5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
入塾する時、塾長が面接して下さり、若い女性でしたが、 凄く良い印象でした。 話しもしっかり聞いて下さり、それに対しての返答も良かったと記憶しています。 子供も、何かあると、塾長に 相談している様でした。 頼りになると聞いていましたが、1年くらいで移動してしまいました。 その時その後のタイミングで、先生方は変わってしまうので、ある意味運もあるのかなぁと思います。
費用については、最初にある程度、聞いていたので、 高くもなく、安くもない印象です。 ですが、コースを沢山取りすぎると、やはり金銭的には厳しくなります。
第1志望校 : 東京都立大学
第2志望校 : フェリス女学院大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コストを掛けて結果が伴わない事は望んでいなかったので、受験合格となったことは何よりと感じます。本人の努力もあるが、それをサポートするのが学習塾の役割てあることをきちんと認識しているのではないでしょうか。 立地的利便性も然ることながら、本人たが安心して受験に集中する全ての環境が整っていたのではの感じます。
月謝が高額でも結果の伴わない学習塾が多いと聞いていたので、リーズナブルな価格で望んだ結果が出ていたのは安心した。
第1志望校 : 神奈川県立横浜桜陽高等学校 合格
第2志望校 : 神奈川県立横浜栄高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
自習などもできたので良かったです。5年間も通ったので 先生とも親しみよく楽しく通えました。夏期講習なども自分で計画を立てながら進めることができました。コマ数によって金額もあがるので、そこは少し改善したほうがいいと思います。又違う学校の子供同志のコミュニケーションもとりやすかったようです。 通いやすい塾でした。
受験年齢の夏期講習や冬期講習は少し高かった気もしますが。試験対策はしっかり選ぶことができたので良かったです。
第1志望校 : 相洋高等学校 合格
第2志望校 : 神奈川県立有馬高等学校 合格
第3志望校 : 向上高等学校
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
算数のみ受講してますが、計算方法が分かるようになるとテストでもいい点数が取れるようになり、 それが嬉しくて勉強するようになりました。 親では教え方が分からないことも多いので通わせて良かったなと思っています。 まだ参加したことはないですが、化学実験教室や季節のイベントもやっていて授業以外のコミュニケーションを積極的に撮ろうとしてくれているのも信頼できると感じています。
もう少し安いと助かりますが、少人数制なのでこんなものかなと思います。 広告の料金よりは教材費などで2,000円ほどプラスになると思います
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
個別授業なので、自分のペースで勉強を進めることができるし、わからないところもすぐに聞くことができるので、のんびりやの娘にはとても合っています。室長や講師の方も気さくで良い方ばかりのようで、子供も信頼し通っています。授業外では勉強はもちろんのこと、部活や趣味のことも話せるアットホームな雰囲気のようです。受講料は相場より少しお安いようですが、しっかりしたサポートもあるので大変良心的な塾だと思います。
相場がよくわからないまま決めましたが、相場よりも安い受講料のようでありがたく受講させていただいている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
熱心な先生たちのおかげで勉強の仕方やポイントなどが分かり、今まで学校の授業で何を言ってるかわからない事も親切丁寧に理解できるまで説明してくださったので勉強って理解すれば楽しい事がわかり少しだけ勉強が好きになった様です。また一緒に学習塾に通っていた生徒同志でも分からない事など教えあってより一層理解が出来た事も良かった点だと思います。
だいたい何処の学習塾でも同じくらいの値段だったので、これくらいが普通なのかと思ってます。ただ、自習室がありいつでも勉強して良く分からないところがあれば教えてもらえたのは良かったです。
第1志望校 : 神奈川県立二宮高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
41 | - | - | - | 45 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している 自習室活用のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
結果が全てなので高校受験が無事に終わり、合格してからではないと判断できないが、今の所、全く成績があがらない。週3回行って、月4万払っててこれだと納得できない。夏季講習9万、冬季講習5万、春季講習4万を提案され支払いました。片親で生活は苦しいですが、お任せしてますので期待しているからです!!それなのに結果は何も変わらず。テスト前は毎日塾へ行かせました。それなのに家庭のせいにされた。他人事のように話された。お金だけとって終わりじゃなく、もっと親身になってほしい。
広告では5000円台〜と記載があるが、うちは夏期講習で約9万を提案されました。シングル家庭への提案としてはありえない。もっと考えてほしい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
お世話になった塾長さんが2名いましたが、どちらの方も親切で子どもに寄り添ってくださいました。なにかと値段がかかる塾ですが、他の個別に比べるとリーズナブルですし、先生方も親切丁寧でした。受験後も塾に行くと、採点してくださり、電話でどの程度合格する確率があるか教えて下さいました。ギリギリでしたが頑張って来た事を褒めてくださり、嬉しかったです。
塾の費用はこんなものかなと思います。他の個別の有名な塾から比べると、リーズナブルな方かもしれません。無料での授業もあったのでお得でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
学校で学べることが一番ベストと思ってますが、学べる機会は1度しかない場合はつまずき出したらついていけないようではチャンスを失うことになるためやる気があれば追いつくことも出きるし、力がつくことも可能。そのチャンスを与えているだけでやるかやらないのかは全て彼次第です。今後の彼のやる気が出る機会が与えられればと思ってます
月謝に対して彼のやる気とうまくリンク出来ているため満足しているが可もなく不可もないため普通と判断してます
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
アットホームな子供達をリラックスさせる雰囲気作りが出来ていて、なおかつやる気を引き出す雰囲気作りもできて いたので、家でやるよりも断然良かったと思います。 合格までのプロセスを先生に従えば間違いない環境の中、勉強できたと思います。 もちろん、コマが増えれば授業料の金額はかなり高くなりますが、ピンポイントで選択することで、金額はかなり絞ることが出来るので、先生と相談しながら選んだほうが良いと思います。
安いとは感じなかったですが、授業な内容とカリキュラムがしっかりしていたので、値段相応だったのではないかと思います。冬季講習はさらに授業料はブラスされましたが、中身の濃い内容だったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 創英ゼミナール |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日