自分にあった塾を選ぶことは、その後の成績アップに関わる重要なポイントです。
個別指導学院フリーステップに通っている方の場合は、どのようなポイントが入塾の決め手となったのでしょうか。独自で集めた口コミをもとに、塾を選ぶ際のポイントや特徴について紹介します。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 個別指導学院フリーステップ |
---|---|
教室名 | 西神南教室 |
開校時間 | 平日16:00〜20:00 土曜16:00〜20:00 ※日曜休み |
住所 | 兵庫県神戸市西区井吹台東町1-1-1 西神南センタービル5階 |
アクセス | 西神南駅から徒歩3分 (0.17km)、伊川谷駅から自転車で8分 (1.51km)、西神中央駅から自転車で13分 (2.46km) |
フリーステップは、生徒のニーズに応じた指導をおこない、数々の賞を受賞しています。特に、中学生と高校生のカテゴリーでの顧客満足度調査での受賞が注目されており、無料の体験授業を通じて、その評価の理由を確認することができます。また、大学受験にも強く、特に難関私立大学や国公立大学への合格者数が多いことも特徴のひとつ。その成功の背景には、受験生データを基にした「My Step Logカリキュラム」や、受験に精通した映像授業の導入があります。さらに、学習プランナーが生徒の学習状況を分析し、最適な学習プランを提案。尚、フリーステップは短期間での成績向上を保証し、成果が出ない場合には授業料を免除する制度を設けています。この制度は、生徒が自らの能力を信じ、効果的に学習を進めることをサポートするためのものです。また、フリーステップの講師は厳しい基準によって選ばれており、採用率は30%以下と狭き門。講師は定期的な研修を受け、最新の指導技術やノウハウを学ぶことで、高品質の授業を提供することができます。このような取り組みの結果、保護者からの授業満足度は95.2%と非常に高い評価を得ています。
【小学生】第一志望への高い合格率を誇るフリーステップでは、毎年、中学入試問題を学校別に分析し、生徒の学力や志望校の難易度などから最適なカリキュラムを作成。過去問演習や弱点補強など、きめ細やかに指導するため、個別で中学受験対策がしたい人や集団塾の授業フォローをしたい人におすすめです。また、「わかる」だけでなく「できる」ことを目指した指導は、弱点を克服したい人や基礎学力を身につけたい人におすすめです。
【中学生】独自のシステム「S-CUBE」により、すべの生徒に科学的で合理的な学習指導を提供し、着実な点数アップ、テスト対策が可能に。定期テスト対策をしたい人や内申対策をしたい人におすすめ。また、学習支援ツールやイベントで家庭学習をサポートするため、学習習慣を身につけたい人にもおすすめです。
【高校生】独自のシステム「高校生S-CUBE」で授業計画と進捗管理をおこない、毎授業の確認を小テストで実施するため、定期テスト対策や内部進学対策をしたい人におすすめです。また、フリーステップでは各大学の出題傾向や問題の研究に力を入れており、各教室で研究の結果を用いた志望校のみに特化した対策が可能。入試から逆算した学年・学力別の目標を設定するため、志望校の対策をしたい人をはじめ、効率的に大学受験対策をしたい人におすすめです。
フリーステップ西神南教室は、神戸市営地下鉄西神南駅 出口から徒歩2分!小学生~高校生まで、様々な学校の生徒様にご通塾いただいております。お子様の目標をから逆算したカリキュラム設定と、目標達成させるためのS-CUBEというシステムやオリジナルテキストのLodestar、ライトパスといったツールなど、それぞれにあったサービスをご提供させていただきます。またお子様や保護者様のお悩みやご要望をしっかり聞き取り最適なご提案をさせていただきます。お子様や保護者様の、学習面のサポートはぜひ西神南教室にお任せください。皆様からのお問い合わせを、お待ちしております!
