授業形式 | - |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | TOEFL・TOEIC / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
対象学年 | 中 / 高 / 浪 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 165,000円(税込)/ |
※授業料について、詳しくは公式ホームページをご確認ください
授業形式 | - |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 英検 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | TOEFL・TOEIC / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング |
国内AO推薦、海外留学の実績多数。2020年度は早稲田大学国際教養AO 72名、上智大学国際教養学部 89名、海外大学はアメリカトップ大学(University of California Berkeley etc.)をはじめ多数の合格実績。1979年創立以来のノウハウで高い志望校合格率を達成しています。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | TOEFL・TOEIC / 英検 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング |
どうすれば4技能テストのWritingセクションで高得点が取れる?
TOEFL120点、IELTS9.0、英検1級を持つトフルゼミナール専任講師が、実際の回答例を元に、どうしたら高得点エッセイになるのかを公開添削していきます!
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
慶応ニューヨーク学院の進学を目指す専門講座です。
プロ講師によるゼミスタイル集団授業では、講義形式だけではなくディスカッションを通じてプレゼン、スピーチなど総合基礎力を身につけます。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
トフルゼミナールでは、受験生の英語力に合わせて英語の4技能対策をレベル別に行えるほか、小論文やグループディスカッションなど合格に必要な学習を行うことができます。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
英語は他校の入試問題と比べ、問題量がかなり多くなっています。速読力を要するという点では難関校の中でも1、2を競うほどです。文章を速く、そして正確に読めるように授業・フォローアップの両方で速読の練習に取り組みます。
数学は資料文を読んでの公式作りがテーマとなります。数学演習を行い対策を行います。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
40年来、真の国際人育成を理念としているトフルゼミナールには、日本のトップスクールと同様に海外のトップスクールを進学先の選択肢に入れている学生が非常に増えています。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
大学へ入学したら授業はすべて英語。しかも英語そのものを勉強するだけではなく、英語を通して世界の経済や文化や環境問題などを学ぶのが、上智大学や早稲田大学の国際教養学部および国際基督教大学などです。
このコースでは、少人数制によるインタラクティブな授業形式により、総合力=人間力を養成していきます。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
大学付属の中高一貫校などに在籍している中学生を対象にした総合英語対策カリキュラムです。受験英語だけではなく「読む」「聞く」「書く」「話す」といった実践的な英語力を強化します。
各種英語資格試験にも対応していますので、早い段階でTOEFL®・TOEIC®や英検などの対策を始めることもできます。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
海外留学生、帰国生も多い上智大学国際教養学部は、授業のほとんどが英語で行われるため高い英語力を求められます。出願にはTOEFL®&SAT®Testのスコアと英文エッセイが必要です。長年高実績を誇るこの講座で、TOEFL®&SAT®Test対策を徹底的に学びTOEFLとSATのハイスコアを目指します。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
理系の高卒生にとって武器にすべき科目は、間違いなく英語です。理数科目が得意だから理系に進む方が圧倒的に多い中、他の受験生と差をつけることができるのは英語だけとも言われています。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
国公立受験者は、多数の科目が課される効率良く学習する必要があります。その中で英語はしっかり時間をかけて解法のエッセンスを学習しておけば、どんな難しい英文でも得点でき、武器になります。
「英文論述記述演習」「記述英作文演習」といった科目で、本格的な記述対策の強化を図ります。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 数1・A / 数2・B / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
春学期のうちに総合的な基礎力をつけ、速読を通してパラグラフリーディングの方法を習得します。文法・構文では重要事項を整理します。秋学期には、読解と文法を中心に難関校レベルの問題演習にあたり応用力を高めます。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 数1・A / 数2・B / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
すべての授業を英語で行う国際教養大学。センター試験3科目で受験できるA日程、バランスよく対策できるB日程、英語のみで受験可能なC日程とチャンスは多くあります。ただし、2次試験では本格的な英語のエッセイライティング、国語では実質的には小論文と言える内容で、合否を決める2次試験の対策が鍵となります。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 数1・A / 数2・B / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
東京外大が第一志望の方のためのコースで「外大英語読解」「外大英作文」「ヒアリング演習」といった科目で本格的な外大対策を行います。とくに外大英語読解と外大英作文は、担当講師の添削指導がつく科目であり、着実に論述・記述対策ができます。また、音声教材を利用して何度も徹底的な学習ができるようになっています。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 数1・A / 数2・B / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
早稲田大学の他学部に比べ、英語の配点、難易度共に突出しています。従って、英語でどれだけ得点できることかが合格への必須条件です。このコースでは読解、作文、リスニング、スピーキングと4技能バランスよく学習できるよう科目が組まれています。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
トフルゼミナール独自のICU完全対策コース。人文・社会科学、総合教養対策はもちろん、英語読解でも確実に点数を高める対策を行います。また、併願大学の入試対策も万全にします。 ※理系の自然科学学習能力考査の対策は行いません。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 数1・A / 数2・B / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
英語については「正確な内容把握の技術」「長文読解のセンス」「的確な問題解決法」「情報処理能力」を、3つの読解科目を通して習得します。
国語はさまざまなジャンルの文章に触れることで作品に対する造詣を深め、基礎知識の理解から入試問題の解法といった実戦演習まで、着実に身につく授業を展開します。
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 漢文 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
現役合格のためのフォローがいっぱいで「苦手」がなくなる
わかりやすさを追求した少人数授業と合格のための様々なフォローで合格を確実にします。特に得点源となる英文法は理解と定着を図る2段構成を組み、単語力の強化を週に一度、学力測定を月に一度のテストで確認しながら学力を伸ばしていきます。