| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生 / 中学受験・高校受験
総合的に勉強のしやすい環境で、先生も生徒も仲良く塾という場所がとても楽しいと思えるようになった!また、先生たちの声掛けや月一の面談などで相談したり自分から積極的に勉強に向かえるようになれた!塾を通して人とのコミュニケーションや勉強の楽しさなどを学べる場と自分は思っている、これからもその塾で通っていきたい
初期費用は無料で、月額は少し高いけど、その代わり毎日自主勉強ができたりできる!しかし、教材費は少し高いかと
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 科目 | 数学 数1・A 数2・B |

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
集団だと質問しずらいという生徒は通うべきだと思う。授業時間以外は先生と雑談やたわいのない会話、相談など気軽にできる。しかし、おしゃべり好きな先生だと、授業時間が始まっても雑談を続ける場合があるため、本気で勉強しに行く人は微妙かもしれない。息抜きや、モチベがほしいという人にはオススメ出来る。基本的に通いやすい塾だと思う。
本来の塾の値段にしたら相応だと思うが、生徒や先生方の質や対応を考えると高く感じる。しかし、夏や冬の対策講座は値段相応だと思った。
第1志望校 : 富山県立富山北部高等学校 合格
第2志望校 : 富山第一高等学校 合格
第3志望校 : 富山第一高等学校
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
|---|---|---|---|---|
| 35 | 35 | 38 | 40 | 45 |
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生が若い先生が多く、どうかなとおもったが、意外と熱い先生が多く、 友達感覚で息子も通ってくれました。 定期テストの前には塾を開けてくれて、教えてくれたりもしました 明るくきれいな教室で個別指導ということもあり、こちらの希望はほぼほぼかなっていると思いました。
高いとは思ったが、それ相応のものだと思った。 しかし、どんどん値段が上がっていくので、退塾しました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
和気藹々とした雰囲気が良いと思われる方には、ピッタリです。
周りの塾よりも金額が低くなっている。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 数学 |
| 塾名 | 個別指導WAM |
|---|---|
| 教室名 | 婦中校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日