「中学受験に向けて塾には通っているが、より学習の精度を高めたうえで第一志望校に挑みたい」…このように願う受験生や保護者は多いことでしょう。
「中学受験 個別指導のSS-1」は、主に、集団の塾に通う受験生と保護者をサポートする個別指導の塾です。
今回は、「中学受験 個別指導のSS-1」副代表の馬屋原 吉博(うまやはら よしひろ)さんにインタビュー。
独自の指導方針や、保護者とのコミュニケーション、オンラインを活用した新たなサービスなどについて伺いました。
中学受験に関して迷いや悩みを抱えている方、合格するためにベストを尽くしたい方はご一読ください。
保護者はすべての授業が見学可能
ー本日はよろしくお願いします。まず「中学受験 個別指導のSS-1」がどのような塾なのか教えてください。
馬屋原 吉博さん(以下、馬屋原):「中学受験 個別指導のSS-1」は、プロ講師による、完全1対1の個別指導を提供する中学受験専門の教室です。
「中学受験 個別指導のSS-1」の「SS-1」は、「Strategy of Success for only 1」の略ですね。
現在、東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県に8教室を展開しており、普段大手塾の集団授業に通う生徒たちが、その授業内容をフォローするため、あるいはより精度の高い志望校対策をするために当塾を利用しています。
ほかには、“コロナ禍”を機にオンライン化した、1回150分の集団授業「最速シリーズ」も提供しています。
ー他社にはない「中学受験 個別指導のSS-1」の強みについて教えてください。
馬屋原:当塾には、講師と保護者のコミュニケーションを増やすことで、より満足度の高いサービスを提供したいという思いがあり、保護者との連携を強化しています。
授業の質や内容に大きな自信があるため、教室での授業やオンライン授業を問わず、保護者は“すべての授業をいつでも見学することができる”んですよ。
また、保護者と月に1回月例面談をおこなっていますね。当塾では、生徒を担当している講師が直接保護者との面談に入るので、生徒の状況に応じた話や相談ができるのも利点です。
月例面談では、「生徒が通ってるほかの塾の集団授業のよりよい活用法」や、「入試の併願プランの立て方」、「入試自体をどう成功にもっていくか」など、さまざまな相談に積極的に対応しています。
学習状況や課題は、生徒や保護者を取り巻く状況によって刻一刻と変わっていくものなので、月例面談で修正や調整をしながら、入試まで一緒に走り切るというスタンスで取り組んでいるんですよ。
生徒の目的に合った最適な学習を提供
ー「中学受験 個別指導のSS-1」の学習コースについて教えてください。
馬屋原:当塾は、基本的に1対1の個別指導のみを実施しており、特定のコースはなく、学年や目的、状況に応じて受講数や内容を毎月最適化していくようにしていますね。
ほかの塾や家庭では理解が足りない部分を、授業や面談を通してサポートしているため、生徒一人ひとり取り組む内容は異なり、カリキュラムも状況に応じてカスタマイズしていただけます。
たとえば、国語の成績を上げたい生徒に対しては、「今月は国語を8回がっつりやろう!」と提案したり、入試直前で時間がない生徒に対しては、「今月は苦手な社会だけを2回入れて、授業のときに入試の過去問を数年分解いて持ってきてね」と提案することもありますね。
また、当塾では入塾希望者に対していきなり体験授業はおこなわず、事前に必ず、教室責任者クラスのベテラン講師と保護者との間で、“学習カウンセリング”を実施します。
その情報をもとに体験授業をセッティングし、体験授業後に、再度担当講師と保護者との間で面談をおこない、適切なカリキュラムをご提案するんですよ。
ー特別授業としておこなわれている「最速シリーズ」についてもお聞かせください。
馬屋原:「最速社会」や「最速理科」といった「最速シリーズ」は、不定期でおこなっている1回150分の集団授業です。また、現在は、月に6~10回ほどのプログラムを実施しています。
塾の授業で説明を受けただけでは足りない分野を、もう1度理解できるところまで説明するための学習で、10年間続いている人気の授業なんですよ。
昨年の緊急事態宣言を機にオンライン化し、全国各地や海外からも参加が可能になりました。
また、2021年の4月より、「最速シリーズ」に付帯する有料会員制サービス「SS-1テラス」を開始しました。
「SS-1テラス」は、月額3,300円(税込み)の会員登録をしていただくと、「最速シリーズ」を特別価格や一部無料で受けられたり、月に数回提供している“オンライン保護者会”にご参加いただけるのでおすすめですよ。
ー料金システムについて教えてください。
馬屋原:当塾の入会金は25,000円ですが、既存会員や兄弟姉妹からのご紹介の場合は無料になります。そのほかに、会員サポート費として毎月3,300円いただいています。
授業料は、生徒の学年や講師により変動しますが、1コマ80分10,000円からで、1コマ12,000〜16,000円の授業がもっとも多く実施されています。
ただ、SS-1には月謝の概念はなく、受講されるコマ数と1コマあたりの料金との掛け算で、毎月の料金が決まるんですよ。
「皆さん月に何コマくらい取っていますか?」という質問も多いのですが、「生徒の現状と目標に応じて最適なコマ数は変わります」というのが答えです。
入会後も、保護者との月例面談で翌月のプランを話し合いながら、最適なプランを一緒に決めていくイメージですね。
“戦略立案力”を持つ講師陣
ー「中学受験 個別指導のSS-1」の講師について教えてください。
馬屋原:講師の採用基準については、「生徒や保護者のために一生懸命であること」を前提としたうえで、3つのポイントを重視しています。
馬屋原:上記の3つの条件を兼ね備えていれば、大手塾での指導経験の有無などに関わらず、強力な戦力として歓迎しますよ。
オンラインを活用して全国対応が可能に
ー今後の展望を教えてください。
馬屋原:当塾の「完全1対1の個別指導」に関しては、これ以上ないレベルの特別なサービスだと思っているので、今まで通り続けていくつもりです。
加えて、これまで蓄積してきた学習に関する知見や経験、ノウハウを、「最速シリーズ」のオンライン授業や「SS-1テラス」のオンライン保護者会を通して、広くみなさんに共有したいと考えています。
「SS-1テラス」については、内容をさらに充実させていく予定ですね。
ー最後に、入塾を検討している読者にメッセージをお願いします。
馬屋原:私たちは、生徒の第一志望校合格はもちろんですが、それと同じくらい、中学受験を終えたときに、「中学受験やってよかった」と親子で思っていただけること大切にしています。
だからこそ、生徒はもちろん、保護者とも細やかなコミュニケーションを持つことに努めているんです。
学習に関するお悩みを抱えている方は、私たちを頼っていただければと思います。
また、昨年の緊急事態宣言時にZoomを取り入れ、オンラインでの対応を可能としているため、何らかの事情で教室に来れない方や、遠方にお住まいの方、海外の方もぜひご相談ください。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました。
■取材協力:中学受験 個別指導のSS-1