個別指導学院フリーステップ西神南教室は効率的に成績を上げたい生徒におすすめの塾です。教室のすぐ近くにある井吹台中学校の生徒が多く利用しており、定期テストや高校受験の対策に力を入れています。また、小学生は櫨谷小学校や井吹西小学校、高校生は夢野台高校や須磨東高校などの生徒がおもに在籍しています。
西神南教室は西神南駅から徒歩3分の場所にあり、遠方から通うにも便利な立地です。またコンビニエンスストアや飲食店、ドラッグストアなど教室の周辺には買い物や休憩をしたいときに利用できる施設がそろっています。
西神南教室の大きな特徴は点数アップシステム「S-CUBE」です。「目標設定」「進捗管理」「学習支援」という3つのステップを経て成績アップを目指すシステムで着実な点数アップ効果が期待できます。「デジタルLapテスト」などのWeb学習ツールも導入しつつ、優秀な講師陣が科学的かつ効率的に学習をサポートしています。
西神南教室では授業時間外に利用できる自習スペースを用意しており、大きなビルに入っているのでセキュリティ面でも安心です。神戸市内で通いやすい塾を探している方や、徹底的なサポート体制で子どもの成績を上げてほしい方は、西神南教室の無料体験授業を試してみることをおすすめします。
成果が出る個別指導
フリーステップは個別指導塾単独として、難関私立大学1562名(2024年度入試)の合格を輩出し、過去最多を達成。※自社調べ
フリーステップ独自の「人」と「システム」の力で志望校合格に導きます。
■小学生練成コース
新たな知識を学ぶ喜び、目標を達成できたという成功体験、褒められるうれしさを通じて、生徒の将来につながる学習習慣を身につけることができます。
目標達成型授業であることが重要
生徒は、ただ苦手単元の克服や先取り授業をしていても、達成感を得ることはできません。達成感は『明確な目標』があってこそ得ることができます。フリーステップは明確な目標設定をし、その目標達成にこだわります。
■中学生定期テスト対策
フリーステップなら点数アップを実現できます。
チラシ、ホームページに掲載される多くの点数アップ事例(年間約8000件)が実力を証明する定期テスト対策。フリーステップは『定期テストの点数を上げたい』という気持ちに全力でお応えします。
もちろん定期テストでの点数アップは受験対策にもつながります。
多くの合格実績に裏付けされたフリーステップの大学入試対策。
大学受験に強いフリーステップは『第一志望校に合格したい』という気持ちに全力でお応えします。
『なぜそうなるのか』という疑問を解消していくことが真の学力につながります。だからこそ指導する講師の質にはこだわり、生徒一人ひとりに発問指導が行える個別指導の指導形態を活かし、課題を対話を通じて主体的に考え、より深く考えられるよう指導します。
フリーステップなら一人ひとりの第一志望校合格が実現します。
2020年から大学入試制度が見直され、これまでの詰め込み型の学習ではなく、自分の頭で考えて問題を解決する学習が求められています。また中学受験でも元来こうした思考力が求められてきていることから、「暗記する」より「なぜを考える」正しい学習が必要です。
算数では文章を読んで、図や絵を書いて、「かけ算なのか、わり算なのか」考える学習習慣や、「なぜ」という疑問を個別指導で納得いくまで質問するという学習法が有効です。国語の読解力は単なる読書ではなく、抽象的な言葉や心情表現の理解や、文章構造の理解などを正しく行う学習で身につくものです。
フリーステップでは、正しい学習指導で受験のみならず、将来に活かされる力を身に着けてもらうことを目指しています。
生徒一人ひとりの志望校合格へ導く高校受験指導
フリーステップなら『第一志望校合格』が実現します。
国際競争の中で年々変わっていく入試制度や学習内容。将来に大きく関わる時期だからこそフリーステップはツール・イベントを通じて最適なプランと最新情報をお届けしたいと考えています。
また『なぜそうなるのか』という疑問を解消していくことが真の学力につながります。だからこそ指導する講師の質にはこだわり、生徒一人ひとりに発問指導が行える個別指導の指導形態を生かし、課題を対話を通じて主体的に考え、より深く考えられるよう指導します。
個別指導塾で圧倒的な合格実績に裏付けされた大学入試対策
大学受験に強いフリーステップは『第一志望校に合格したい』という気持ちに
全力でお応えします。
