ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾に通われている方が、どのような理由で入塾を決めたのか、気になる方も多いでしょう。
ここでは、ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾を選んだ方の口コミをもとに、入塾の決め手について紹介します。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾 |
---|---|
教室名 | 六甲道校 |
開校時間 | - |
住所 | 兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39メイン六甲Aビル202号 |
アクセス | 六甲道駅から徒歩2分 (0.07km)、新在家駅から徒歩7分 (0.44km)、六甲駅から徒歩11分 (0.70km) |
【生徒数増につき、新規増床決定!】
2024年2月より高校生専用フロアが誕生!
ファロス個別指導学院・六甲道教室は、JR六甲道駅から徒歩1分、駅直結のメイン六甲2階の好立地に位置しています。『先生1:生徒2個別指導』と『個別合格戦略コース』という2つのコースを柱に、速読やオンライン英語、映像授業等も組み合わせた多彩な授業を展開しております。苦手分野の克服・総復習・受験対策・宿題や他塾のフォロー・新学期の予習など、それぞれのお子さまに合わせてカリキュラムを組んで対応していきます。
お子さまの成績向上・志望校合格に向けて、教室メンバー全員、全力で指導させていただきます。お子さまのペースで成績アップをするなら、ファロス個別指導学院にお任せください!
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾六甲道教室は、お子さん一人ひとりにあわせた丁寧な指導が好評の個別指導塾です。受講する教科や曜日、時間が自由に選べるため、忙しいお子さんにも柔軟に対応できます。講師はファロスが独自に設定した基準と厳しい研修をくぐり抜けたプロ。楽しく効率的に学習できるよう、サポートします。担当固定制のため授業のたびに講師が変わることはなく、お子さんと信頼関係が築きやすいのも特徴です。
また保護者の方へのサポートも万全。電話やLINEを使った情報共有や年3回の懇談会を実施してお子さんの様子を細かく伝えるなど、密な連携を大切にしています。不安点はLINEで相談も可能なので、安心してお子さんへの指導を任せることが可能です。実際に「性格を理解したうえで対応してもらえるので助かっている」「状況を的確に把握してもらえる」と好評の声が多数あります。
六甲道教室は、六甲道駅から徒歩2分の通いやすい立地にあり、灘小学校、鶴甲小学校、鷹匠中学校、長峰中学校、上野中学校、神戸高校、松蔭高校、県立芦屋高校などに通うお子さんが在籍しています。
入塾の検討をするときは体験教室がおすすめです。実際の授業を体験することでお子さん自身が自分に最適か見極めることができます。
ファロス個別指導学院は、関西を中心に展開する、第一ゼミナールグループの個別指導専門塾です。受験から逆算したカリキュラムを提示し、一人ひとりに“最適化”された個別指導で、不安を自信に変え、成績向上に向けた勉強の仕方や、大学受験合格に向けた指導まで幅広く対応可能です
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生もよく、子どもも楽しく通っているので、大きな不満はありませんが、設備面などで改善を図っていただきたいと思います。具体的には、スペースを広げるのと、自習室は無休で開放するようにして欲しいです。 保護者懇談も設定してくれているので、学習の状況や今後の進路については相談しやすい環境かと思っています。
個別指導ということもあり、月謝としては少し高めだと思います。また、設備費もかかるが、月曜と日曜が休みで自習室を利用できないのが不満です
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 数学 化学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長以外は、大学生の先生が多かったように思います。現役の学生さんなので親近感があり、自分が受験の時の体験を話してくれたり、質問もしやすかったりと聞いています。自習スペースで自習の際にわからない事があれば手の空いてる先生に質問する事もできて、家てま学習するよりもとてもいい環境で自習する事ができたと思います。定期的に保護者と本人と塾長の三者面談もしてくれていたので子供の状況も把握でき、最終的には高校の志望校にも合格でき良かったと思います。
学校が長期休みになると月額料金とは別にコマ数で授業を購入するのですが、その際も親と本人と相談しながら家庭の事情も踏まえて考えてくださりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾に通われている方が、どのような理由で入塾を決めたのか、気になる方も多いでしょう。
ここでは、ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾を選んだ方の口コミをもとに、入塾の決め手について紹介します。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 29人 |
---|---|---|
2位 | 授業形態が求めているものと合っている | 8人 |
3位 | お子さんに合う、お子さんが気に入る | 7人 |
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
