塾名 | 誠泉塾 |
---|---|
教室名 | 連島校 |
開校時間 | - |
住所 | 岡山県倉敷市連島中央1丁目11-8 |
アクセス | 弥生駅から徒歩23分 (1.47km)、栄駅から徒歩25分 (1.54km) |
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業プロ家庭教師スマホアプリタブレット・PC(生徒側用意)タブレット・PC(塾側用意)テキスト・問題集 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機 | |
誠泉塾では、生徒が自分の考えや気づいたことを積極的に発言していく「参加型授業」をおこなっています。具体的には「i-ceA(アイシー)」という独自の学習スタイルのもと、生徒の興味関心や探求心を高める指導を展開。授業内容の"わかりやすさ"にこだわり、講師が一人ひとりの理解度を確認しながら進めていくので、前向きに学習に取り組む姿勢を身に付けられるのがポイントです。なお一部の校舎を対象に、国内メーカー最高峰モデルのプロジェクターを設置。講師と円滑にコミュニケーションを取りながら、より内容が見やすく伝わりやすい環境を整えています。
誠泉塾では、より効率良く知識を定着することを目指し、さまざまなアウトプット対策を取り入れています。たとえば授業内の演習では、基礎から応用まで無理なく学べるスモールステップ方式を採用。授業後にはその日の授業内容を凝縮した宿題プリントを配布しているので、自宅でも反復演習に取り組むことが可能です。また毎回の授業で各単元の習熟度を確認するテストを実施。担当講師がこだわり抜いて作成したテスト用のプリントは、基本的に1枚だけで単元全体を見返すことのできる内容に仕上げているので、取り組めば取り組むほど理解を深めることが可能です。
誠泉塾には、生徒のやる気を高めるさまざまなサポート体制を用意しています。全校舎には個別ブース型の自習室(自習スペース)を完備。授業前後はもちろん、授業が無い日でも好きなときに利用できるので、自宅ではなかなか集中できず悩んでいる生徒は静かな環境のなかで学習に取り組むことが可能です。また授業時間外であれば担当講師に直接質問できるのが嬉しいポイント。授業や自習で浮かんだ不明点があれば、うやむやにすることなくその場ですぐに解決できるので、苦手な箇所を積み重ねてしまう心配もありません。
その他 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年少 / 年中 / 年長 |
目的 | 英検 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
授業料等については各教室にお問い合わせください。言語習得は「まねをする」ことから始まります。吸収力の豊富な幼少期に、専門教材を使用して英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能の習得を楽しくレッスンする教室です。
また、歌やダンス、絵本の読み聞かせなど知育のアクティビティーを通して「できる」喜びと学ぶ楽しさをたくさん体験していきます。
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 |
目的 | 英検 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
授業料等については各教室にお問い合わせください。言語習得は「まねをする」ことから始まります。吸収力の豊富な幼少期に、専門教材を使用して英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能の習得を楽しくレッスンする教室です。
また、歌やダンス、絵本の読み聞かせなど知育のアクティビティーを通して「できる」喜びと学ぶ楽しさをたくさん体験していきます。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。クラス定員最大6名の少人数定員制クラスです。きめ細やかな指導で、ニガテは早期克服し、好きな科目は先取り学習で得意科目に。
コツコツ着実に考えスピーディに行動する「勉強好き」の子どもを育てます。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 高3 |
---|---|
科目 | 地理 |
29歳で誠泉塾を創立。個性溢れる塾生たち、頼もしい仕事仲間に恵まれ走ってきました。一人でも多くの塾生の力になるべく、今でも高3限定ですが教壇に立っています!仕事モードになれば自分の能力の120%を出し切ることがモットー。それが出来たらきちんと遊ぶ。リセットは大事!
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 算数 / 理科 / 数学 |
私は授業が好きです! いくつになっても『生徒のみんなと笑いながら授業をしたい!』純粋にそう思います!! また私には中2の息子と小6の娘がいますが、2人の将来もずっと見ていきたいと思っています!! その2つが夢! その夢を叶えるには健康が一番!! ダイエット頑張ります!
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 算数 / 理科 / 英語 / 数学 |
中3のある日、成績不振に悩んで母親が私を塾に通わせるようになる。そこで出会った先生は紫のスーツを着るヤバ目の人。でも、中身は見た目と違ってとても熱く何より人情深い。いつのまにかその先生に気に入られようと必死に勉強している自分がいた。だからこそ僕はそういったきっかけを作る人間になりたい。
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 |
「堅忍不抜(けんにんふばつ)」……苦しい時、辛い時もそれを乗り越えていく大人でありたい。その姿を会社の仲間や家族、子どもたちに見せたい。まだまだ成長します!
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 |
国語バカと言われて本望なほど国語という学問が大好きで、2011年に受けた国語力検定では全国1位の成績で特級を取得しました。また発達障害コミュニケーション指導者資格を有し、学習に不安のあるお子様への指導アドバイスも行っております。1男1女の二児の母。最近の悩みは飼い犬のハスキーが小鳥を狩ることです。。
対象学年 | 年少 / 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目 | 英語 / 英会話 |
「You are capable of doing amazing things.」……あなたは素晴らしいことができる力がある! いくつになってもこの言葉を胸に、成長して行こうと思っています。生徒全員に対しても同じ気持ちですね。クラスにもこの言葉を掲示しています♫
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 |
卒塾してもたまに塾に顔を出してくれる生徒がいますが、毎回とても嬉しいです。先生として勉強を教えるだけでなく、色々なことを伝えられる先生になりたいですね!プライベートの夢は、かわいくて性格の良い嫁さんと結婚して、幸せな家庭を築くことです(笑)。
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 算数 / 理科 / 数学 |
講師の目標は、頼られる存在そして愛される存在になりたい。小山先生や吉村先生を見るととても感じます。プライベートな目標は、一家の大黒柱として、子供に示しを付けられるような「父ちゃん」になること。2歳になる子供には、笑顔を他の人に与えられる子に育ってほしいので、とにかく笑いある家庭にしたい。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 英語 |
勉強に対して苦手意識を持っている生徒、やらなければいけないのは分かっているけど、何から手をつけていけばいいのか分からない生徒、覚えることが多すぎて先延ばしになっている生徒、皆さんの気持ちはとてもよく分かります! そんな皆さんの悩みを一緒に解決しながら日々の授業をおこなっていきたいと思っています。
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 理科 |
誠泉塾の元塾生。小学5年生から通い始め、勉強が「できる!」ようになることの楽しさを知る。中学生の途中から選抜Fクラスに移動。塾の熱心な指導とクラスの仲間との切磋琢磨の結果、広大附属福山高校に見事合格することができました! 自分が塾生の時に知った勉強の楽しさを伝えたいという思いをもって授業をしています