| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
コスパがとてもよくて良心的な月謝で家計に良い。 中3の夏以降は特別なコースがあるのでオススメ。 問題用紙を印刷して解いていくスタイルなので、教材費がいっさいかからない。 大きな道路沿いにあるのでわかりやすい。 帰りが遅くなっても周りのお店の証明で明るい&車通りがあるので夜道も危なくないと思う。安心できる。
価格が良心的で助かる。 問題用紙をコピーして解いていくスタイルなので、教材費が全くかからない。 コスパが良い。
第1志望校 : 千葉県立柏井高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 40 | 41 | 42 | 42 | 45 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数1・A 英語リスニング 英語ライティング 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
我が子がとても慕っていた先生がいて、学習だけで無く色々な話をしてくれ、フォローやアドレスもしていただき、とてもアットホームな塾でした。 学習も単元毎に細かく理解度をチェックしてくれ、わからないところも根気よくわかるまで手厚く指導してくれとても感謝しています。 本人も、学習に対する意欲もあがりましたし、成績も上がりました。
月謝料金もとても安価でした。春夏冬期講習も他の塾では考えられないほどの安価でとても助かりました。教材費を足しても安価でした。
第1志望校 : 埼玉県立上尾高等学校 合格
第2志望校 : 栄北高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 55 | 57 | 58 | 59 | 60 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 算数 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校受験対応として塾に入塾させましたが、子どもも楽しく通塾できたことは非常に親としてはありがたかった。また、やはり定期テストまでの何時間でも通塾しても費用が発生しないシステムは親としては非常にありがたいシステム。また、不必要な単語を無理に取得することがないシステムはありがたいシステムでした。また、塾の雰囲気は非常にアットホームで勉強するには最適な空間であったことは覚えております。
他の塾より料金が明確であった。また、必要でないカリキュラムに関しても押し付けとうかは一切なく、親としては安心であった
第1志望校 : 拓殖大学第一高等学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 52 | 52 | 52 | 55 | 58 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 算数 数学 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
入塾料がないので気軽に始めることができました。 今まで集団授業の塾にも通った事あるのですが大人しい子なのでそこでは質問もできず塾に行きたくないと言っていた事もありました。 でも学習空間では、全く嫌がる事なく休んだ時はきちんと振替授業も受け楽しそうに塾に行きます。 先生のおかげで苦手だった教科が好きになりました。(成績はあまりあがりませんでしたが) 塾に着いた時と帰る時は塾のタブレットからLINEを本人がうって送られてくるので安心でした。 受験生になり最後の追い込みの1月2月の日曜は追加テスト&テスト直しをしてくれるのでテストにもなれる事ができました。家で勉強するよりも塾でした方が集中してできるのでこちらとしてもとてもありがたかったです。
入塾料と教材費がないのはとてもよいと思います。 週3で1.5時間の頃の授業料はよかったのですが、やはり受験生ようの授業に変えたらけっこう高くビックリしました。しかし他の塾と比べると同じか安い位だったので納得する金額かと思います
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 物理 生物 国語 日本史 社会 数学 化学 古文 英語 世界史 地理 公民 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
先生が良い方ばかりみたいなので安心して任せられると思います。最初は塾行くのが嫌だったみたいですが、今は塾へ行くのがだいぶ慣れ、何も文句も言わず塾へ通っています。成績もだいぶ上がり大変助かっています。 また、塾の雰囲気も良く、他の生徒さんや先生がとても優しくして貰っているようで安心して塾へ通ってもらえると思います。
初期費用、教材費等は気になりませんでした。また月額授業料金も安く思われるほど成績が上がったので良かったです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 算数 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
口コミを見ると、生徒のやる気があれば成績が確実に上がるという。こどもと向き合い、どのような学習スタイルが本人にとって進めやすいのか、見極めをした後に選ぶべき学習塾であると考える。その点について、今後、入塾を検討している方から相談を受けるようなことがあれば、アドバイスしたいと思う。今回は、志望校を変更することとなったが、無事に合格することができたことから、大変感謝している。
大変恐縮しますが、他の学習塾と比較して割高な印象がある。本人のモチベーションにもよると思われるが、保護者からすると、成績に変化が見られないと、不満に思ってしまうことが想定される。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
まず、生徒のほとんどが希望校に合格していた記憶があります。成績の上がらない子は辞めていったからかもしれませんが。あと、子どものやる気を出すのが上手なので子供が自ら勉強していた。勉強以外のイベントも年に数回あって、勉強と息抜きのメリハリがあったと記憶しております。費用が高いと思いましたが、総合的には 良かったとおもいます。
他の塾よりも少し高かったと記憶しております。個別の指導の分の料金も含まれていたかもしれませんが。教材費用も別で少し高く感じました
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学習方法は子供にとって合っていたと思います。受験前に4時間授業になり、本人は結構長く大変だったようです。一緒に通っていた友人が辞めてしまったのも辛かったようですが、それでも通って結果に繋がったので良かったと思います。毎週送られてくる学習した内容と自分の意欲や反省、先生からの評価とアドバイスや応援の言葉に本当に助けられました。
他の塾の料金はよく覚えていませんが、少し高いかと思います。教材費があまり掛からなかったのは良かったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験生には、面接の指導もしてくれたり、勉強以外の指導も行ってくれます。勉強も基本個々が取り組む感じですが、わからないところや躓きポイントに的を絞って個別指導してくれる点が良かったです。言ってしまえば本人のやる気によるところが大きいですが、向いている子であれば成績ものびると思います。他の塾と比べると費用も安く良い。
受験生となると、どこの塾も教材含めて月々結構な金額になりますが、無料で提供される教材もあり、比べてみると安かったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 社会 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
やはり、本人のやる気次第だと思います。いくら先生や塾のやり方が良くても、勉強嫌いな子が通っても、全然無意味でした。 何のために通っていたのか分かりません。 もしついていけなかったのなら、もっと最初の基礎から教えてほしかったです。 夏期講座、冬期講座もやりましたが、全然身につかずに辞めてしまいました。
冬期講座や夏期講座や、コマ数を増やすなどは別料金で、たくさんやらせたいのですが、金額もどんどん増えていきました。もう少し安いといいのですが。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 数学 |
| 塾名 | 個別指導塾の学習空間 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日