※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
伸びる子はどんどん伸びる塾
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
丁寧に一人一人に合わせた勉強
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
真剣に勉強するなら良い塾と思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数1・A 化学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
良い先生で授業も楽しいそうです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験
地元で一番有名かつ実績のある塾で、周りの賢い子たちは皆通っていたため通塾を決めました。確かに方針は厳しく、しっかり学習させるという点では素晴らしい塾ではありました。ですが、やはり土地柄もあり通年では生徒のレベル差が大きく、トップ層の子達はかなり退屈していましたし、逆に勉強の苦手な子達は講師に目をつけられてほぼ毎日叱責されており、雰囲気が良いとは言えませんでした。その点高校入試の志望校別特訓では全員が充実した内容を学習することができており、大変よかったと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |
塾名 | j教育セミナー |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日