ない時間でわかるので成績が上がります。通常、中学3年間の3教科(国、数、英)の基礎学力修得には1190時間が必要ですが、すららであれば、365時間で完了できます。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
すららでは、「無学年方式」を採用しているので分からなかった内容を何年でもさかのぼって苦手な箇所を見つけ出すことができます。逆に理解が進んでいる教科は、先取り学習も可能。つまり、一人ひとりのペースや学力にあわせた究極の個別指導と言えます。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
授業タイプ | オンライン授業(Web授業) |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高2 |
目的・対策 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
「わかりやすい授業=理解」だけでは、勉強ができるようになりません。 「問題を自分で解く=定着」「理解できているか確かめる=活用」。これらがせっとでなければ、勉強したつもりになるだけで、いつまでも実力はつきません。 「理解」「定着」「活用」にバランスよく時間を割くことが重要なのです。
授業料等については各教室にお問い合わせください。
通常、1万円の入会金が無料となります!
期間:
2020年10月1日〜 2020年10月31日まで