※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果的に都立中学に不合格になってしまった為、あまり良い印象は残っていない。教材やカリキュラムに不満は無く、都立中学合格へ向けての最適な方法だったとは思う。集団指導なので仕方ないが、宿題などをもっと出してもらったり、個人的に細かく面倒を見てもらえていればもっと良かったと思う。勉強習慣はあまり身に付かなかったが、試験後に自己採点したりするやり方はその後も身につけることができた。
受験の最終学年になると月謝や教材費等が高く感じられた。季節講習や合宿などは任意参加ではあるが、参加する生徒が多く、行かないと決断できる雰囲気ではなかった。
第1志望校 : 東京都立大泉高等学校附属中学校
第2志望校 : 武蔵野大学中学校 合格
| 入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 | 
|---|---|---|---|---|
| 50 | 50 | 55 | 55 | 55 | 
算出機関 : -
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果的に志望校に合格できたから
相場がわからないので評価のしようがないというのが正直なところ
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2014年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いま現在は塾長も変わっており雰囲気は分からないが、集団授業でみんなと危機感を持って勉強する方が好きな生徒には良いと思う。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2017年 | 
| 科目 | 理科 数学 英語 | 
| 塾名 | ena小中学部 | 
|---|---|
| 教室名 | ひばりが丘 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日