国際競争の中で年々変わっていく入試制度や学習内容。将来に大きく関わる時期だからこそフリーステップはツール・イベントを通じて最適なプランと最新情報をお届けしたいと考えています。
また『なぜそうなるのか』という疑問を解消していくことが真の学力につながります。だからこそ指導する講師の質にはこだわり、生徒一人ひとりに発問指導が行える個別指導の指導形態を生かし、課題を対話を通じて主体的に考え、より深く考えられるよう指導します。
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
自分のペースで勉強できるところや、講師の方を選べるので、自分に合った教え方をしてもらえます。話を聞いてくれるのも子供にとってはプラスなようです。 季節ごとの講習は、テキストをちゃんと活用できているのか不安です。テキスト代も高くなるので、一冊使い切らないのであれば、やり方を考えていただきたいです。
個別なので仕方ないと思いますが、やはり割高な感じはあります。 教材もたくさん購入しましたが、きちんと使っているのかわかりません。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
学校帰りや土日の自習スペースとして活用でき、図書館など場所を探す必要がない。また、自分のペースで取り組めるため、自分でスケジュールを組んで行きたいときに通塾できるというメリットが他にはないと思う。 駅からも近く、通塾学生が多いことから、夜でも人通りが多いため、多少遅くなっても街の安全度は高いと思う。
料金設定を認識していないため、他と比べて高いのかどうか判断できていません。教材費などはかかっていないと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語ライティング |
自分にあった塾を選ぶことは、その後の成績アップに関わる重要なポイントです。
個別指導学院フリーステップに通っている方の場合は、どのようなポイントが入塾の決め手となったのでしょうか。独自で集めた口コミをもとに、塾を選ぶ際のポイントや特徴について紹介します。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 154人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 67人 |
3位 | お子さんに合う、お子さんが気に入る | 64人 |
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
練馬教室 / そらさん
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
入塾した決め手
友人から話を聞いて説明を聞きに行き、良さそうだったので。
下鴨教室 / やぐじさん
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾した決め手
家から近くて続けられる所を探した。
阪神西宮教室 / ひなぎくさん
高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験
入塾した決め手
本人が説明を聞いて、この塾ならやる気が出そうだと思ったようで、決めました。
口コミでは、入塾の決め手として「家から塾が近いこと」や「友人から話を聞いて良さそうだったから」「子どもが希望したから」などの意見が上がっています。
通塾しやすい環境に塾があることや、通っている友だちや兄弟姉妹の評価の声、実際に説明を聞きに行って塾の雰囲気などを体験したことが決め手となった方が多いことがわかります。
個別指導学院フリーステップの特徴や雰囲気を知るためにも、無料体験授業を受けるのがおすすめです。
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|
「点数アップと大学受験に強い」開成教育グループの個別指導塾、個別指導学院フリーステップ。基本的な料金は、入会金と授業料ですが、具体的にはどのくらいの費用がかかるのか、気になる方も多いでしょう。
ここでは、当メディアで集めた口コミや資料をもとに、個別指導学院フリーステップの料金について見ていきます。
※上記の金額は2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
