※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
熱心な先生が多かったので勉強しなければならないということが身に染みて理解できたと思う。男の子だとのんきな子が多いのでみんな勉強しているということを見せないと理解できない幼い子の場合はやめに塾に入れるべきだと思った。 校内順位がでるのでここからどのくらいの位置にいてどのくらいの学校へ進学できるか がしれてよかった。大学でも馬淵に通っていたという話はよく聞くので通わせておいて よかったと思った。
集団の塾の割には高いと感じたか他に選択しはないので仕方なかった。あと夏期講習などは結構高いと感じたがその後の大学受験につながったので結果的にはよかった
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2014年 | 
| 科目 | 国語 算数 数学 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験・英検
土地柄か、こちらの教室は人数もそこまで多くなく、アットホームな雰囲気があります。先生も事務の方も立ち上がって挨拶をしっかりしてくれて、誠意を感じます。正直、個人は大学生のアルバイトという感じで、子供もわたしもイマイチでしたが、集団の方は先生も、熱心で良かったと思います。子供のやる気を良く見ているので、質問とかは自発的に行ける子にとってはとても良い環境だと思います。
ほかは良くわかりませんが、こんなもんだろうというような値段設定だと思います。ただ、定期テスト前に買うテキストは毎回購入なのでう〜んと思うところはあります。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 理科 数学 英語 | 

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
みんな早めから塾に通って、たくさん勉強しているのでいい刺激になります。子供もどんどんやる気になってくれています。先生がげんきです。 色々な連絡もアプリでできるし、休んだ日のフォローや、宿題はどこをしたらいいのか、など、一年分予定表がでているのでとてもわかりやすいです。定期的に実力テストがあり、それによってクラス分けや席順がきめられるのでやる気がでると思います。
他の塾に行った事ないのでよくわからないですが、ちょっと高いなぁと思います。教材などはとてもいいと思っております。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 14年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
成績によって席順が変わり、普段の学校ではない競争をしているので、その点はいい経験になるかと思います。友達がいるとおしゃべりして塾が終わってもなかなか帰ってきません。終わるのが遅いので心配になります。 成績は全然上がっていません。なのでいいとは言えません。これから上がってくれると期待してます。上がらなければ評価は下がります。
教材が多いので教材費が高いです。授業料など、ほかの塾と比べると全体的に高いのでマイナスです。もっと安くしてほしい
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 理科 国語 数学 英語 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
特に記載するようなことはありませんが、合格まで長い道のりなので、先生やスタッフの方からの情報などをしっかり吸収しながら通えれば、最終的に良かったと思えるかもしれません。 授業の選択や料金、カリキュラム時間割などをもっと充実しながらおこなって欲しいと思います 質問などへのフェローや定期テスト対策などに期待したいです
月会費が高く、施設利用料なども高い。短期講習なども高く選択ができない。 選べる授業など柔軟に対応してもらいたい
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 算数 | 

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供もちゃんと勉強してるようなので
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 
| 塾名 | 馬渕教室 高校受験コース | 
|---|---|
| 教室名 | 緑地公園校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日