※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策
宿題がそれなりにあり、勉強習慣が身につくと思います。宿題忘れは補習対応をしていただいています。受験のサポートも手厚いようです。受験対策を学校では一切していない為、塾に頼るしかなく、情報を多く持っているステップは大変頼もしい存在だと思います。我が子は自ら進んで学習することができないのですが、この、塾で鍛えてほしいです。
独自のテキストがあるようです。初期費用や教材費はかかりますが、他の集団塾と比べても特別高いわけではないと思っています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の先生、金額、カリキュラム、環境などを総合的に見て子供にとっても、家族にとっても選んだ塾は良かったと思います。
子供の志望校にも合格し頑張った分だけ成績も伸びたので、塾の教え方とがんばらすための指導も良かったのだと思います。
1番は頑張って努力した結果が志望校の合格として表れたのですごく良かったと思います。
金額についてはかなり高いと思いました。
夏期講習や冬季講習などの時はかなりの金額が掛かったと思います。
少し高すぎたと思いました。
第1志望校 : 神奈川県立大和高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果的には本当に行きたい大学には行けなかったのですが、滑り止めの提案も、的確にしてくださって、今はそこに通っています。ご提案がなければ、知らずに受けていなかったので、とても助かりました。
しっかり支えていただき、完全燃焼できました。
塾は、相性も大切なので、通いやすく、しっかりフォローしてくれて、相性のよい講師の先生がいるという点でも、行って良かったと思っています。
もしかしたら、少しお高めなのかもしれませんが、満足しています。他も似たような感じだと思います。
3年生になると、色々コマ数も増えて、負担は高くなります。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 明治大学
第3志望校 : 明治大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 61 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 高校受験
立地環境や通塾に関する安心感がある。また、学力も伸びているようなので、塾の効果が現れているのではないかと感じている。本人が自らすすんで塾に行っているようなので学習するに良い環境なのだろうと考えている。先生方も親身になって、志望校名の相談にも乗ってくれているようなので、総合的に、近くに住まいの方は、選択肢の一つに入れて欲しい。
具体的な月額料金などは計算できていないが、我々の生活に大きく影響していないため、費用としては問題ない。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 62 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 社会 |
小学4年生 / 通塾中 / 高校受験
自宅から徒歩圏内であり、安心して通わせることが出来ること、安全な地域に設置されていること、先生が親身になってくれることが最大の理由です。その結果、本人が、自主的に通塾するようになり、成績も少しづつではあるが上がっているため、塾へ行くことの有効性を感じ始めています。近所にこのような塾があって良かったと思っています。
徐々にではあるが本人の学力が上がっているし、本人も手応えを感じられている。塾のために生活を切り詰めるほどではないため。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 62 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策
周りはライバルだらけ。気を抜けばクラスが落ちていくから、授業は真剣に聞いて、毎回の小テストも頑張っている。クラスが上がったり、成績優秀者として名前を張り出されたら、更にやる気がわいている様子。ただ、クラスがどんどん落ちて行くとやる気を無くす子もいるのかもしれない。
周りの生徒に合わせて自然と頑張れる雰囲気なので、勉強が習慣になって実力も付いてくると思う。
月謝は集団塾なので、個別指導に比べると高くはない。ただ、講習費用は高いと感じる。オプションでその手の講座を取るとさらに出費が増える。教材はよく研究されているなと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
通う本人と塾との相性がある為一律には言えないが、ステップに通ってから明らかに子供本人の成績は上がり本人自身も自身を持って取り組めている点が良い。塾を休みたいという事も無く、毎回懸命に取り組んでる姿を見れるのは保護者にとっても嬉しい。
ステップが神奈川県の高校受験に特化している点、集団塾である点、授業内容もレベルが高いと思いますが、そこに付いていく事が出来る子供は、きっと結果が後になって現れると思います。
他の塾の様子が分からないが、月々の塾費用は決して安くはなく、高いと感じる面が多い。
しかしながら、テキスト内容の充実度や模試やTEST対策等の内容を考えると、致し方ないのかとも感じる
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 高校受験
それぞれのクラスに分かれて対応してくれるので良いがら金額的に絶対オススメとは言えない
覚悟はしているが、金銭的にきついのを体験してる為、余裕がある人には薦めたい
家でやるよりは塾で勉強する時間を設けて学ぶことが出来る環境は良いと思う
過去問などもどんどんやってくれるので、力はつくはずなので、本人のやる気スイッチをガンガン押して欲しい
対応の良さから高額な金額は分かるが、模試やらで更に追加料金がかかると、夏場、冬場の講習費等、年額の支払いが大きすぎる
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生 / 通塾中 / 大学受験
競争心を持っている人など。勉強だけに集中したい人などすごくおすすめです。同じ学校の友人もいますし、どうぞ。他の塾に行っている人なども移ってきていますのであなたもステップに来てみてはどうでしょうか?頭が良くても悪くても見捨てられず成長させてくれる塾はここしかありませんよ。
私も入ってよかったと思っています。なぜなら模試の点数が上がったから
正直高いなと思います。学生の頭の良さは日本にとって重要なので国とか自治体が補助金を出すべきだと思います。
第1志望校 : 秋田大学教育文化学部附属小学校 合格
第2志望校 : 秋田県立金足農業高等学校 合格
第3志望校 : 秋田県立金足農業高等学校
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
25 | 50 | - | - | 40 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 社会 英語 |
小学5年生 / 高校受験
どんな子でも受け入れてくれて、1番いいところが「絶対合格させます!」と断言してくれたこと。
そのおかげで自信を持って当日受けることができた。
受験が終わった後も、お疲れ会を開いたりなど第二の家みたいな感じですごいあったかい塾だった。
高校生になっても、もし塾に入ることになったら、またステップを選びたいなと思います。
指導内容も指導方法も充実していたので文句はないが、やはり他と比べると少し高めの料金設定だなと思いました。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 高校受験STEP(ステップ) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日