小学3・4年生
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
当院では3年生には塾の授業と家庭学習をリンクさせる指導を行っています。
4年生は受験の基礎力を形成する上で非常に大切な時期であり、たとえば算数であれば小数や分数の概念などを、国語であれば文章読解の基礎となる主語・述語・修飾語などの概念を学ぶなど、本格的な受験学習に入るまでに必ず理解しておきたい分野を中心にじっくり学習を進めます。
小学5年生
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
当院では5年生から本格的な受験学習内容に入ります。クラスは習熟度別の編成となり、理科や社会の学習も加わって、より高いレベルの問題にどんどんチャレンジさせていきます。
小学6年生
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
当院では各科目とも7月までにはほぼ全単元を終了させ、夏期講座からは演習と解説を中心とした「入試実戦テスト」を数多くこなし、予想問題にも取り組ませます。また必要に応じて通常授業以外でも補習や特訓授業を実施し、基本問題をしっかり見直すとともに応用問題のバリエーションを数多く体感させます。
αクラス
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小6 |
目的 | 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
広島市内の中学受験率は15%程度。したがって地元の公立中学に進学する生徒が大半ですが、進学面での公立高校の二極化は相当なレベルであり、この先の中学3年間での学校成績が、将来の進路選択・受験の合否に大きく影響してきます。
従来のリーダーズクラスから、さらに内容を充実させた新カリキュラムを導入し、英検・漢検・数学検定を組み込んだ非中学受験型の学力強化クラスとして位置づけています。
中学1・2年生
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
当院では学校の授業・部活、そして塾での学習がひとつのリズムを持たせるような意図をもって、時間割や指導科目の構成を行っています。中1・中2段階では、将来の進学先の決定において最も力の差となって表れてくる英語と数学を特に充実させています。
中学3年生
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
当院では全学年の学習内容の定着をはかりながら、真の実力を育むためのカリキュラムを用意。定期テスト対策での内申点のアップはもちろん、難関校入試の突破や上位校への進学を確実にするために、基本からハイレベルまでの演習問題に取り組みながら応用学力を身につけさせます。
国私立コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 英語 |
国私立コースであれば週二回(もしくは一回)の通塾で無理なく無駄なく学習していくことができます。英語と数学に特化して自分のペースで学習できるのが一番です。