教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

個別指導のone塾の口コミ・評判

4.4
(68)
5
4
3
2
1
料金
star3.0
塾内の環境
star4.3
コース・カリキュラム
star4.1
塾周辺の環境
star4.1
講師の教え方
star4.6
教室の雰囲気
star4.3

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
68
見川校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ゴロー
4
2025.01.29

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いろんな塾に行った事がありますが、うちの子にはすごくあってるみたいで、何よりいままではすぐ理由をつけて休みがちでしたが、塾の日は楽しく通ってるので良かったです。先生との相性があると思いますが、塾探ししてる方は体験してみてもいいと思います。
教え方もわかりやすいし、理解するまで丁寧にサポートしてくれるので苦手なものが減っていって結果につながるので、さらにやる気につながってありがたいです。

料金について / 月額:35,000円

個別指導だから授業料も施設費も高いのかなぁと思いますが集団は子供が嫌だと言うので仕方ないかなぁ‥
無料でテスト対策のコマ数がいれられるのでトントンかなと思う

見川校の口コミ・評判
20代から30代の女性
男の子ママ
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人が楽しく積極的に通えているので、親としては非常に満足しています。
分かる時にはどんどん進み、分からない問題の時には教えていただくというスタイルが我が子には合っているようです。
授業の日程も事前に希望は提出しますが、都合が悪い時や体調不良の時はすぐに変更してくれます。
その点でも通いやすく、満足しています。

料金について / 月額:22,000円

毎月の月謝は決して安くはないと思います。
講習期間はそこにさらに料金がプラスされるので、思ったより金額がいくこともあります。

市毛校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ノブさん
4
2024.10.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が優しく、娘が話しやすそう

さくら校の口コミ・評判
60代の男性
ゆう
3
2024.06.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験になる前に辞めてしまったが良い講師に指導してもらったと思います。他の塾でガラス越しに見れるところがあるが大抵子供1人で机に向かっている状況が見受けられるが、それでは通塾しているのではなく勉強場所が変わっただけだなと感じていたが、この塾は個別指導なので先生1人に対して2~3人に対応していて丁寧に指導してもらっているところがよかった

料金について / 月額:4,800円

月額料金は普通であったがどこの塾でもあるように夏期講習、冬期講習などの日数が増えるほど臨時の料金が増える

真岡校の口コミ・評判
60代の男性
コウ
3
2024.06.07

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ずっと勉強が苦手で、余り学習しないでいたが、やるべきことはできるだけ早く終わらせていかなければいけないと思った。ぐずぐずとやるのを遅らせていたが、通うことで勉強する習慣が身につくようになったのがよかったと思った。ただ、早期がつくのがおそっかったようでダイイチ志望の大学に入ることはできなくて残念だった。

料金について / 月額:35,000円

周辺のほかの学習塾と比べて同じくらいの価格だったそうだが、できれば価格が考慮されると助かったと思う。

勝田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
みや
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾自体はとてもいい雰囲気ですので、あとは家でも学習をする習慣がつけば、成績もあがると思います。時間も5時から10時まであるので、自分の都合のいい時間で通えます。自習で通うことも可能ということなので、やる気のあるお子さんであれば、日々の学習習慣の向上にもつながるのでないでしょうか?定期的に講習も行っていますので、受験対策や、中間テスト、期末テスト対策にもいいと思われます

料金について / 月額:17,000円

だいたい平均的な金額だと思っているが、夏期講習など、特別授業とかにも参加すると、そこまで安くはないという印象がある

所沢けやき台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
けん
5
2024.05.20

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に志望校に合格できたので、今回は成功だったと思います。 推薦で受験できたので、受験料なども抑えられたのもよかったです。 やはりこどもの学力を伸ばすには、取り組みやすい環境とやる気を出させてくれる塾を探すのがよいかと思います。 個別指導という点は学力を伸ばすにはよい環境だと思いますし、子供も集中してやれる環境だったので、その点が一番良かったと思います。

料金について / 月額:12,000円

料金については、比べてしまえばきりがないので、あんまり考えず。まずは子供にあっている塾を探すほうが優先で、料金は二の次であった。

岡本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ごっつもり
3
2024.05.20

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾開始のきっかけが友達の男の子だったこと、講師の先生が男性ということもあり、また女のコもいるのですが、最初のイメージが男の子が多いということでした。 きょうだいの女のコにオススメしましたが、断られてしまったということです。 ほんとはきょうだい割もあるので一緒に通わせたかったですね。そんなイメージが強くありました。

料金について / 月額:33,300円

毎月の月謝はコマ数が上がったので値段も上がりましたが、たくさん通わせていただき、本人もスイッチが入って学習できたようです。 夏季講習や受験前講座はお値段が上がりましたが、親切に対応いただき、やる気も上げられ通えています。

結城校の口コミ・評判
40代から50代の女性
人間
3
2024.05.20

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的満足度は、勉強嫌いな子供が特に不満を言わず、最後まで諦めずに通えた事です。部活と両立しながらも頑張って通い、どうしても行けない時は振替なども利用しながら、なんとか志望校に合格出来た事、とても相性の良い穏やかな講師だった事、家からも近く通いやすかった事です。今現在の塾の状況、講師がどなたかは知りませんが塾がまだあるのなら見学に行くのも良いと思います。おすすめポイントはご自身の目で講師とお話をして決めるのが一番です。

料金について / 月額:30,000円

普通とはその他の個別塾も大体同じような金額設定だったのでそう答えました。個人的には塾費捻出するのかなり大変でしたが。

東海校の口コミ・評判
40代から50代の女性
KKママ
5
2024.03.28

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家的には、優しい女性の先生がどストライクでした。子供が心を開きやすい先生を選ぶことも、大事だと分かりました。先生とコミュニケーションを取ることは大切で、質問をすることに抵抗が少なくなります。その点では、大変オススメできる塾だと思います。それに、受験の圧をかけられたこともなかったので、自由に純粋に勉強ができました。

料金について / 月額:20,000円

自分が必要な分のコマ数の授業を受けれたと思います。負担にならないように、選択できたことが、良かったと思います。

68
塾名個別指導のone塾
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 / スマホアプリ / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
国語教室(速読) / 自習室あり / 定期面談 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 駐車場あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 講師は社員講師のみ / 不登校サポートあり / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 合宿の実施あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 防災用品の備蓄 / 手指消毒 / 警備保障会社の防犯システム設置 / 全生徒塾保険加入 / 校舎前の安全管理