5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
理解できるまで、きちんと対策してもらえる面倒見の良い講師が揃っている。質問もしやすく、丁寧にフォローしてくれます。金銭的にも高すぎることはなく、まあ良心的で、長い目で見ると、結果が出ると思います。何よりも変なプレッシャーがないところが、続けやすいと思う。バリバリやるような塾ではありませんが、少しずつ成績が伸びているのを実感できます
金額も他の塾と比較しても高くはない。また季節毎の講習も希望であり、必須ではないので、無駄にお金を使わない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
勉強嫌いかつ、英語がまったくダメでしたが、塾に通うようになってから比較的に英語嫌いがなくなってきたようです。自分で予習も何とかやっているようで、勉強の習慣が付いた点はよかったと感じています。先生とも年が近いこともあって、わからない点を聞いたりできているようです。また、その日の目標を達成しないと居残りもあって、追加で勉強もし、できたところで帰ってきます。
週2コマ受講しているため、これくらいの値段かと思っていいます。テスト対策も行ってもらえるので、想定の範囲の値段です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
若い先生が友達感覚で教えてくださっていたように思います。少しゆるいような雰囲気だと感じていましたが振り返ると、うちの子には合っていたかと思います。行きたくないと言ったことはありませんし無理なく通うことができたと思います。すごく向上心があり上は上だと目指すお子さんには向かないかもしれませんが、基礎力をつけたいという方には向いていると思います。
料金に関してはごくごく一般的だったと思います。他の保護者の方と話しても特別、高いとも安いとも思いませんでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
入塾する前は勉強の方法が全然わかっていなかったが、1年通ううちに習慣的に学習することや、予習復習の方法なども身につけることができたと思った。実際には受験期まで在籍してはいなかったが、1番大事な学習習慣が身につき、その点とても受験の役に立った。担当の講師にも恵まれ、人見知りの性格で心配していたが、すぐになれて通うのが楽しかった様子だった。
月額料金などは標準で請求内容などもわかりやすかった。定期テストで点数がアップしていない時は、授業の返還もあった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅前なのでバスなどで通いやすさはあるが送迎となると不便さはある。大学生バイトの先生なので当たり外れがある。安さを売りにしているが、総合的に考えると他の塾と変わりはないのではと思う。辞めようと思った時に、かなり電話がなって嫌な気分になった。合う合わないはあると思う。うちの子はしっかり対応してもらえず不信感が湧いてしまい長くは続けることが出来なかった。
安さを売りにしていたが本当に安いのかはいまいち分からなかった。夏期講習などが結局高いので。ただ他も高いところがあるので普通とした
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
生徒との距離感が近いことを意識しているのか、子どもが授業に取り組みやすい環境を作ってくれていると感じる。 勉強を楽しくすることで、勉強が嫌なものとならないような取り組みが見られる。 30点アップ満たない場合は授業料返還とあるが、その制度を満たす条件がいろいろあって、少し面談ではある。 宿題もしっかりやって、学校の宿題より大事に感じてしまうくらい、真剣に取り組めているので、このまま続いてもらえれば助かる。
高すぎず、安すぎずといったところ。 入会費が免除になったところや、紹介制度などで、ギフト券などいただけた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
良い先生と言うより、娘と性格が合うみたいで、娘から先生の事を聞くと面白い、楽しい、頭いいなどの話をよく聞く。 宿題なども、自分から率先してやるようになったような気がします。 このまま、変わらないで教えてくれれば良いのですが・・・授業数(コマ)を増やすと、授業料が払いきれないので、本当に不得意な科目だけ絞って、受けると良いと思います。
個別指導なので価格的には仕方ないとは思いますが、ちょっと高くて、うちには辛い金額であるが、娘のレベルだとここしかないので、頑張って払ってる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
今まで小学校のときは宿題や提出物は全然やらなかったのですが、塾に通うようになり、勉強のやり方や楽しさを知ったようで自ら机に向かって自習をするようになりました。成績がどんとあがったわけではないですがコツコツそのように勉強する意思が芽生えたことが嬉しいです。 少しずつですが、変わっていってるなと実感いたします。
他の塾がわからないため普通としました。個別教室なので団体のところよりは割高なのかな?とはおもいます。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
高学年になってから学校の授業についていけなくなってきた為に塾通いを考え始めました。 初めての塾で本人もあまり乗り気ではなくちゃんと通えるか心配してましたが、先生の対応がとてまよく、頑張って通えています。 まだ通い始めなので成績はどうなるか分かりませんが、塾に通い始めてからは、ママが宿題しなさいと言わなくても自主的にやるようになったので、それだけでも成果が出てると感じました。 頑張って
初めての塾なので安いのか高いのか比べられない。 一応ネットで調べた感じでは近くの塾の中では安そうだったので決めた
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅に近く、自宅からも近かったため通いやすかった。 先生も親身な指導で、続けられる環境であった。 適度な課題によりモチベーションを溜まったまま、高校受験に向かうことが出来て感謝している。 またフォロー体制も充実しており、相談ごとにも親身になっていただいた。 知り合いに進めたくなる塾だと感じた。
周辺施設とあまり比べたことはないが、適切な料金だったと思う。 返金制度もあったが、特に使用することなく、学力が向上した。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 個別指導なら森塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日