沢之町教室 / ミート君さん
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
料金について / 月額:25,000円
以前に通っていた塾より割安感はある。特に講習は他の塾よりもかなり割安な設定となっていてかなり助かる。
堺東駅前教室 / 海女さん
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
料金について / 月額:25,000円
入塾前に、数社の塾を検討していたが、予算が一番合ったし、講座数を増減するのも気軽にできたので、予算に合う通い方ができた。
竹ノ塚教室 / メルさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:26,000円
集団塾よりはやはり高価にはなるが、わかった気がする集団塾よりは確実に成績もあがり結果的にコスパはよかった
口コミに寄せられた料金を見ると、月謝の平均相場は全学年とも26,800~29,000円程度のようです。
「以前に通っていた塾に比べて割安感がある」、「数社と検討して予算が一番あっていた」といった声もあります。
キャンペーンなどの提案を受けながら予算内で入塾したという口コミもあり、結果として、無理なく通えるコスパのよい料金と捉えているようです。
月謝 | 入塾金 | |||
---|---|---|---|---|
小学生 (1コマ80分) | 中学生 (1コマ80分) | 高校生 (1コマ80分) | ||
個別指導学院フリーステップ | 33,000円 | 34,100円 | 39,600円 | -円 |
個別指導塾平均 | 33,192円(※1) | 33,726円(※2) | 42,138円(※3) | 19,668円(※4) |
※1:小学5年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め10社で算出
※2:中学2年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め18社で算出
※3:高校2年生時、70~100分授業のときの平均を個別指導学院フリーステップ含め12社で算出
※4:個別指導学院フリーステップ含め個別指導塾40社の平均額
※上記の金額は2024年9月10日現在のデータをもとに算出しています
個別指導学院フリーステップは、1対2の個別指導を基本とし、学年や目的にあわせて1対1コースや入試対策、1対4のグループ個別指導など、さまざまなコースを用意しています。1コマあたりの授業時間や料金は、学年やコースによって異なります。
上記の表の個別指導学院フリーステップの月謝を見ると、小学5年生の無学年ステップアップ式学習を取り入れた「練成コース」が33,000円、中学2年生の「中学生 通常コース」が34,000円ほど、高校2年生の「高校生 通常コース」が40,000円程度です。(※いずれのコースも週2回通塾した場合の料金)
個別指導塾平均と比較すると、小・中学生は料金に差がなく、高校生は個別指導学院フリーステップのほうが2,500円ほど安いことがわかります。
口コミを見ると「わかった気がする集団塾よりは確実に成績もあがり結果的にコスパはよかった」「講座数を増減するのも気軽にできたので、予算に合う通い方ができた」との声もあり、総合的に料金に納得している方がいるようです。
個別指導学院フリーステップは、着実な学力向上や志望校合格を目指し、比較的リーズナブルな授業料で個別指導を受けたい方にもおすすめです。
« いつでも実施! »
-全学年対象-
〇無料体験授業
講師:生徒=1:2またはユニットコースに限り、80分授業を無料で体験いただけます。
※教室により実施内容が異なる場合がございますので、ぜひお近くの教室へお問い合わせください。
-中学生対象-
〇点数アップ保証制度
結果が出せれば、勉強に対する 捉え方も変わります!
フリーステップは中学生を対象に、入塾1か月後から実施される学校の 中間・期末テスト3回以内で、必ず1回以上の点数アップを保証します。
短期間で成果が出ると、「こうすれば点数が上がる」という確信と「自分にもできる」という自信が早く身につき、自ら進んで勉強できるように!
変化が早ければ早いほど志望校合格への最短ルートが開けます。
ぜひフリーステップで成果を実感してください!
