5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
受験に向けて、保護者に説明会を開いてくれ、受験の仕組みや制度など全く理解していなかった私にとっては、かなりありがたい講座でした。 塾一丸となって生徒や親と向き合っている感じです。 なにより、勉強嫌いの子供が楽しく通えていること、塾では授業中に発言ができていることは大きいです。 各学校の中間期末テストの出題傾向を研究されているので、ここは出る、というところがそのまま出ることも多い様で、苦手だった教科の点数が少しずつ上がって来ています。
5教科で考えたら安いと思います。 無料の講座やテスト対策、補習、担任制で親身など色々踏まえて、他と比べて安いと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
単純に学力向上だけを見ると講師陣や教材はとても優秀なのでかなりの効果は期待できると思います。ただ、費用の面では負担も大きいのでその当たりのバランスが大事だと思いました。わざわざ遠くから通塾するのであれば、あまりおすすめできませんが、近隣の自転車や徒歩圏内であれば、受験時期に通塾するのは価値がある塾だと思います。
月額はやや安く設定されているものの、あとからなんだかんだと追加で請求がきて、夏休や冬休み、直前など講習は強制参加でかなり追加請求がきた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 日本史 社会 数学 英語 地理 公民 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自分で勉強する習慣ができない子だったので、塾に行くことで勉強し受験を見据えて日々を頑張る意識がつき良かった 運動部で体験しているような、努力を続ければ結果が良くなると言う体験も、初めて出来て良かった 3年で全講座に参加しても劇的に成績が上がるわけではないから、せめていくつかは断れる選択肢(雰囲気)があればいいなと思った 緊急事態宣言?は急きょZoom授業になり安心した コロナにかかり受験前日まで家から出られなかったが、今まで頑張ったのだから手元にある資料を見直せば大丈夫と電話を貰い安心した 講習代金も返金してくれたのに、前日の壮行会(講習内)はおいでとお気遣いもいただいた 全体的には満足と感謝している
正社員の先生で五教科 1ヶ月2万円は安いですが 中学3年になると特別講習や夏期講習などなど 何だかんだとトータル倍以上払っていたイメージです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供の性格にもよりますが、合っていればとてもいいと思います。最初は集団塾でいろんな面の心配もありましたが、子供たちが楽しく通いやすいようにとイベントを沢山考えてくださったりと大変よくしてくださっていると思います。他の学校の子とも交流できるので色々と情報が交換できて本人はそれも楽しいようです。成績が伸び悩んだときは個別で見てくださったり面談をしてくださったり、とても親身になっていただいていると感じます。転塾も考えましたが、本人が辞めたくないと言って、先生も対策を考えて親身になってくださったのでなんだかんだ続いて来られましたが、トータル的には結果に繋がらなくても通塾で培った肥やしが将来に繋がればなと思います。
集団塾で5教科受講にしてはお安いかと感じます。教材費やシステム管理料、模擬テスト代などは割高に感じますが、授業料がお安いぶんしょうがないのかなとは思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
塾も先生も、評判が良く、良いと思います。ただ生徒の数が多いので、活気が有るが、騒がしかったり、その辺で子供によっては、落ち着いた環境の中での方が、身に入るのでわないかと思う。 費用面では、中学生1年から高校3年、計6年間かける3人でしたので、中学生より高校生と授業料も高くなり、お金の面では、かなり負担が有りました。乗り掛かった船なので、簡単には降りられませんでした、お金掛かりましたが、結果は、良かったですが、教育費は、上がるばっかりで、もう少し金額面で、通い安くなればと思います。
授業料は、初めは月額は、安めだったのですが、夏期講習、冬季講習、特別補習とプラス料金となり、2年.3年となると、それぞれの金額上がり家計には、負担が掛かりました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
講師や他の子どもたちの雰囲気も良かったです。授業のレベルや進度も適切で、子供も喜んで通っていました。講師が宿題の内容確認などもしてくれるので、やる気のある子どもにとっては良いところだと思います。短期講習での参加でしたが、おかげで学習習慣も少し付きました。ただ、自宅からは電車を使っていかねばならず、送迎も必要だったので、「普通」にしました。
料金は他の学習塾と同程度かと思います。うちの子供は授業を受けるだけでも良いと思っていたので「普通」にしましたが、受験を考えている人にとっては安いと感じると思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生は通塾すると必ず1人1人に声をかけてくれるので、おとなしい息子も心強かったと思います。勉強は自分1人でも勧められますが、受験のテクニック(問題の時間配分や、捨てる問題、丁寧に回答する問題、加点の取り方など)を教えてもらったのが大きかったです。 成績で決めつけるのではなく、本人が希望すると一丸となってホローしてくれたり、学力だけでなく校風も考慮して志望校を考えたり、1人1人に合う学校を探してくれました。 悪い点は、3年生になると別枠の講習が多くなり、かなり高額になることを早いうちに公表していいないことです。それらの講習は受けないわけにはいかないので、入塾当初から予算を予定しておいたほうが良いです。
説明会に参加すると、入学金免除でした。月額料金はほかの塾より高かったですが、5教科の指導ですから、相応だと思います。 しかし、最後の追い込みはいろいろな名称で講習会が設定され、かなりの高額になりました。ただ、子供もやる気になりましたし、無事第一志望に合格しましたので、相応だと思います。 また、受験発表後は近くのホテルで合格お祝い会を開催していただき、先生方と一緒に飲食してよい思い出になりました。この費用は無料です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾長が熱心に指導してくれて、他の先生の授業もアットホームで、しっかり解るまでサポートしてくれているようですので、そこが安心です。わからないを残してしまうと後々、そこの穴が大きく響いて来ますので、そうならないように細やかな対応をしてもらっている所が良いところだと思っています。あと、他の中学の人もいて彼らとの切磋琢磨も、同じ中学では得られないもののようです。
普段の授業の他にも夏期講習、秋季講習、春季講習、冬季講習、テスト前講習と取り組んでくれての値段ですからとても良いです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかく先生が元気があって親身になって接してくれて、子供達も大好きでした 普段の授業でも分かりやすく楽しく教えてくださっていたようだし、季節ごとの講習や年末の年越し講習なども、楽しくやる気にさせてくれたし、成績も伸びました 合格した後も、一緒にとても喜んでもらえました うちの子供達にはとても合っていたと思います
季節ごとの夏期講習や冬季講習などでは追加でかなり支払いましたが、普段の授業料は他の塾と同じような金額だったと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人がやる気があるなら、しっかりそれに応えてくれる先生方ばかりだと思います。 とにかく子供に寄り添ってくれるいい雰囲気だったと思います。合格した後もお祝いもしてくれたり、入学前講習も参加させていただきました。 気を抜きすぎず、春休みも過ごせたように思います。 通塾しないと言っていたので、予定外の出費でしたが、 満足のいく結果でした。
冬季講習から入試までの2ヶ月だったので、金額的に他と比較はしていませんが、通年通塾していたらもっと掛かったかも、という思いから相殺して普通としました。最後の最後だったので、教材はお金がかからず、タダでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日