教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

W早稲田ゼミ深谷校の口コミ・評判

3.8
(532)
5
4
3
2
1
料金
star3.5
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.7
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
33
深谷校の口コミ・評判
20代から30代の男性
ゆう
4
2025.02.25

中学2年生 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的に塾でのテストで、学力診断をしてくれたり、学校の定期テスト対策を、独自の方法で指導、フォローしてくれて助かる。自習室の開放や質問道場なるものもあり、わからないところなど徹底して、問題解決に力を入れている。塾からの課題が出るため、学校の課題と塾の課題で手一杯になることもあるので、本人のやる気が低下することもある。

料金について / 月額:30,800円

月額料金は、他の塾に比べると大差は無いと思う。夏季講習や冬季講習など、各講習に別途費用がかかることが多い。

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
夢乃矢
4
2025.02.18

小学4年生 / 英検・漢検・数学検定・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学力に応じたクラス配置、個人差があっても差を詰められる様なカリキュラム、講師の方達の勤勉さそんな環境で勉強が出来る事はありがたいし、実力テストなど、本人が自分の実力を理解できる環境、月額料金も色々オプションがあったり、習いたい科目も自由に選べていいと思いますね。
今後とも贔屓にしていきたいと思います。

料金について

月額料金は高くも無く安くも無い、子供が勉強に専念できる事を考えるとトントンな感じごします。もう少し安ければ助かりますが

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
くも
2
2025.02.07

中学1年生の保護者 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

理解度も上がり得点も上がってはいたが、塾生の質が所謂大型陽キャグループが悪すぎて居心地悪く本人希望で退塾した。今思えば、教室型よりも静かな環境の個別の方が向いていると感じた。教室型で人数多くでも楽しく通え、講師にも積極的に絡めれば伸びるのではないでしょうか。
講師はかなり熱血です(塾なのであたり前だが勉強に関して)

料金について

5教科みてくれてテスト対策もあり、この塾に向いていれば料金はそれほど高く無いかなと思う。受験までは通塾していなかったが、学年が上がるたびに料金は倍増です

深谷校の口コミ・評判
10代の女性
さわ
4
2025.02.06

小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 本庄東高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方がとても親身になって相談に乗ってくれたり、教えてくれるため、勉強のやる気もアップして勉強も楽しくなりました。塾周辺の施設やお店もたくさんあり充実していました。塾生が多く、送迎時に駐車場が混んでいますが、先生やアシスタントの人が交通整備をしているのでスムーズに送迎をすることができました。

料金について / 月額:6,000円

5教科で月に6000円ほどなので、他の塾と比べるととても安くてすごく通いやすい値段だなと思いました。

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぎわ
3
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

知り合いの人の子は家では全然勉強しない子供だったがそれなりの高校に行って結果がでてるので、これから期待したいが、自分の子はまだ結果だせてないのでなんとも言えない。通っていた人に聞くと勉強のやる気にさせるのが上手だと聞いていたが、まだやる気スイッチが入ってないのでこれからに期待したい。本人も楽しくはないが、やめたいとも思わないのであと少しなんだと思う。

料金について / 月額:22,000円

個人でやっている塾に比べると高いが、他の名のしれている塾と比べると同じぐらいだが、けして安くはないと思うのでこれからの子供の成績に期待したい

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
おいも
3
2024.08.05

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校みたいです。いろんな人がいて、賑やかです。それがうちには合わなかったけど、そういった環境が好きな人もいました。楽しそうにしている子や、先生と話すのを楽しみにしている子もいました。学校みたいですが、学校よりも先生が熱いです。情熱的、人情にもあつい感じがしました。進路に関しては、公立高校推しかなとも思います。

料金について / 月額:25,000円

安くはありませんが、後に通った塾よりはリーズナブルでした。学校と両立できなくなってしまったとき、限定的に個別で対応していただいたことがありましたが、受講料はそのままでした。

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
いぬちゃん
5
2024.08.05

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

情熱的で親切かつ面白い先生が多く、勉強へのモチベーションを常に保ちながら自主的に勉強する習慣をつけてくれた。やればやるほど結果に目に見えて結びつくので本人もやる気が出てよい循環ができ受験に自信を持って臨むことができた。合格までの指導が充実していただけでなく、合格後も高校準備講座としてオリエンテーション的な授業も無料でやってくれ安心して高校への引継ぎもできた

料金について / 月額:35,000円

近隣の塾の中で最も安くかつ教材もわかりやすく講師陣も実力者ぞろいで充実していてコスパが最高だった。シーズンごとの特別講習料もかなりお得。

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひろ
2
2024.07.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強の教え方がとても分かりやすい先生とそうでない先生が居たようです。良い先生はたくさん居たのですが自分で先生を選べなかったのがとても残念でした。集団授業より個別指導のほうがうちの子には合っていたのではないかと思います。友達に誘われ入塾したのですが、もっと色々な塾を体験してみれば良かったと後悔しました。

料金について / 月額:15,000円

月額料金は他と比べて普通だと思いますが、中3になると教材が増え、その他北辰や色々な名目で料金がかなりかさみます。

深谷校の口コミ・評判
20代から30代の女性
集団塾
1
2024.07.04

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾なので当たり前かもしれませんが、自ら分からないところを聞きに行けない子やまぁいっかとなってしまう子は合いません。勉強に意欲があり伸びたい子は伸びていきます。現に成績がとてもいい子も在籍しています。ですがその子はその性格なのだなと辞める時に気づきました。出来ない子が伸びるために行く塾ではありません。そのような子は個別一択です。

料金について / 月額:5,000円

塾の割には低価格だと思います。春季講習はワンコインで通えます。夏期講習の中3は10万くらい見ておくと良いかと思います。

深谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
原っぱ
4
2024.06.13

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 埼玉県立大宮東高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 42
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供が楽しく通えてたのでそこがトータル的には良かったとこです。途中、成績あがらないからやめようかと子供と話した時期もありましたが、やっぱり早稲田ゼミ深谷校がいいと言い張って続けてきてよかったのかなと今では感じます。いくつか他の塾の体験授業を経験してみましたが、やはり早稲田ゼミ深谷校を選ぶのには先生方の教え方をきにいっていたのかなと思ってます。

料金について / 月額:50,000円

中学三年生の受験シーズンにはいると、通常の月謝に加えて別指導分で合計にすると倍以上に値上がりします。仕方ないかもですが、入塾時に説明が欲しかったです。

33
塾名W早稲田ゼミ
教室名深谷校
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
高校受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料時間外補習あり / 講師は社員講師のみ / 無料体験期間あり
安全対策
入退室メール連絡システム / 避難場所への誘導 / 手指消毒 / 校舎前の安全管理