六甲道校 / たくたくさん
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
入塾した決め手
個別できめ細かい指導をしてくれるから
さらさらさん
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
入塾した決め手
家から近く、安全な場所にあるため。見学に行った時、塾長さんの語り口調にとても癒されて、入塾をきめました。
きょんさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
入塾した決め手
子どもが各塾の体験を受けた中で合ったところと、親として塾長の話を聞いて信頼できそうと思ったところを話し合って決めた
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾を選んだ理由には、「家から通いやすかったから」「お子さんが気に入ったから」「個別指導塾を求めていたから」といった点が多く挙げられていました。
口コミを見ても、「家から近く、安全な場所にあるため」「子どもが各塾の体験を受けたなかであった」「個別できめ細かい指導をしてくれるから」という意見が見られます。
とくに、「本人が通いたいと依頼したから」「本人の希望で、通いはじめた」という口コミがあるように、無料体験を通じて、お子さんが入塾を決めたという意見が多いのが特徴です。
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾では、希望する科目・時間帯で2回までの無料体験授業をおこなっているので、教室の雰囲気や授業内容を確認するためにも、無料体験授業の参加をおすすめします。
その他 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾では、入塾時に初期費用として入塾金を支払い、毎月授業料を支払う形式です。
ここでは、実際の口コミや正確なデータに基づいて、ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の料金体系を詳しく紹介します。
※上記の金額は2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
寝屋川校 / ドンちゃんさん
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:30,000円
個別コースで教えてもらいたい事が聞ける環境であり集団とは違い個人的に聞きに行きやすいし対応していただけるのでそこまで高くもなく良かったです
鳳校 / でぐさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:30,000円
個別で指導してくれる割には、料金的にはお手頃であったと思う。最後の受験対策の特別カリキュラムは、別料金だったが、そこまで高額ではなかった。
宝塚駅前校 / ははさん
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
料金について / 月額:30,000円
適切な値段だったとは思う。個別だったので。 ただ、そんなたくさんの教科はやはり取れず苦手科目に絞って受講することになった
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾に通っている方の月額料金を見ると、小学生が平均28,000円、中学生が平均31,110円、高校生が平均27,726円となっています。
口コミの平均月額料金を見る限り、学年による差はあまりなく、だいたい28,000円~31,000円ほどが相場といえるようです。
「個別指導としてはお手ごろ」「そこまで高くない」「適切な値段だと思う」といった口コミが多く、個別指導の価値を感じられる料金設定だと評価されています。
/
受験料無料の公開テストで新学年の成績をリード!
\
○対象:新小1~新中3生
○日時:4/12(土)または4/13(日)実施【全学年無料】
※校により実施日時が異なりますので、各校にご確認ください。
中学生
5教科の得点に通知表の内申点をかけあわせた、入試本番に近い志望校判定が可能!
(公立2校、私立2校まで)
小学生
学校だけでは測れない総合的な学力がわかります。また、中学受験のための基礎学力も測れます。
中学受験をめざす新小5・6生は、理科、社会を含む4教科で志望校判定ができます。
ご入会で1ヶ月無料特典あり!
一人ひとりの志望校合格に特化した個別戦略を立て、合格までに必要な学習を明確にして最短距離での合格を実現します。
国公立・関関同立・産近甲龍などの生徒一人ひとりの志望校合格に向け、週間・月間・年間でカウンセリングや計画作成を行い、使用する教材まで明確にします。自習室や家庭など塾以外の日々の学習状況も担当の先生と共有し、着実に日々すべき学習を続けることで、着実な成績向上・志望校合格を実現します。
授業形式 | 個別 / 映像 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
大学受験基礎固めから公募推薦、大学入学共通テスト・二次試験対策、進路指導まで、現役高校生を徹底サポート!
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 個別 / 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。徹底的な学校準拠指導で5教科の着実な成績アップ。
定期テストにつよい!ファロスの個別指導。
各学校別予想問題演習でしっかりサポートします!
