5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 大学受験
料金が高いこと以外は、特に不便だと感じたことはなかったから。全てではないが、何冊か自由に使っていい参考書が置いてあったのも良かった点の一つ。そのおかげで、参考書代が少し浮いて経済面が少し助かった。駅から近いのも良い点。電車で通う人にとっては、すぐに行けてすぐに帰れる場所にあるので、すごく立地がいいと思う。
少し高いと感じた。1ヶ月で80万円くらい払っていたが、1ヶ月分の料金にしては高い。教材は自分で買わなければいけないので、そこも別途料金がかかったから。
第1志望校 : 長野大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 政治経済 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通ってる大学で何人か単位を落としたり、知らない間に居なくなってしまったりする子も居る中、自力で勉強することを教えもらったので大学で落ちこぼれる事なく通えてるから。予習する習慣、独学で自分のものにする力をつけてくれたところが良かったと思います。普段の課題やら宿題を熟す事で力が付いたのだと思います。教えて貰わなければ出来ない状態だと大学で生き残って居られなかったと思います。
他の塾は通年講習以外にやたらと季節講習やら特別講習を勧めてくるが余りにもカリキュラムが進まないとか余程の事が無い限り余分な講習を勧めてこないところが良いと思った
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
塾では集中して勉強ができて個人個人に合ったプランで勉学に励むことができ向上も見られるのでとてもいいと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数3・C 化学 英語 |
塾名 | 武田塾 |
---|---|
教室名 | 飯能校 |
開校時間 | 平日13:00〜22:00 土曜13:00〜22:00 祝日13:00〜22:00 ※月曜日~土曜日は13時~22時まで開校 日曜日は休校 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日