5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
友達と仲良く授業を受けたり、自分たちの考え方を交換しあったりで自分たちにとって刺激があり、新しい視点から問題をみることで同じような問題に出会った時の解き方に色々な考え方ができるといったメリットがあり、またわからないところをなぜわからないかかんがえることで、先生にこういうところがわかってないんですけどといった質問ができアドバイスも的確に受けることができるのでいい塾だと思います。
講師陣の質もよく、模試も定期的に受けさせてもらえるところ、また、質問対応もよく受け付けてもらえ対応が良かった。
第1志望校 : 神戸大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | 58 | 58 | 60 | 60 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数1・A 数2・B 数学 化学 生物 英語 |
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
詰め込まれすぎず、自分のペースでゆっくり勉強を進めたい人にはおすすめです。私は小学校6年生から高校3年生まで通っていて、高校受験と大学受験の両方でお世話になりました。どちらも第一志望に合格できたのはこの塾で長い間勉強の仕方から問題の解き方まで幅広く1つ1つ丁寧に教えてくださったおかげです。継続したら、必ず結果はついてきます。
塾内であるテストで高得点をとると授業料が安くなる特待生制度があり、私はそれに該当していたので比較的安く通うことができた。
第1志望校 : 大阪大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 60 | 65 | 70 | 75 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 数1・A 数2・B 理科 化学 数3・C 物理 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学入試の共通テストでの苦手科目克服する対策で短期で通いました。5つほど体験や建学に行き比較検討しました。先生の対応が良く、教科を細く選ぶことができるため、無駄を省くことが出来ました。ほかの塾では人数が少なくて対面ではない授業も1人、2人でも対面授業をしてくれました。授業内容は総合的にわかりやすいと言っていました。
短期入塾でもそれに合わせた教材だけの購入で無駄がないです。初期費用と合わせてかかる金額が他より安いとおもいます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 化学 古文 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供自身が自分で決めてきた塾でしたから、最後まで諦めずに通ってくれた事はとても良かったと思います。自分で決めて行動する事でそれが成功すれば自信につながる。自信が持てればおのずとこの先何事も自分で決めた道を真っ直ぐに歩み続ける事が出来る。その点では間違いなかったと思っています。 今でもあの塾で頑張って良かったと思うと本人も言っていました。
月謝次第はさほど高くないと思いますが、やはり夏期講習などははっきり金額は覚えていませんが高かったと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果、合格できずだったので、おすすめはしない。
4つくらいのコマをとると、やっぱり高い。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語リスニング 英語ライティング 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
家周辺に大学の塾がないから、通いやすい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まだ始めたばかりでわかりません
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 数学 |
塾名 | KEC近畿予備校 |
---|---|
教室名 | なかもず本校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日