受験が終われば勉強から解放される…。そう思いながら、塾通いをしている小中高生や浪人生は多いでしょう。
しかし学習にゴールはありません。知識や学びを深めていくことが、人生の選択肢を増やし、未来を豊かにしてくれるのです。
今回は、キャリア教育にも力を入れている個別指導塾「ミライズコベツ」代表の佐藤 秀一さんにお話を伺いました。
子どもには、勉強だけでなく、将来に有意義な学びを育んでほしいとお考えの保護者の方は、ぜひご覧ください。
現代を生き抜くために!未来を担う人財を育成する個別指導塾
ー本日はよろしくお願いします。まずはじめに「ミライズコベツ」がどのような塾か教えてください。
佐藤 秀一さん(以下、佐藤):「ミライズコベツ」は、東京都大田区の糀谷と平和島、品川区の西小山に教室がある個別指導塾です。
“入試の入口を攻略するための塾”だけではなく、“未来を担う人財を育成する塾”を理念に掲げ、さまざまな学びを提供しています。
子どもたちは可能性や選択肢を無限大にもっていますが、それを選ぶための考え方や知識が充分ではなく、将来の夢が決まっていない子も多いですよね。
そこで当塾は、学習指導とキャリア教育により、生徒たちの未来の選択肢を広げる場としてサポートしています。
ここを卒業した生徒たちが、将来日本の社会を担う存在になってほしいと願って、日々取り組んでいるんです。
ー貴塾ならではの特長や強みはどういった点でしょうか?
佐藤:当塾は3教室とも、アットホームな雰囲気なのが特徴です。
生徒とは日ごろからコミュニケーションを密にとっており、室長や講師、生徒を含めてみんな仲がよいですね。
授業がない日でも自習に来て、合間に講師と喋ったりゲームをしたりしている生徒もいます。勉強だけではなく、交流の場として当塾に帰属意識をもっている生徒も多いと思いますよ。
キャリア教育に関しては、YouTubeの「職業調査隊『日本の給料&職業図鑑』」というチャンネル上で、動画の制作・公開もしています。
動画は、税理士や管理栄養士、保育士など、さまざまな職業の方にインタビューをして、仕事内容やどういった勉強をすればその職業に就くことができるのか、また年収や本音まで深掘りする内容です。
知っている職業が少ないと、将来の夢も限られてしまいますよね。したがって同動画では、子どもたちの未来の選択肢を広げるきっかけづくりができればと、幅広い情報の提供に取り組んでいます。
また保護者からは「子どもが将来建築士になりたいと言っているが、何をすればよいのか」といった相談も多く受けます。
室長たちは幅広いニーズに対して適切なサポートができるよう知識を蓄えており、こうした取り組みもお互いの信頼関係につながっていると感じますね。
そのほか、入塾時より20点UP保証などの「成績保証制度」を設けるなど、安心して勉強ができる体制を整えています。
生徒とコミュニケーションを深めて共に頑張る講師陣
ー採用されている講師についてお聞かせください。
佐藤:指導は科目ごとに毎回同じ講師が担当しており、効率よく質の高い学習サポートをおこなっています。
講師は現場に出る者なので、学力だけではなく、生徒とコミュニケーションをとる力があることを一番に重視します。高収入を期待して、お金稼ぎに来るだけの方は採りません。
また、年配者で講師経験が長く指導に自信がある、という方も採らないことが多いですね。というのも、昔の塾特有の「言ったことをしなさい」という指導スタイルは、当塾と合わないからです。
当塾では、年齢や経験にかかわらず、生徒と一緒にがんばっていきたいという情熱をもっている方を歓迎します。
当塾の講師の年齢層は若く、社会人講師もいますが、割合としては学生のほうが多めです。学生の講師は生徒と話が合うといった点でも人気がありますね。
1対1 or 1対2プランの授業で小中高生や浪人生まで対応
ーコースや料金について教えてください。
佐藤:小学生・中学生・高校生コースがあり、学校補習や試験、各種検定対策、入試対策などに対応しています。浪人生も高校3年生と同条件で受け入れています。
通塾回数は週1〜5回より選べ、授業は講師1名対生徒1名の1対1プランと、生徒2名までの1対2プランがあります。
