塾 テラコヤプラス by Ameba
  1. 塾TOP
  2. 大学受験ディアロ(Z会グループ)
  3. 大学受験ディアロ(Z会グループ)のコース・カリキュラム
  • TOP
  • コース一覧
  • 口コミ・評判
  • 教室一覧(20)
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
現在地から探す
市区町村から探す
駅・沿線から探す
オンライン塾から探す
  • 塾・学習塾
  • 予備校
  • 家庭教師
  • オンライン塾
  • 通信教育
  • オンライン家庭教師
  • プログラミング教室
  • 英会話教室
  • ランキング
    • 塾・学習塾
    • 予備校
    • 家庭教師
    • オンライン塾
    • 通信教育
    • オンライン家庭教師
  • 記事一覧
    • 全て
    • 塾・学習塾
    • 予備校
    • 家庭教師
    • オンライン塾
    • 通信教育
    • オンライン家庭教師
    • プログラミング教室
    • 英会話教室
  • 口コミ一覧
    • 全て
    • 塾・学習塾
    • 予備校
    • 家庭教師
    • オンライン塾
    • 通信教育
    • オンライン家庭教師
  • 教室一覧
    • 全て
    • 塾・学習塾
    • 予備校
    • 家庭教師
    • オンライン塾
    • 通信教育
    • オンライン家庭教師
    • プログラミング教室
    • 英会話教室
  • 簡単10秒ぴったり塾診断
  • LINE友だち募集中 お得なキャンペーンや教室情報も!

大学受験ディアロ(Z会グループ)のコース・カリキュラム一覧

市区町村から近くの教室を探す
2023/10/01版
学年
全 6 件
【特別講座】学校推薦型選抜・総合型選抜対策講座(旧推薦・AO入試対策講座)
授業形式 個別指導
受講期間 特別講習
対象学年 高3 / 浪
目的 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試)
科目 -

キャリアコンサルタント監修・ディアロ完全オリジナル講座「学校推薦型・総合型選抜対策講座」です。
今や大学入学者のうち約半数が「学校推薦型・総合型選抜」での合格者となっています。大学入試が変革期にある今、ますます重要となる学校推薦型選抜(旧推薦入試)や、総合型選抜(旧AO入試)の対策講座です。
2021・2022年度の受講者合格率は約80%。志望理由書対策・面接対策はもちろん、自分のアピールポイントを言語化するところからしっかりと時間をかけて対策していきます。
大学受験専門塾のディアロ渾身の講座。くわしくはスクールまでお問合せください。

【対策内容】
学校推薦型選抜・総合型選抜合格に必要な思考力・文章力・面接での表現力の要請を目的としています。
「なぜ大学が学校推薦型選抜・総合型選抜を実施するのか」を知ることから学び、志望する大学・学部が求める人物像を考えたうえで、自己分析を通じて自身のアピールポイント明確にしていきます。


AI×1:1対話式トレーニングコース
授業形式 -
受講期間 通年
対象学年 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
目的 -
科目 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会
参照元:公式サイト

AI教材「atama+」で効率的に知識を手に入れ、アウトプット学習「対話式トレーニング」を通じて定着、使える知識へ。

AI教材「atama+」で効率的に知識を手に入れ、インプットした内容を定着させる対話式トレーニングでアウトプット。
この繰り返しで、知識を「使える知識」にし、成績を伸ばします。


総合対話式トレーニングコース
授業形式 集団授業 / 映像授業
受講期間 通年
対象学年 高3
目的 大学受験
科目 国語 / 数学 / 英語
参照元:公式サイト

特に難関大学では、「思考力・判断力・表現力」に加えて、「多様性・協働性」を意識した問題が出題されるようになってきました。解法を知っているだけではなく、その場で考えて、新たな解を創造する「実践力」が求められます。また、難関大学の個別試験で多く出題される「記述式問題」では、自分自身が培った知識をもとにして「出題者の意図を的確にくみ取り、その上で、自分自身の考えを相手にしっかりと伝える」ことが求められます。こうした総合的な出題に対して立ち向かう力を鍛えるのが「総合対話式トレーニングコース」です。


AIトレーニングコース
授業形式 映像授業
受講期間 通年
対象学年 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
目的 大学受験
科目 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 英語
参照元:公式サイト

タブレット型AI教材である「atama+」は、生徒一人ひとりの学習状況をAIによって分析し、個々に応じた専用レッスンを提供するサービスです。生徒の理解度やミスの傾向、学習履歴、集中度などをリアルタイムで診断し、最短で学ぶことができる最適なルートを自動で作成します。NHKや日本経済新聞など、多くのメディアで紹介されていますので、ご覧になったことがある方も多いのではないかと思います。「テクノロジーやAIを活用して基礎学力の習得にかかる時間を半分以下にして、余った時間を社会で生きる力の習得に充てる」というatama+の理念に深く共感し、ディアロでは2018年度から教材として本格導入しています。


映像コース
授業形式 映像授業
受講期間 通年
対象学年 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
目的 大学受験
科目 国語 / 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語
参照元:公式サイト

ディアロで使用するのは、難関大入試において圧倒的な実績を誇る「Z会の映像」。大学入試を知り尽くしたZ会グループの精鋭講師陣による渾身の授業です。基本知識の確認はもちろん、「問題のどこに着目すべきか」「知識や解法をどう使うか」「どう解答としてまとめるか」など、正解への論理的なアプローチをわかりやすく徹底解説します。


映像×1:1対話式トレーニングコース
授業形式 個別指導 / 映像授業
受講期間 通年
対象学年 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
目的 大学受験
科目 国語 / 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 地理 / 英語
参照元:公式サイト

「分かる」ことと、「解ける」ことは大きく違います。知識を持っているだけでは、解くことができない問題も多くあります。
ディアロの「映像×1:1対話式トレーニングコース」では、まずは映像教材を使って「知識・技能」をしっかりと身につけます。その上で、自分が学んだ内容について、トレーナー(講師)に対して説明してもらいます。さらに、それに対してトレーナーから質問を投げかけ、それに答えるという「対話問答」や「プレゼン」を通じて、しっかりと「理解の隙間」を埋めていきます。


\ 料金を問い合わせる /
近くの教室を探す
1
東証プライム

テラコヤプラス by Amebaは、株式会社CyberOwlが運営しているサービスです。株式会社CyberOwlは、東証プライム企業である株式会社サイバーエージェント(証券コード:4751)のグループ企業です。

塾 テラコヤプラス by Ameba
  • TwitterTwitter
  • LINELINE
  • Instagram大学受験
  • Instagram子育て
  • YouTubeYouTube
テラコヤプラス by Amebaとは
編集方針・口コミ・ランキングについて
執筆者一覧 専門家一覧 運営者情報
利用規約
プライバシーポリシー 利用者情報の外部送信について 運営会社 お問い合わせ よくあるご質問(FAQ)
©2020-2023 テラコヤプラス by Ameba

テラコヤプラスはAmebaの関連サービスです。

TwitterAmeba facebookAmeba AmebaAmeba
Cyberagent, Inc.
Copyright © 2017 CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.