※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験
一対一で授業を受けるのが苦手であったり、友達と一緒に通ったりするのにはちょうどいいかもしれないです。しかしコースなどがしっかり学力で分けられているので勉強に着いていくこと等少し大変な面も多々あると思います。そういう方は個別に指導してもらえる塾などがいいと思います。また教科ごとに担当の先生は決まっているので合う合わないがあるかと思います。
有名な昴なだけあり、毎月の費用はかなり高かったです。3年の後半はたくさんの教材を買っていたのでなおさら教材費が高かったように思います。
第1志望校 : 霧島市立舞鶴中学校 合格
第2志望校 : 鹿児島県立甲南高等学校 合格
第3志望校 : 鹿児島県立甲南高等学校
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 40 | 45 | 48 | 50 | 51 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

中学1年生 / 数学検定・高校受験・授業対策・テスト対策
受験に向けて、いろんなことを、考えて、悩んで、全部辞めたいと、思うこともあるかもしれないが、講師の先生は、寄り添って話を聞き、アドバイスをくれるので、いろんな不安を抱えながら、迎えていく受験に向けて、本人はもちろんのこと、家族も不安だと思うが、塾の講師とともに、がんばっていけるので良いと思いました。
質の良い勉強ができるから、他の塾に比べたら少し値段は張ると思うけど、それなりの勉強ができると思うので、良いと思う。
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
最後までよく面倒みてくれた
やや高かったが仕方ないと思う
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 理科 数3・C 国語 社会 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
レベルにあった指導で良かったです。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 理科 国語 漢文 現代文 社会 数学 古文 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
成績は確実にあがるので、おすすめしたい
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生の子どもへの理解があり、親としても安心してお願いできています。 ユーモアも混じえつつ、上手に教えてもらってるようで、塾の友達もできて、楽しく通っています。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 理科 数1・A 国語 算数 現代文 社会 数学 古文 英語 | 

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
特別いいわけではないが、信頼できる先生だと思った
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 
| 塾名 | 昴 | 
|---|---|
| 教室名 | 国分校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日