※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験・テスト対策
どちらかといえば大人しい性格だが、少人数なので楽しく通塾している。
顔見知りが多いので、安心感があるようだ。
どうしても帰宅が夜遅くなるのが、希望すれば追加料金なしでバスの送迎をしてもらえるため、なにかと安心。
また保護者向けの説明会も何回かあるので、(生徒同席)とくに高校受験の傾向を詳しく知ることができた。
学年が上がるとそれなりにお金はかかるが、大手の塾よりもお手頃だと思う。
長期休暇中の特別講習は別に料金が発生するが、妥当だと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生 / 高校受験
自習室では中学生も高校生も混じって同じ場所で勉強をするので、良い刺激を受けることが出来ます。授業も先生が無理やりやらせるのではなく、自主性がありわからないところは丁寧に紙に書いたり身近なもので例えてくれたりと一緒になって考えてくれた事が嬉しかったです。自習室も整い、先生方の雰囲気も明るく話しやすいからおすすめです。
自分は料金についてあまりわかりません。教材費などもどのくらい払っていたのかはわかりませんが、普通の塾と変わらないと思います
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校1年生 / 高校受験
とても満足しています。色んな子にも教えてくオススメしています。先生が厳しいわけでもなくしっかりと教えてくれるのでとても満足です。わたし自身友達から紹介を受けて入塾したのですがわたしに合う雰囲気とカリキュラムだったのでとてもよかったです。今はもう通ってはいませんが学校でなにかが会った時ちょっと顔をのぞかせに行ったりしています。
授業料は親から聞くとかなり高いと言われました。私はお金を払ってもらっていたがわなので特に値段について分かりませんが高かったそうです、
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 |
中学1年生 / 高校受験
少し教師の対応に難があるのが難点。生徒の失敗に嫌な態度をしめす時があり、いやだった。だからおすすめはあまりしないが、岡村ゼミナール自体のカリキュラムなどはいいので、通うなら他の場所の同系列の塾を選んだ方がいいかもしれません。周りの環境はいいのでその教師に好かれるとかしたらいいと思います。基本真面目な生徒ならいいと思う
比較的安いが正月特訓や日曜特訓など追加でかかるのが少し高いかもしれない。しかし費用対効果が抜群かも。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 理科 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
子供が一度も辞める、といった事はなく続けることが出来最終的に志望校に合格出来た。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 日本史 英語ライティング 古文 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
出席や宿題のチェックを必ずする。授業報告書を必ず出す。
近隣の学習塾と比べると遜色ない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
良いと思うことの方が多いので
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
中間・期末だけでなく実力テストの成績も下がる事なく、身に付いている点
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 現代文 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
人数も多すぎず、先生もしっかり対応してくれるので、おススメです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
友達に薦めてもらって、良かったと言っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A |
塾名 | 岡村ゼミナール |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日