5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
たくさん勉強させてくれるので、家で勉強することなくテストに臨めることが安心です。実際に塾に通い始めて成績も上がりました。本人の自信にもなっていると思います。中3の2学期からはほぼ毎日が塾なので、お弁当作りが大変でしたが、それだけ先生方も頑張ってくださっているので親としても応援しないわけにはいきません。
安いと思います。補習にも追加料金がかからないのでとてもありがたいです。中3の受験直前には日曜日や夜間にも授業があるのでたくさん勉強できます
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 授業対策
授業の内容と料金、あとは学校の授業をどこまで先取りしたいかで決めたら良いと思います。授業を受けるだけでなく、進み具合や定期的なテストの結果でポイントをもらえるので、これを貯める楽しみやポイントを好きなものに交換出来る楽しみがあるので勉強だけで飽きてしまうことは少ないかと思いますので、多くの方におすすめです。
一教科しか受けていないか、運動の習い事と比較してもそれほど高くなく、内容と料金のバランスは良いように思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験・授業対策・テスト対策
うちの子供達は先生方がやる気を引き出してくれるのでしっかり勉強してくれました。授業も楽しいようで、嫌がることはありませんでした。私自身は塾が面白くなく、嫌いでした。子供達が楽しく通っているのが不思議でしたが、先生の面白トークが好きみたいです。やっぱり楽しく勉強出来るのが一番いいです。成績も上がりました!
中2までは妥当な金額だと思います。中3になると補習や模試が増えてひと月7~8万近くなります。大変でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
個人塾から集団授業の塾に変更したため、理解度など落ちるかと思ったが、どの講師もわかりやすい授業で、テスト前の対策もしっかりしているため、以前より成績が上がりとても満足している。
集団授業だとわからないところが聞きにくいイメージがあったが、サポートの先生も数名いるため、聞きやすい雰囲気になっていて、入塾して本当に良かったと思う。
入塾金はキャンペーンでサービスをしてもらえた。テスト対策の補習なども含まれているためコスパが良く感じる。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
夏期講習で偏差値アップ出来ました。全員が正社員なので、教え方が上手だったようです。高校へ行かずとも塾で確約が取れたのも大きなポイントだと思います。定期テスト前には講習会があったり、テキストも要点が大変よくまとめられていてわかりやすかったそうです。送迎時が自動車が混雑するので、渋滞する事がありました。
長期講習の値段が安かったです。公立志望のため、5教科セットなのも良かったです。初期費用も適当な金額だったと思います。
第1志望校 : 埼玉県立熊谷西高等学校 合格
第2志望校 : 本庄東高等学校 合格
第3志望校 : 本庄第一高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
53 | - | - | - | 62 |
算出機関 : 北辰
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供の話からも、先生方が熱心に指導に当たってくださっている様子が伺えています。体調を崩して、塾を長い期間休んでしまったときも、連絡をいただいたり、相談に応じていただいたりすることができました。子供の気持ちや思いに対してもていねいに寄り添っていただくことができるというイメージを持つことができています。
他の塾の相場がよく分からず、塾の料金としては、まあこれくらいの金額であれば妥当なのかなと感じているため。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
生徒を集めすぎて手が回らなくなったのか、面談も電話連絡もだんだんなくなり、子供の様子も授業内容もわからず仕舞い。 最後も何も連絡なく終了した 後々本人が夜遅すぎて授業中寝ていたこともあったとのこと。2人講師がいても注意することもなかったようだ。 高額な塾代を払ったのに身につくものがほぼなかった
中3になったら、特別授業などで、月5万円近くかかった いまさら塾を変えるわけにいかない時期だし払っていたが成績も全く上がらず、フォローもなく無駄だったと思わざるを得ない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
まず、先生との相性は非常に良く、既に通っていた友人も相性が悪くなかったので、とっかかりはとても良かったです。 徐々に成績が伸びてきて満足はしていますが、高校受験を見据えての入校なので、今後、学年が上がっていく中で、このまま続けていくことが良いのか、教科によっては違う塾を選ぶべきかなど、見定めている部分もあります。 また、いくら良い先生がいても、他に受講している生徒含めて、その子に合う合わないもあることから、第三者に勧められるかという点においてこの評価としました。
他と比較してないので、金額の妥当性が検証できていないこと、通常授業の他に特別講習を受ける際の別途費用を念頭に置いてなかったことからこの評価とさせていただきました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生方はとても熱心で好感が持てます。個別に出来ないところは宿題を出してもらうこともありました。自習室はいつでも利用可で、授業のない先生が来てわからないところを教えてくれる。 中3になると塾に通う日数が多くなるので金額はかさみます。講座も増えるのでほとんど塾に行っていて家にいません。家で勉強に集中出来ない子はとてもいいと思います。 年明けから受験までは毎日塾があるので遠方の人は送迎が大変だと思う。
中学1、2年と3年の夏までは良心的だが、部活を引退してからは講座が増えるので値段も上がる。 でもその値段以上に手厚く見ていただいていると思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験・英検
話やすい先生が多く、学校での様子や塾での様子を講師の先生と親が互いに把握して対応してもらえます。成績に関しては結局本人次第のところもあるとは思います。塾に行っているだけでは成績はあまり変わらないのかなといった感想ですが、子供のやる気次第では自習室を活用したり、講師の先生方に質問したりと、とても勉強しやすい環境だと思うので通塾を考えているのであれば一度試してみるのもありだと思います。
月額料金は決して安くはありませんが自習室や講師の先生方への質問など総合的に見れば妥当な金額かなと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 理科 国語 算数 社会 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|---|
教室名 | 本庄校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日