※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
中学2年生の冬、行きたい高校が決まり、偏差値が足りていないために塾へ通うことにしました。自宅周辺の塾にいくつか見学に伺いましたが、塾によって熱意、目指すもの、空気感がまったく異なることに気づきました。体験入塾等を経て、一番親しみやすく料金も無理がない俊英館へ決めました。合格するまでの1年3か月ほど通いましたが、どこから手をつけて良いかわからなくなっていた英語もそれなりに理解できるレベルになり、得意としていた数学を伸ばしたり、理科や社会についてはイベントを通じて暗記の仕方を覚えたりと、本人にとって一番勉強を頑張った月日だったと思います。良い先生に出会えたことが一番良かったと親として感じました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 俊英館Flex(フレックス) |
---|---|
教室名 | 武蔵関校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日