※点数アップ保証制度には適用条件があります
授業形式 | 個別 / 映像 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
多くの合格実績に裏付けされたフリーステップの大学入試対策。
大学受験に強いフリーステップは『第一志望校に合格したい』という気持ちに全力でお応えします。
国際競争の中で年々変わっていく入試制度や学習内容。将来に大きく関わる時期だからこそフリーステップはツール・イベントを通じて最適なプランと最新情報をお届けしたいと考えています。
また『なぜそうなるのか』という疑問を解消していくことが真の学力につながります。だからこそ指導する講師の質にはこだわり、生徒一人ひとりに発問指導が行える個別指導の指導形態を活かし、課題を対話を通じて主体的に考え、より深く考えられるよう指導します。
授業形式 | 個別 / 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 情報 |
フリーステップなら点数アップを実現できます。
多くの点数アップ事例が実力を証明する定期テスト対策。フリーステップは『定期テストの点数を上げたい』という気持ちに全力でお応えします。
もちろん定期テストでの点数アップは受験対策にもつながります。
授業形式 | 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
大学受験に強い個別指導塾のフリーステップが、100年以上のデータと実績を誇る『駿台予備学校』の指導ノウハウを凝縮した駿台Diverseコースを開講。
定期テスト対策から難関国公立大学対策までレベルに応じた受講が可能。
駿台クオリティの効率的な15分授業と駿台ビッグデータにより、忙しい生徒の志望校合格を実現します。
個別指導学院フリーステップでは、小学生から高校生まで、生徒一人ひとりの学力レベルや学習目的にあわせたさまざまなコースがあります。
ここでは、当メディアが集めた口コミから、個別指導学院フリーステップのコースやカリキュラムについてご紹介します。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
52% | 47% | 1% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2024年5月31日現在のデータをもとに算出しています
寝屋川教室 / ママりんさん
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせた授業、テキストを選んで貰い、長期休みは底上げを図ってくれるなど、 臨機応変に対応してくれた
都島ベルファ前教室 / kwさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
コース・カリキュラムや教材
苦手分野を多めにカリキュラムを組んだり、色々と調整してもらえるのでよかったです。細かく個人に合わせてもらえるところが個別のいいところだと思います。
深江橋教室 / さゆりさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
子供にあったカリキュラムで分からないところも、じっくりと対応してくれたので、助かりましたし、質問しやすい環境でした。
口コミを見ると「悪い」と評価した方はわずか1%しかおらず、「普通」または「良い」と回答した方が半々ほどでした。
個別指導学院フリーステップのコースの特徴でもある「学力にあわせた授業」や「質問しやすい環境」といった点を評価していることがわかります。
そのため、自分のレベルにあわせて臨機応変に指導してほしい方におすすめといえます。
個別指導学院フリーステップでは、幅広いニーズに対応したコースを提供しています。小学生向けには「ユニットコース」「錬成コース」「中学受験コース」、中学生向けには「高校受験対策コース」「学力アップコース」など、高校生向けのコースには「大学受験対策コース」「科目別指導コース」など多彩なコースを用意。
また、フリーステップ独自の点数アップシステム「S-CUBE」により、テストまでに必要な学習量を提示して、逆算型カリキュラムで授業を進めています。
個別指導は先生ひとりに生徒2人までのシステムを採用。一人ひとりのレベルにあったカリキュラムを組むため、口コミでも「分からないところも、じっくりと対応してくれた」と高く評価されているようです。
※中学・高校受験については開成教育グループの合格実績です。
※大学受験については個別指導学院フリーステップのみの単独合格実績です。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 算数 / 化学 / 英語 |
<得意分野>数学ⅠA<生徒へ一言>勉強ができるようになるには、できることを少しずつ増やすことです。できることが増えれば、勉強することが楽しくなり、自ずと成績を伸ばすことができます。勉強がわかる楽しさや、努力する大切さを学び、成績UPをめざしましょう。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 英語 / 社会 |
<得意分野>社会全般<生徒へ一言>皆さんの中には、志望校合格やテストの点数アップなどの目標があっても、勉強が苦手、嫌いなために、気が進まないという方が多いのではないかと思います。そのような方でも、塾に来るのが楽しみになるような授業を心掛けたいと思います。これまでの経験を活かし、皆さんを全力でサポートします。目標の達成を目指し、一緒に頑張りましょう!
