5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・英検
学校周辺の同じレベル的な学生が多くて歩いて行けるのが一番良いポイントであった。 学習的には苦手部分の質問などに対する積極性が乏しいので一部は個別指導も選択した場面もあったが相対的に学習知己の向上にはつながった感じで本人も納得のいく学習塾であった。ただ2番目には学習レベルが違うのか別に行くようになった。
授業コマ数をたくさんとると割引もあるらしいがそこまで苦手強化の克服する事が重要と感じ必要分しかとらなかった。比較していないが費用的には安いのではないかな。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 物理 生物 数1・A 現代文 化学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親が判断するのは、難しい質問ですねー。塾に行かせるからには、ともかく成績が上がる塾に行くことです。 これは昨今、学校の数以上に塾がある中、一概にはここって言えず、塾の先生によって、その人の性格の良し悪し、教え方の良し悪しによっても大きく違ってくるため、子どもの様子をみて決める必要があります。
35,000円くらいで、夏季・冬季ほかの講習時は別途費用が掛かりましたが、子どもの成績が上がり、志望校に行けたため
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生は、仕事で教えてくれるんだから、行くいかないは、本人が決めることだし、紹介する必要は、ないです。 それは、塾がやることであって、なんで通っている人が わざわざ紹介するんですか、 よそのことなんかいちいち知らないし、だから、紹介するとかしないとかは、塾の選定基準にそもそもないです。 近くて、たまたまあったから
まあ、家から出せる金額設定だったので、 通わせる事ができたんでないかなとふりかえれば まあ、1ヶ月ですけど
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生も良い先生が多く、家からも近い、集団の人数も多すぎること無く授業もわかりやすいとの事なので通わせて良かったと思います。高校受験の対策などはこれからからなのでどうなるかわかりません。 塾の宿題もほどほどにあるので毎日の習慣で勉強ができているので塾に通わせて良かったと思います。 おすすめしたいポイントは春季講習や夏期講習などお試ししやすい金額と日程なので気になる方はそちらから始めてもいいと思います。
初期費用はそこまでかからなく助かりましたが、月々の支払いが少し高く感じました。 教材費は他の塾とも比べ安いと思います
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
友人がたくさん通っていたこともあり、先生の人柄や雰囲気が良かったのかなと感じる。子どもが通っている時に楽しそうな感じがしたし、自習のために塾で学習する事ができて勉強できる場所があったことはテスト前に毎日のように通っていて、わからないところは友人に聞いたり次回の授業で聞く事ができていたのでよかったなと思った。
月謝以外に色々と講習に申し込むとお金が追加されるので高いなと感じたが必要最低限で通うなら他の塾よりも安いという事を聞いた事がある
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 漢文 現代文 社会 数学 古文 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験に合わせた教材や指導
他の塾も検討したが、普通であった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校受験合格という目標が明確
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 秀英予備校 |
---|---|
教室名 | 知多校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日