5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
1対1の授業で1コマ50分なので、部活が忙しくても通いやすいです。授業がない日でも自習室は自由に使えるし、受講科目以外の教科も質問したり教材をもらえるのはとても助かります。講師の方々が生徒に寄り添ってくれているのが毎月の記録を見ていて分かるので親も安心です。登下校はメールで知らせてくれるので遅い時間に利用の時も帰宅の目安がつき安心しています。成績が上がるためのフォローがしっかりしているので通わせて良かったと思っています。
完全個別としては良心的な値段だと思う。また受講科目以外の質問でもきいてもらえたり、資料ももらえることを考えると安いと思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検
とても良い先生ばかりで子供も楽しく通いやすいのでとてもとても満足しております。アットホームな雰囲気がありましたので、休日であって塾に通えるようになりとても良かったです。その結果、学習習慣が身について、成績が上がって行きました。合格までのアフターケアーが良かったので、入ってとても良かったと考えております。
講師陣が優秀なわりには、費用はやすく受講ができてとてもお得感がありました。模試もやすく受講できたのでとても良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
通塾期間がまだ短く、効果が出たかどうかの判断がつかずおすすめできるがどうか、本人にとって良かったかどうか何とも言えませんが、科目の組み合わせやコース、自由の利く時間設定などはポイントが高いのではないでしょうか。料金設定も比較的高額とも言えず、無理のない程度の支払いであったかと思います。
料金にについては親が一番気になるところではありますが、学年が上がっていけば当然のように上がっていくのは常識のようで。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
通い始める当初の生徒本人の学力レベル、志望校のレベルに合わせてカリキュラムを組み、進捗に合わせて指導方法も変えてくれます。先生との相性が悪いと思えば、直ぐに変更してくれます。成績が平均レベル以下でも、真面目に勉強に取り組む気持ちが強い、ワンランク上の志望校への進学を希望する生徒には特に良いと思います。
個別指導の塾としては平均的かもしれませんが、3万円を超える授業料は高いと思います。教材はセットになっていました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の先生もいい先生が多く、勉強だけでなく世間話をしてリラックスさせてくれたりと子供は楽しい時間を過ごしていました。 受験前は親身になって話を聞いてくれたり、合格をすごい喜んでくれて嬉しかったです。 受験前は講習やテストなどで金額はかなり高くなってしまうけれど、 塾に入ったおかげで勉強の習慣がつくようになったので、 今は入ってよかったと思っています。
最初は少し高いかなと思いましたが、個別指導なら普通くらいかなと感じます。 長期休みなどにある講習は兄弟割などがあって嬉しかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかく1対1の個別指導なのがよかったです。自分から声をかけなくても、先生が気づいて教えてくれるので、おとなしい子どもには良いと思いました。 集団塾とは違い、集中して勉強することができるのもよかったです。 先生は優しく授業はわかりやすかったです。 夏期講習などはバリバリやる感じではなかったけれど、そこがまたよかったです。 大変満足しました。おすすめです。
完全個別指導なので少し高めですが、教材がたくさんあり自分で買う必要がなかったので、結果的にお得だったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり、本人の意識が高くないと成績は上がらないものだと思いました。しかし担当の講師の先生は一生懸命指導してくれている様子で感謝していました。 受験についての目標や話等、もう少し、本人から話をきいたりこうしてみたら等現実的な話をしてもらえると、なお良かった気がします。授業で指導してもらった内容が定着しているか、どういった勉強の進み方をするか等、目標を定めるという雰囲気は感じられなかったので、受験に対して、受け身の生徒は、なかなか成績が上がるのは難しいだろうなと思いました。
個別指導なので、仕方がない面はあると思いますが、費用はそれなりに高いと思いました。なので1教科だけの受講としました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供ととても相性の良い講師を、よく熟慮の上でアサインしてくれた事で、勉強の仕方が分からない、何から始めたら分からないという基礎的過ぎて、恥ずかしくて質問出来ないレベルから、何でも気兼ねなく質問出来て、学力の底上げに繋がり、最終的に志望校に合格出来たので、結果が全てだと思うので、とても良かったと考えている。
個別指導なので、集団指導塾より、授業単価が高目なのは仕方が無いが、それでも個別指導塾の平均的な相場から言えばかなり割安だと思う。教材費も個別に選択、揃えてもらったのに、特に請求されておらず、通常の授業料や諸費用の範囲内で収めてもらえていたという事だと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 現代文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
友達と一緒で楽しい時間を過ごせれば続けて行けると思います 担当の先生が現役大学生の方が多く勉強以外の事でも共通の話題で話ができたり 困った事があっても話やすかったりと通うのが楽しみになります 宿題があっても楽しく通えると思います そんな子供の様子を見ていればこの塾に通って良かったと親としても安心して見ていられます
他の学習塾との比較もしましたが安い方だったと思います 通塾に交通費はかかりませんのでその分お得だったと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検・テスト対策
個別指導なのであくまで教える先生次第かなと思いますので悪い言い方すれば当たり外れはあると思います。 塾の雰囲気は明るく良いと思います。 周りの環境も良いので通い安いとは思います。 値段相応である程度自己学習できる子などは集団指導の塾も検討した方が良いと思います。 ある程度理解できる子で難関進学校を目指す方などさらにレベルを上げるには向かないと思います。
他の塾とも比べましたが高いわけでも安いわけでもなく普通と感じました。 夏期講習とかの上乗せも一教科ずつな感じで良かったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
塾名 | 個別指導塾ノーバス |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日