KATEKYO学院へ通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいることでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、KATEKYO学院に入塾する決め手となったポイントについて紹介します。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | KATEKYO学院 |
---|---|
教室名 | 旭川末広校 |
開校時間 | - |
住所 | 北海道旭川市末広東1条4丁目1-6 川島第2ビル2F |
アクセス | 新旭川駅から自転車で13分 (2.49km)、南永山駅から自転車で17分 (3.13km)、旭川四条駅から自動車で11分 (4.27km) |
【小学生】学習習慣の定着はもちろん、中学校の受験対策や進学塾授業サポートにも対応しているため、基礎づくりをしたい人から志望校合格を目指す人まで幅広く利用できます。苦手科目対策や英語の先取りにも取り組めるので、ピンポイントで受講したい人にも最適。講師は5教科すべての指導ができるため、全体的に成績を伸ばしたい人や苦手科目が複数ある人にも向いています。
【中学生】定期テスト対策や難関校受験対策に対応しており、内申点アップや志望校合格を目指す人におすすめです。子どもの個性を踏まえた自習計画で勉強に取り組めるので、学習習慣を身につけたい人にも最適。中高一貫校生向けのサポートもあるため、内部進学の対策をしたい人や学校の進度・カリキュラムにあった指導を受けたい人も活用できます。
【高校生】定期テスト対策から共通テスト・総合型入試対策まで幅広く対応しており、目的・志望大学にあった指導を受けることが可能です。医歯薬医療系の受験対策もできるので、医学部進学を目指す人や志望大学合格に向けて小論文指導を受けたい人にもおすすめ。最大150分の授業を受けられるため、集中して勉強に取り組みたい人にもぴったりです。
KATEKYO学院へ通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいることでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、KATEKYO学院に入塾する決め手となったポイントについて紹介します。
1位 | 授業形態が求めているものと合っている | 17人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 9人 |
3位 | 講師の対応の良さ | 7人 |
※2025年10月1日現在のデータをもとに算出しています
ころさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
入塾した決め手
完全に1対1の授業であることと、生徒のレベルに合わせた授業をしてくださる点。また先生の性別や性格などもこちらのニーズを聞いてくださるところです。
テルさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾した決め手
講師の方々の受験生に対する熱意。
苫小牧駅前校 / バンちゃんさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
周りの人に評価される状況を把握して決めた。
KATEKYO学院を選んだ理由として、多くの方が「個別指導という授業形態」や「口コミ・評判の良さ」、「講師の対応の良さ」を挙げています。
口コミを見ても、「完全に1対1の授業であることと、生徒のレベルに合わせた授業をしてくださる点」が決め手になったという意見や、「周りの人に評価される状況を把握して決めた」といった声がありました。また、「 講師の方々の受験生に対する熱意」が入塾の決め手になった方もいます。
これらの口コミから、KATEKYO学院は、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれる個別指導を求めている方をはじめ、信頼感や指導の質を重視する方におすすめといえます。
初期費用 | 入会金 | 22,000円 (税込) |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※生徒さんの学習状況に応じた時間数や、担当教師によって料金が変わります。 |
KATEKYO学院は、初期費用として入塾金が必要となり、毎月の授業料は1回の指導時間や指導回数によって異なります。
ここでは、実際に通われている方々の口コミをもとに、KATEKYO学院の料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年10月1日現在のデータをもとに算出しています
東室蘭駅前校 / ぽぽさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:15,000円
良心的なお値段だったと 思います
なかとさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:49,000円
料金は 講師のランクによって変わるので 分かりやすい
みーちゃんさん
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:24,000円
値段は妥当かなと思います。
KATEKYO学院の月額料金に関する口コミを見ると、中学生は平均45,305円でした。
実際に利用した方からは、「値段は妥当かなと思います」という声や「良心的なお値段だった」など、好意的な声が寄せられています。
また、「料金は 講師のランクによって変わるので 分かりやすい」という意見もあり、明確な料金設定も好評のようです。
KATEKYO学院授業料は、学年や受講コマ数によって変動するため、随時実施している無料教育相談で詳細を確認することをおすすめします。
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
「大学浪人生は予備校に通う」が定石ではなくなりました。自分だけのカリキュラムでライバルとは別のペースで学習し、納得いく浪人生活を送る方が増えています。また、現役大学生、社会人や退職され第二の人生を歩もうとしている方も、各種資格取得の為に勉強する時代。そのような皆様にマンツーマン指導をお勧めします。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 個別指導 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
高校生は、大学合格に向けて様々なテストを乗り越える必要があります。定期テスト、模擬試験、推薦入試、センター試験、大学ごとの個別試験など、お子様の志望する大学・学部・学科によって、強化すべきポイントが異なります。教務部と担当教師が、指導の方針を明確に設定、お子様の志望校にあわせて指導を行います。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 個別指導 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
中学校の学習は、国語・算数中心の小学校に比べて、5教科すべての重要度が高くなります。「あの教科も、この教科も教えて欲しい」というのが本音ではないでしょうか。KATEKYOは各教師が中学5教科を指導できます。定期テスト対策から高校受験対策まで、一人ひとりに合わせた“専用カリキュラム”で合格までをサポートします。
授業料等については各教室にお問い合わせください。KATEKYO学院は、小学生から高校生まで、生徒にあわせたカリキュラムで完全1対1の個別指導をおこなっています。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、KATEKYO学院のコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
66.0% | 34.0% | 0.0% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年10月1日現在のデータをもとに算出しています
ポン太さん
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
コース・カリキュラムや教材
子供の習熟度や定期試験などに合わせて適切な指導をして頂きました。結果、試験の成績が徐々に向上しました。
なすびさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
コース・カリキュラムや教材
子供にあった教材を真剣に選んでくれてかつ必要のないものは買わなくてよいと言ってくれてとても良かったです。
pipiさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
本人の成績に合わせた指導方法で教科書を中心に指導してくれた
KATEKYO学院のコース・カリキュラムに関する口コミ評価では、「良い」と回答した人は66.0%、「普通」と回答した人は34.0%、「悪い」と回答した人はいませんでした。
口コミを見ると、「子供にあった教材を真剣に選んでくれてかつ必要のないものは買わなくてよいと言ってくれてとても良かった」「子供の習熟度や定期試験などに合わせて適切な指導をして頂きました。結果、試験の成績が徐々に向上しました」など、生徒にあわせたカリキュラム・教材が好評のようです。
KATEKYO学院は、専属プロ教師が完全マンツーマンで指導し、高い合格実績を支えているため、地域の保護者から支持されていることがうかがえます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日