※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
あまりストレス無く通えているようです。先生にも環境にも友達にも恵まれていて嫌々ではなく自主的に塾に通えているので良かったです。 感染症などで当日行けない時も振替日を設けていただきありがたいです。 電話もつながりやすいです。 先生の人柄も良く塾の立地や雰囲気も良いです。 駐車場があれば最高です。 模試などもあり全体の順位もわかり志望校を絞りやすいです。
とにかく高いです。特別な冬季講習などの臨時的な料金があり10万以上も払った時がありました。手厚い授業だと思いますが高すぎます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
体調不良や感染症での学級閉鎖等、急遽休まなければならない時など、臨機応変に振替対応をしてくれる。 無理にあれもこれもと詰め込むのではなく、おすすめプランを作成してくれて、本人の意思も尊重しつつ受講する内容を選択することができる点がとても良いと思う。 嫌がることなく継続して通うことができているので、今のところは満足している。
あれもこれもと増やしていくと、やはり金額が大きくなってしまうので、本人と相談しながらコースを選択している。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業内容も良く、通塾に便利でとても良かったが、トイレが1つしかないというのがとても難点であった。年頃の生徒が多く通う教室でそれは大きなマイナスポイントであった。また思うように自習室を利用出来なかったことがマイナスであった。受験ギリギリまで通う予定であったがこの二つがマイナスとなり早めの退塾となった。料金体系が分かりやすかったのはとても良く明朗会計であった。
料金体系が一コマいくらと分かりやすかったのが良かったです。コマ数が増えると金額も上がりますが相場の範囲以内と思いました。苦手な科目に絞って受講出来ました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供にとっては、成績も上がり、学校とは違う環境で刺激になったとおもいます。 塾に行きたくないって言ったことも無く通えました。 欠席した時は、補習の時間を設けてあり良かったです。 親の送迎の子供も多かったのですが、駐車場が2台分くらいしかなかったので、そこが不便に感じまししたので、駐車場の確保が必要なのだと思います。
夏期講習でしたので高額にはならずに済みました。 教材費は何年も前の事でよく覚えていません。 相場もよく調べずに探してしまいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
全体的に見て金額の面でも授業内容でも安心して通わせられる塾でした。 時には厳しく指導が入る事もあったそうですが、本人もきちんと納得していましたし、時にはお兄さんやお姉さんのように親身に相談してくださったり、プライベートな相談も話せていたようです。信頼出来る講師の皆さんに教えていただけて良かったです。
面談などの時にもきちんと説明があり、模試などのテストも比較的安い値段で受けることが出来ました。他の塾に通う友人は次から次へと追加料金のかかる授業や模試、テキストを勧めてきたそうですが、それもなく押し売りもなかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人にあったペースでの授業は個別指導のおかげかと思う。そのかいあってか、楽しく通っていたと、ただ成績が思うように 上がらないと不安にはなったが、最後までよくみてくださった。できれば、授業料がもう少し安くなるとありがたい。会場スペースがもう少しゆとりがあると尚良いかと思う。駐車場、駐輪場にもスペースがあると。
まわりの塾の費用とあまり変わらなく、適当かとおもっていた。ただ夏期講習などはコマ数によって料金が上がるのは痛かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
目標があってそれに突き進む生徒には良い環境かな?と思います。子供も成長が実感出来ながらだったので進んで通っていました。苦手分野のレベルアップにはおすすめしますが当然ですがあれこれ手を出すと高額になるので自分の子供と成績と先生と相談しての受講がおすすめ。下の子も今後考えてみたいと思っておりますが総合的には普通評価とさせて頂きました。
個別指導でしたし相場の範囲内では?と思います。ただそのサービスの中で安ければ安いほど助かるのは事実です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
塾をお休みする可能性があったので、振り替え授業無料保証がきちんと確保されているところを選び、無料体験から始め、本人も悪くない感触だったようなので、本格的に始めました。先生方の雰囲気も良く、通いづらさはなさそうです。しかしいまのところ成績は特に上がったりはしないし、塾を変えるべきなのか迷ったりもしますが、本人の努力も足りないのでしばらく様子見です。
中学生になると1教科の価格が跳ね上がるが他塾とあまり変わらない印象。高い諸経費を取られるのでモヤモヤします。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
2年生までは問題なくお世話になりましたが 3年になってからの料金が高すぎました。 うちの子はたいしていい高校を受験するわけでもないので そんな高いお金を払わなくても 他の塾でも充分だと思いました。 夏期講習を申し込まないと しつこく何度も電話がきて 他の塾の夏期講習のお試しに行きました。実際他の塾でも充分で それがきっかけで辞めました。
料金は最初はこんなものかと思っていましたが 学年が上がる事に料金が上がり 三年生になると通年費の他に莫大な夏期講習料金や 直前対策費がかかり たまらず辞めました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
非常にきめ細やかな親切指導で、生徒一人一人の学力レベルに合わせた無理のない学習を行いながら、短期間での苦手科目の克服をはじめ、志望校の受験合格への専門的なアドバイスを沢山いただける点がとても魅力的だと思います。子供自身も、学習する事が非常に楽しく感じられるようになったようで、毎日の学習習慣が自然と身につきました。
個別指導ということもあり、少々高めの料金に感じられますが、それに見合う非常にきめ細やかな親切指導だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | NSG PLATS(学習塾) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日