授業形式 | 個別 / 映像 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。学習習慣の確立から学習内容の定着、将来必要になる「思考力」「判断力」「表現力」を育成。
ノートの作り方指導や家庭学習の習慣づけ、「わからないところを調べる」といった探究心の育成などはもちろん、一人ひとりの目標や学力に合わせた学習プランで指導いたします。
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾では小学生から高校生までを対象とし、学習習慣の確立や定期テスト対策、大学受験対策など、幅広いニーズに応える指導を提供しています。
ここでは、公式資料や利用者の口コミをもとに、コースの特徴や学習内容を詳しく紹介します。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
57.5% | 42.5% | 0.0% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
栂・美木多駅前校 / おやおやさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
必要な科目と週何回何時間受講するかを選べて、それに応じて目標達成できるように計画をたててくれました。
鳳校 / でぐさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
コース・カリキュラムや教材
志望校合格に向けたカリキュラムをしっかりと組んでくれ、合格に向けて十分サポートしてくれた。保護者への対応も良かった。
きょんさん
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
コース・カリキュラムや教材
子どもの理解度や学校の試験範囲に合わせて指導してくれる
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾のコースに関する口コミで、「良い」と回答した方の割合は57.5%、残りの42.5%が「普通」となりました。「悪い」と感じる方はおらず、高評価を得ています。
口コミを見ると「必要な科目や受講回数を選べて計画を立ててくれる」「志望校合格に向けたカリキュラムを組んでくれる」など、柔軟なカリキュラム設計が支持されていることがうかがえます。
また「子どもの理解度や学校の試験範囲にあわせた指導をしてくれる」という意見もありました。
これらの口コミから、生徒一人ひとりの学習ニーズにきめ細かく対応し、効果的な指導を提供していることがわかります。
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の小学部では、学習習慣の確立と学習内容の定着を重視し、考える力を育てる指導をおこなっています。
中学部では、苦手分野の克服や高校受験に活用できる基礎力・応用力を鍛えて、着実に主要5教科が成績アップできるように指導。
高等部では、生徒一人ひとりの目標や受験形式にあわせておこなう指導と、きめ細かいサポートが特徴です。国公立大学や有名私立大学など、各大学の専用カリキュラムを活用して指導をおこない、合格につながる力を養成します。
「目標達成できるように計画を立ててくれた」「志望校対策のカリキュラムを組み、合格に向けて十分サポートしてくれた」という声もあり、個別のニーズにしっかりと応じた柔軟な対応が評価されていることがわかります。
保護者とのコミュニケーション、テスト対策、セキュリティ対策など、塾のサポート体制を確認することで、よりお子さんに最適な塾を選ぶことができます。
ここでは、ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾のサポート体制について、口コミや公式資料をもとに解説します。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
富田林駅前校 / ぴよりんさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
サポート体制
保護者に対してのサポートが充実していました。子供の学力が今どんな状態で、普段の授業を受けている様子なども個人面談で説明して頂けていたのでとても良かったです。
都島駅前校 / クリンさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
サポート体制
基本年3〜5回保護者と面談があり、学校の定期テストと塾で実施している公開テストの成績を参考に苦手な単元、得意な単元を詳しく教えてくれます。そこから基づいてカリキュラムを組み直ししっかりサポートしてくれます。
栂・美木多駅前校 / ははさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
サポート体制
塾に出入りするとメールがくるシステムがあった半年に一回面談があり親の意向も聞いてくれる。本人とは常に講師の方がコミュニケーションをしっかりとって下さっていた
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾では、定期的におこなわれる保護者懇談会や、保護者相談室が用意されており、学習面や生活面などについて相談することが可能です。
「年3~5回の面談では、学校のテストや塾の公開テストの結果をもとに個別のカリキュラムを組み直してくれる」「子どもの学力や授業の様子を個人面談で詳しく説明してもらえるのがよかった」と、好意的な口コミが多く見られました。
また、中学部と高校部それぞれに定期テスト対策コースがあり、過去のテスト結果をもとに「目標点」と「学習計画」を策定。テスト後には学習方法を振り返り、次回の目標と計画を立てることで、内申点や評定の向上を支援します。必要に応じて授業回数を増やしたり、未受講科目の対策授業を追加したりすることもでき、柔軟な指導体制が特徴です。
安全管理も徹底しており、教員が子どもの入退室を確認することはもちろん、モニターカメラを使った教室内の監視体制も整えています。コミュニケーションアプリ「School Manager(スクールマネージャー)」によってお子さんの入退室状況がわかるほか、学習状況や今後の目標について月1回以上報告してくれる「保護者連携電話」のサポートもあります。「出入りするとメールが届くシステムがあり、講師とのコミュニケーションも充実している」と口コミでも好評です。
このように、ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾は、細やかなサポートと安心できる環境で、生徒一人ひとりの学力向上を目指しています。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日