5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自宅から近く、通いやすさ、生徒本人の性格に合わせた個別(準個別)、担当の先生方の対応、生徒に合わせた担当替えが結果として生徒本人にマッチしてより良い成果が得られたと考える。都度の面談による保護者の意見反映もありがたかった。その結果も踏まえて、次女においても利用させていただくことにした。同じく、より良い結果となり十分満足した成果になった。
準個別ということもあり、集団よりは高額なのは承知しての利用ではあったが、臨時講習等追加分の金額も同等であったため、それに関しては多少の優遇があってもよいかと
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最難関レベルの大学受験を考えているお子さまには物足りないかもしれませんが、平均レベル前後のお子さまの受験には丁寧な対応とサポートでお薦めだと思います。 料金的には適正レベルで内容的に負担感はありません。場所も阪急甲東園駅から徒歩数分の人通りが多いエリアにあり通学環境には最適だと思います。良い塾だと思います。
地元相場的には高くもなく安くもなくて相応の相場感。自習室が追加料金無しで使える点は料金的に助かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数1・A 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
職員の先生や大学生の先生も優しくて、話しやすく相談もしやすかったと思います。教室も勉強するスペースと休憩するスペースと分かれていてメリハリがついてよかったです。先生1人で生徒2人までだったので分からない時も聞きやすく、ダレることなく勉強に集中出来たと思います。成績は上がるというよりはキープしていたようです。
比較的リーズナブルな金額だと思いました。しかし、夏期講習冬季講習など別途必要な経費があり、強制ではないのでどこまで必要か、お金も出せるか考えることが多かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人の実力より少し高いレベルの学校を目指していたため、本人のあせりや不安が顕著であったが通うほどにじっくりとコツコツやる必要性が理解されていき、焦ることより地道に進んでいく大切さをより深く学べたような気がする。結局、その地道な指導によりコツコツ勉学を進めたことにより、第一志望、第二志望に合格し、本人も驚く結果になり感謝しても仕切れない思いである
他校と比較して高くもなくやすくもないとおもわれるがコストパフォーマンスとしては他校に比してよいのではないかと感じている
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
休校が多く、しかも受験前ですら自分達の都合を優先する、目の前の生徒を無視した塾運営と、それに何ら疑問を持たない塾長以下、学生バイト等、思い出したくない記憶です。教材が悪いのであれば、個別なので工夫してプリント作成もできますし、集団塾の悪いところと、個別の悪いところの悪い相乗効果と、意識の低い人材の集まり、塾としての体をなしていない。 本部も騙されているのか、一緒なのか、よく塾の名前は聞きますが、京都ではなく大阪だから手を抜いているのか、わかりませんが。
不満が多い中、きっちりと料金だけは取っていました。 特に、特別講座、春期講習、冬期講習、夏期講習などは高額で毎回100万円近くの提案がありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 漢文 地学 古文 世界史 地理 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 物理 数2・B |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
講師陣の方も親切で、入塾前には無料で体験授業を受けることができます。また、カウンセリングも納得するまで行ってくださり、親子共々安心して利用できると感じています。利用料金は決して安いものではありませんが、目標に向かって学習に励むことのできる空間であり、今後も継続して利用したいと考えています。入塾を迷っている方がいれば、是非見学、体験授業を受けてみることをおすすめします。
月額料金は決して安いものではないが、講師の先生方は丁寧に指導してくださり、子どもも満足しているようだ。子どもの学力は確実にアップしていると感じている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
きっかけは成績が最悪でした、このままでは合格出来る高校も限られます。 そこで学習能力を上げるには塾しか無いと考えました。 先輩の勧めで当塾に通い始めました。 当初はやり気もさほど無く、成績もイマイチでした。 息子に尋ねるとあの先生とは合わないという事でした。 塾の方に相談して、先生を変えて頂きました。 そこからやる気も増し、偏差値も20程上がりました。 前の先生には申し訳ありませんが、今の先生には感謝です
少々高くつきましたが、志望校に合格でき、妥当な金額だと思います。 自習室が無料で借りれたのも助かりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・中学受験・漢検
講師が大学生であり、塾のスタッフも若い方だったので、子供と歳が近くて、雑談する際には話が合うようで、中学生になってからの先輩との関係構築におけるハードルが下がって、良かったかと思えるところがある。また英検と漢検の資格取得は目標の級まではいけなかったが、ある程度取得できたから。志望校にはいけなかった。
当初説明してくれたよりも多額の費用がかかり、その割には期待した指導が受けられなかったから。春、夏、冬の講習は割高であった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果よければオーケーでしたね。その頃は近所にそこしかなかったのでそこに行きましたが今は太秦天神川駅周辺が開発され馬淵なども出来たので今ならそこに行ってたかも知れませんね。距離も近いので。しかし」良い結果」がでたので 教室のおかげと 思っています。悪くはありません。今も続いているので」良いのではと思います
結果よければ全て良しで金額の事は良く思えていないのが事実です。結果で無ければ高く感じたと思いますね。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
志望校に行くには、苦手な算数をの成績を上げなければ行けなかったがなかなか上手いこといかずでした。 しかし、いい講師に出会いみるみるうちに成績があがりました。合格までの過程も考えていただき成績もあがり、合格もできた。 算数だけでなく国語も読解力がつき成績が上がっていきました。 講師の方にもよりますが、子供が楽しく学びに行けたのが一番よかった点で、今も勉強の習慣が残っています。
決して安くはありませんが、その分しっかりしています。 実際に成績が上がり、志望校に行けましたので、費用対効果は大きいと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
塾名 | 京進の個別指導スクール・ワン |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日