※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
カリキュラムがしっかりしているので、安心して任せられます。その通りに勉強していけば受験に必要な力が身につくと思います。宿題の指示も明確なので、次の時間までにその単元を完璧にしていくつもりで積み重ねていけば自信につながる感じでした。駅前なので通塾も便利です。お弁当がいる日が多いですが、どうしても用意できないときは駅前なのでお店もあり買うこともできます
中学受験はどこも同じような金額だと思います。夏期講習などはびっくりする額ですが、授業日数、時間数を考えるとそんなものかと思います
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 理科 |

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験
一つ一つの授業の内容が初めから決まっているので休んだ場合でも、振替や動画授業で変わりができるので、それはよい点だと思う。塾のサポート体制もしっかりしていると思う。ホームページやアプリを活用して塾の情報やテスト結果などわかるのもよい。先生も子供の学習状況を理解しようと努力していることが感じられる点もよい。
4年生で国数の授業週一回で2週間に一回テストが別にあるので授業料としてはイメージ通りかなという印象がある。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
宿題の量が半端なく多い
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子供はできなくて悔しい思いをすることもあるようですが、食らいつこうとしているので、負けん気のある子供にはよいと思いまず
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
カリュキュラムがしっかりかているので、それを信じて頑張れば結果も出る気がしています
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 |
| 塾名 | 日能研(関西・中国エリア) |
|---|---|
| 教室名 | 川西校 |
| 開校時間 | 平日14:00〜20:00 ※土曜日 13:00~20:00 日曜日 11:00~17:00 休校日…火曜日 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日