| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
確実に志望校及びかけもちの学校を複数合格させてくれて感謝している、今後大学受験に向けて子供がコツコツ勉強する土台を築いてくれた アットホームではなかったし個別対応については不満もあったが、終わってからは何も文句はない 良い環境であった 中学にいってからも同じ塾生だった子供たちとすぐに仲良く友達になれたのが特によかった
どこの塾もこのぐらいの出費は当たり前で設備投資と考えている、中学受験で入る学校は一生を左右しうるから
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
3年間通塾していましたが、子供が一度も行きたくないと言ったことがなく、毎回とても楽しそうに通塾できたのが何より親として嬉しかったです。 先生方も事務の方もとても丁寧で、感謝しています。 おかげで第一志望にも合格でき、合格したことを報告した時もとても喜んでいただきました。 今でもとても感謝しています。
決して安い金額ではありませんでしたが、先生の授業の質や授業の日数を考えると納得できる授業料だったと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 |

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
入塾したてなので、本人のやる気がどう変化していくのか、塾の周囲の子供たちとの競争に付いていけるのかどうかは正直、分からないといった状況です。兵庫県は端から端へと広いため、果たして明石若しくは元町まで通うことが出来るかは本人のやる気と根気かなと正直、思っております。その為には飴と鞭の使い分けも大切かと思われます。
相場の範囲内かと思われます。兎に角初めての入塾なので、もっと高い額の請求があるのかと思われました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・中学受験
とても熱心な先生が多く、また、受付の方もとても親切、丁寧に対応してくださり、個々の状況をしっかり把握した上で声をかけてくださいました。また、授業でわからないところに関しては、質問すればわかりやすく説明してくださり、宿題のチェックの際には、ポジティブな言葉を添えてくださり、そのおかげで子どもは勉強へのやる気が上がり調子でした。
決して安い月謝とは言えませんが、講師や教材、立地のことを考えれば、トータル的に高くはないと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく先生の質が高く安心できます。先生と、事務スタッフの仕事も別なので、先生は教える業務だけに集中できるのは浜学園だけらしいです。あの佐藤ママもオススメするくらい、弱点克服ノートや復習ノートの作り方が素晴らしい点もとてもオススメです。良い意味で淡々としていて、熱血的ではない所もうちの家庭には合っていました。
塾の費用自体が高いという意識はありますが、ここは他塾と比べたら比較的安いと思う。質も良いので、料金と見合っている。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
その子ども子どもに、対して何を最優先するかによって違ってくるとは思うが、受験を して合格できるまでの事を引っ張って見守り続けてくれる同士のような感じに思えます。受験が全てではないが、本人のやる気を最後まで奮い立たせてくれる存在は本当に助かりました。 最初から3年以上かけて甘やかしてくれる時と叱咤激励で、接してくれる時の良いバランスを保ってくれたことが本当に感謝です。
料金については、安いとは言い難いが、結果が付いてきて目標に達成することが出来たので高いとは感じなかったので妥当な料金だと思う
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
身についたことがあったというのが総合的に良い点かなと思っています。何より家から近かったというのは特に良かったです。今は辞めてしまいましたが、当塾で学んだことは今も学校でいかされているようですし、塾で知り合った友達とも今でも仲良くさせていただいておりますので本当に感謝しております。また時期がきましたら入塾するかもしれませんが何卒よろしくお願い申し上げます。
ちょっと高かったなという印象ですが、それだけ価値はあったと思ってもいます。中央受験で有名な塾ですから高いのはしょうがないのかもしれません。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
いつ親身になって話をしてくれる講師の先生が多く、また、年齢も様々なので、子どもも親も苦手意識なくお話をさせていただいたように感じています。ひとりではなかなか学習しにくいようでしたが、先生やお友達の力を借りて、しっかりと学習できるようになったと思います。 通塾するために親の送迎が必須で、学校に授業終了時刻や他の兄弟との関係で続けるのかを検討中です
講師の先生の人数や対応の割には、受講料は割安に感じました。学年が上がった時に、コマ数が増えた料金がどうなるのかが知りたいです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
いい先生ばかりで、子供もそれなりに楽しく通塾しているので、そこに関しては、満足している。サボり癖のある子供なのですが、丁寧に導いて頂き子供にやる気スイッチを入れて頂けるのが、非常にうまいと思うので、入って良かったとおもう。しかし、料金設定については、もう少しお安くして頂きたいと思います。特に科目を多くとる場合の割引を考える必要が、あるのでは、ないかと思います。
塾全体に言えることだが、料金体系が非常に高すぎると思う。一般家庭では、すべてを費やしている状況にあるので、改善を検討してほしいと要望したい。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自宅から近くて、友人に聞いた他の塾との比較においても、価格に関しても、先生方の対応も良心的な塾で大変満足しておりました。また、担当の先生には、親身に対応していただいて、志望校の過去試験情報などから、傾向と対策を考えていただき、大変感謝しておりました。塾の環境も、清潔で集中しやすく、また、駅近にも関わらず、防音もしっかりしており、素晴らしい環境であったと思います。
もう少し高いと思っていたので、意外に良心的な価格設定のように感じました。知り合いから聞いた、他の塾の値段と比較してですが。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 算数 数学 英語 |
| 塾名 | 浜学園 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日