科目 | 英語 |
---|
<得意分野>英語(長文読解)<生徒へ一言>みなさんは勉強が好きでもっと点数をとれるようになりたいと思っていますか?それとも勉強が苦手嫌いですか?やはり勉強が苦手だと言う人がほとんどだと思います。しかし私は基礎をしっかりと押さえて、根本的理解をすれば苦手ではなくなり、テストでも高得点を狙えるようになると思っています。なので丁寧かつ的確な指導を心がけます。また効率的な勉強方法を教えたいと思います。ぜひ私たちと一緒に勉強しましょう。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 算数 / 英語 |
<得意分野>英語<生徒へ一言>勉強をしていると、なかなかうまくいかないこともあるかと思います。ですが、そこで投げ出すことなく自分と向き合い、コツコツと努力を積み重ねていけば、それは必ず自分に返ってきます。私たちと一緒に頑張りましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 算数 / 英語 / 現代文 |
<得意分野>英語<生徒へ一言>みなさんには勉強する中で目標はありますか?志望校に合格したい、苦手な教科を克服したい、成績を伸ばしたい、など人によって様々だと思います。私たちはそのような目標を達成するためのお手伝いを全力でさせていただきます。みなさんに寄り添い、丁寧な指導を行いますので一緒に楽しい授業をつくり、目標を達成できるよう頑張っていきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 理科 / 物理 / 化学 / 英語 / 社会 |
<得意分野>理系科目全般<生徒へ一言>西神南教室講師の松井です。私は、受験に挑む生徒たちの勉強面でのサポートだけでなく、勉強に疲れた生徒の精神面までケアできるような先生を目指しています。心配事や悩み事があればぜひ相談してください。よろしくお願いします。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 英語 / 現代文 |
<得意分野>英語長文、文法<生徒へ一言>こんにちは、西神南教室講師の三村です。みなさんは自分に合った勉強法をもっていますか。自分に合った勉強法があれば、勉強を楽しくすることができ、成績もあがると思います。自分に合った勉強法を一緒に見つけ、定期テストや受験の目標達成に向かいましょう。皆さんの努力をサポートします。
対象学年 | 小 / 中 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 英語 / 社会 / 古文 |
<得意分野>国語全般<生徒へ一言>私は主に文系科目を担当しています。英語や古文などは、覚えることも多く、苦手意識を感じている生徒さんも多いと思います。だからこそ、分かる前提ではなく、基礎からしっかり一緒に学んでいけるような、皆さんに寄り添った授業ができたらと思っています。一つひとつ苦手を克服して、一緒にステップアップを目指しましょう!
対象学年 | 中 / 高 |
---|---|
科目 | 英語 |
<得意分野>英語全般<生徒へ一言>英語に限らず、学習には必ずコツがあります。そのコツを僕達と一緒に、楽しみながら掴んでいきましょう。教えていく中で、ただ教えるだけでなく一緒に考えることを意識して取り組んでいます。そうすることで何がわからないのかを自分に置き換えて考えることができるからです。勉強する際にはそういったことを意識してこれから一緒に頑張っていきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 英語 |
<得意分野>英語<生徒へ一言>西神南教室の西脇です。私は主に数学と英語を担当しています。この2科目を苦手だと感じる人は多いのではないでしょうか?そんな生徒さんの苦手意識を少しでも減らせるよう、「できた!」という達成感を味わうためのサポートをしていきたいです。それぞれの目標達成に向けて、楽しく勉強を頑張っていきましょう!
