5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
個別での授業ではないのに、授業料も高いし、結局、推薦で希望の大学に入学したので、塾に行った効果があったのかどうか不明という点があるが、本人も塾に通っているという安心感はあったのではないかなと思います 金銭的によゆうがあれば、もう少し早い時期から行かせてあげたかったです塾の先生方や職員の皆さまは、特にに問題もなかったです 親切に教えて頂いたと思っています
教材やら、テキスト代やら、高いし、授業料も高かったように感じます 大学受験の為だったので無理していかせました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供が女の子で、女性の先生しか嫌だと言うので、必ず女性の先生をつけてくれました。後は、しつこく時間を増やして下さいと言っていたのでそこが嫌だった。なるべくお金をかけないで行きたいのに講習を増やした方がいいとか、いろいろ後から言ってくる。子供は学校の先生とは違うからわからないところを聞きやすかったみたい。最終的に志望校に合格出来たので良かったです。
いろいろ塾を調べて、あまりお金がかからないところを探してみたのですが、何処も変わらなかったで普通かなと思った
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まずは家から電車で一駅のところに立地しており通学費用が適度に押さえることができます。建物が綺麗ですので、衛生的で安心できる場所です。自習室もあり皆が勉強する環境に身を置いて集中できるようです、隣に大好きなマクドナルドがあり、小腹が空いたときにすぐに満たすことができます。体調を崩したときはWeb授業で対応していただけるため、授業に遅れること無く受講することができています。
他の塾の授業料がいくらなのかはわかりませんが、我々の収入で払える額なので、問題なく通わせることができます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 国語 日本史 社会 数学 化学 英語 世界史 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
感じのいい先生が多く子供も気持ちよく通っておりますので満足しています。家では勉強をすすんでするほうではないですが、テスト前には休日にもかかわらず教室を開放していただきテスト勉強ができる環境を作っていただきフォローもしていただけるので助かります。急な日にち変更もキャンセル料金なしでしていただけるのが助かります。
講師の方がわかりやすく教えていただきよかったです。個別にして塾代が少し上がりましたがその分成績が上がって来ておりますのでよかったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生にめぐまれ、受験の不安なとこも話を聞いてもらい、安心できたと思う。本人にあったカリキュラムで、確実に実力がつき、自信に繋がった。夏期講習や冬季講習に、追加で塾代が必要になるのが金額的に辛かったが、大事な時期だったので親子ともに頑張ったと思う。勉強をする習慣や勉強のコツ、やり方などが身についたように思う。この塾に通って良かった。
月謝は高いと感じたが、教科を選べたので、金額は抑えられた。本人のやる気次第で、先生にどんどん質問できた、ら
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
塾のスタッフの方がとても話しやすく、色々と親身に相談に乗ってくださったことが1番よかったことだと思っています。親には言えない聞かないことや学校の先生よりも話しやすそうでした。スタッフの方が、子供だけでなく、保護者にも電話で相談に乗って下さったり、私自身も学校の先生よりも聞きやすく、参考になることがたくさんありました。
1コマでのスタートでしたが、科目の変更を聞いてくださったり、受験前の数か月だけ、科目を増やしてつめて教えてもらえたのは、金銭的にありがたかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
やはり料金が高いように思う。もう少し安ければ、勧められるが、やはり高い。一人っ子なら良いかもしれないが、複数子どもがいると、やはりこれぐらいの料金になってくると、家計が苦しいように思うので、あまり周りには勧めにくい。もう少し安ければ、勧められたかもしれないが、やはり食費等を考えると、きついと思う。教え方についても、良い講師の時と、悪い講師の時があるので、その点も当たり外れがあるので、あまり薦めることはできない。
料金は我々が塾に通っていた頃に比べるとかなり高いように思う。でも今はこれが普通なのかともちょっと思うところもある。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 化学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
事前に説明も不十分ですし 月謝も高額な割に成績に変化なかったので オススメは出来ません。どの子の性格にもよるかもですが。うちの子には全く時間も月謝代もムダに終わり継続する意義がなかった。入塾時はしっかりしたスタッフさんに思えたが実際に教えるのは学生先生なので先生との相性もあったので あまり良くなかった気がします
入塾時はキャンペーン中に入会したので かからなかったが個別指導だったので月々の料金は高額だったように思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
子どもが受験勉強の不安点や弱点をうまく軽減していってくれるいい講師が揃えられており、子どもが喜んで通塾できていることが親にとっても安心であり、自宅との距離も至近で通いやすく講習内容や立地などいろいろな観点から見ても安心してかよわせられることができ、料金も納得でこる設定であり親にとっても子どもにとっても大変満足できる学習塾だと思える。
月額料金も学習環境やこうぎないよう、講師の子供への対応等をいろいろな点を総合的に考えると、大変妥当な料金とおもわれる。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 日本史 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
卒業後も街で偶然会うと話をしてくれる先生とも出会えた。 個別指導が子供の性格にもあっていたようで、楽しく通え勉強の習慣が着いたところが良かった。 ただ、大学受験に関して、志望の大学の相談などにはあまり積極的に相談に乗ってもらえず、結果も伴わなかったこともあり、良い印象は無い。 金額に関しては、子供が通っていた時は高いと感じていたが、下の子が他の塾に通い始め、比較するとかなり安かったのだと知った。
夏期講習などの特別講習の時は受講費が高くなったが、他の塾と比べると安く受講できた。 購入したテキスト以外のものでも、塾に置いてあるものを使用する事ができた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | KEC個別・KEC志学館個別 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日