また授業時以外でも自習室は自由に利用可能です。開校時間の14時から来て、授業時間以外はずっと自習している浪人生もいますよ。
各コース・プランごとの料金は、以下のとおりです。
生徒がすでに理解している分に対して授業料を免除する「特待生制度」もあります。
詳細は当塾公式サイトのシステム・料金や各種制度ページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
1対2 | 1対1 |
---|---|
小学1〜3年生 | |
週1:15,950円 週2:25,250円 週3:35,090円 週4:44,660円 週5:54,230円 | 週1:22,550円 週2:36,080円 週3:49,610円 週4:63,140円 週5:76,670円 |
小学4~6年生 | |
週1:17,050円 週2:27,280円 週3:37,510円 週4:47,740円 週5:57,970円 | 週1:23,650円 週2:37,840円 週3:52,030円 週4:66,220円 週5:80,410円 |
中学1~2年生 | |
週1:18,150円 週2:29,040円 週3:39,930円 週4:50,820円 週5:61,710円 | 週1:24,750円 週2:39,600円 週3:54,450円 週4:69,300円 週5:84,150円 |
中学3年生 | |
週1:19,250円 週2:30,800円 週3:42,350円 週4:53,900円 週5:65,450円 | 週1:25,850円 週2:41,360円 週3:56,870円 週4:72,380円 週5:87,890円 |
高校1~2年生 | |
週1:20,350円 週2:32,560円 週3:44,770円 週4:56,980円 週5:69,190円 | 週1:26,950円 週2:43,120円 週3:59,290円 週4:75,460円 週5:91,630円 |
高校3年生・浪人生 | |
週1:21,450円 週2:34,320円 週3:47,190円 週4:60,060円 週5:72,930円 | 週1:28,050円 週2:44,880円 週3:61,710円 週4:78,540円 週5:95,370円 |
※別途入会費、諸経費などあり
勉強だけではない!未来のためにできることを一緒に考える
ー貴塾では今後どういった展開をお考えですか?
佐藤:塾生の多くは高校合格をゴールと考えており、受験が終了すると塾通いをやめてしまいます。
しかし、高校に入ってからテストで赤点まみれになってしまう生徒も結構いるんですよね。
高校2年生になっても赤点克服に時間を費やしていると、受験準備が遅れてしまい、志望する大学を目指すことが難しくなってしまいます。私たちはこれまで、そのような生徒をさんざん見てきました。
当塾の理想は、すべての生徒が高校進学後も継続するくらい、長く付き合っていただける塾になることで、またそれを目標としています。
学歴で将来の収入や選択肢も左右されてしまう今の時代。私たちは、教育の現場にいるからこそ、決して学歴だけがすべてではないと思うんです。
学歴がなくても優秀な子はいるし、勉強ができても仕事に活かせない子もいます。
だからこそ、生徒たちとは未来を見ながら、長くつきあっていきたいと思っているんです。
ー最後に入塾を検討している読者にメッセージをお願いします。
佐藤:中学受験や高校受験、大学受験は、学習のゴールではありません。生きていくうえでの学びにゴールはないのです。
当塾では生徒たちが未来の選択肢を増やすためにできることを、室長、講師、生徒、保護者の方の4者がチームになって、長期的視野に立って一緒に考えられる関係をつくりたいと思っています。
勉強や進路などについて悩んでいる生徒がいたら、ぜひ気軽に当塾へ相談に来てください。
勉強以外の質問にも対応可能で、無料カウンセリングや無料体験も受け入れているので、いつでもお待ちしています。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました。
■取材協力:ミライズコベツ