対象学年 | 中 |
---|---|
科目 | 数学 / 理科 / 英語 |
<得意分野>中高数学、中高英語<生徒へ一言>僕自身が勉強が苦手な状態から成績をあげることに成功したので、そのコツや方法を生徒に伝え、成績を上げることの嬉しさや、勉強することの楽しさを知ってもらえたらと思います。一緒に頑張っていきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 算数 / 化学 / 英語 |
<得意分野>三角関数、モル濃度の計算<生徒へ一言>勉強を続けるためには歯を磨くなどと同じように習慣にしていくことが大事です。 勉強が面倒と思うのではなく、1度手につけてみようという思考に変えていきましょう。 また、分からない問題を理解した時の達成感、難しい問題をすぐに諦めるのではなく少しは考える思考力など勉強することの大切さを学び、目標を達成するために一緒に頑張っていきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 社会 / 現代文 |
<得意分野>数学1A、2B<生徒へ一言>講師の兵佐です。数学は苦手意識を持っている人が多い科目です。私自身も苦手意識を持っていましたが、継続して数学に取り組むことで、問題に正解した時の楽しさや、成績が上がった時の嬉しさを知り、数学が得意になりました。そんな自身の経験を活かして、問題が解けると楽しいと知ってもらい、苦手意識を無していけるようサポートしていきたいと思います。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 現代文 |
<得意分野>中学英語、現代文<生徒へ一言>私自身、勉強が苦手でしたがやる気を出して頑張れた経験があります。その時学んだ勉強のコツや方法をお伝えすることで、生徒のみなさんにも成績が上がっていく実感をつかんだり、喜びを感じたりしてほしいと思います。一生懸命サポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 英語 / 社会 / 現代文 / 古文 |
<得意分野>現代文の説明文<生徒へ一言>勉強は毎日コツコツと行うことが大切です。自分の得意分野、苦手分野を把握することができ、的確に自分に合った勉強ができるようになります。最初は勉強することが嫌だと思うかもしれませんが、できるようになるにつれ楽しくなってゲーム感覚になってきます。こうなれば、あなたの勝ちです。勉強が楽しくなり、成績の向上が果たせるよう手助けさせていただきます。目標達成に向け一緒に頑張りましょう。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
<得意分野>英語文法<生徒へ一言>英語が苦手だと思う人はたくさんいると思います。そういう苦手意識を少しでも減らせるように、みなさんに他言語のおもしろさを伝えられるように、精一杯努力します。わからないことがあればなんでもきいてください。英語だけではなく、文系科目ならお手伝い出来ると思います。目標に向かっていっしょにがんばりましょう!!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 英語 / 現代文 |
<得意分野>現代文、数学全般<生徒へ一言>講師の井上です。高校生ぐらいまで私は数学が大の苦手でしたが、基礎から学び直したことで、最終的には一番の得点源となりました。数学はもちろん他の科目で苦手意識を持たれている方でも、中学受験や大学受験での経験を活かして生徒の皆さんに寄り添い、どの科目も得点源にできるような指導を心がけていきたいと思います。
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 生物 / 地理 / 英語 / 社会 |
<得意分野>代数数学、地理<生徒へ一言>皆さんは「勉強が楽しい!」と思ったことがありますか?私は、公式や定理をしっかり理解して、問題が解けた時に楽しいと感じます。皆さんにも、公式や定理を理解して、使って、問題が解ける達成感や楽しさを味わって欲しいなと思います。それぞれの目標に向かって、共に頑張りましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 理科 / 化学 / 地理 / 英語 / 社会 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
<得意分野>英語文法、微分積分<生徒へ一言>講師の石黒です。英語や数学は苦手意識を持つ人が多い教科だと思います。確かに、暗記科目ではないので日々の積み重ねが大事な教科です。ですが、逆に言えば日々の積み重ねが成果として表れたとき、大きな達成感を得ることができます。皆さんがその達成感が得られるまで精一杯サポートしていきます。夢に向かって一緒に頑張りましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 理科 / 地理 / 英語 / 社会 |
<得意分野>英作文、英会話<生徒へ一言>毎日学校や塾に通っていると、「何のために勉強するのか、将来どうなりたいのか」といったことを考えることがあると思います。夢や目標が見つからず悩んでいる方もいるかもしれません。今は勉強をがんばる理由や目的が分からなくても、テストや受験で努力した経験は、将来必ず役立ちます。みなさんが将来の夢に近づけるような授業を目指します。一緒に頑張りましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 理科 / 地学 / 地理 / 社会 |
<得意分野>数学全般・地理<生徒へ一言>私もそうでしたが、どんな人にも苦手なものは存在します。しかし、それを克服することで、多くの成果や達成感を得ることができます。それを実感してもらえるよう、分からないことがあれば基礎から丁寧に教え、最終的には応用問題まで解けるようしっかりとサポートします。点数アップ出来るように、楽しく一緒に頑張っていきましょう!!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 英語 / 社会 / 現代文 / 古文 |
<得意分野>英語作文・読解<生徒へ一言>勉強を嫌いな人、苦手な人多いと思います。でも、きっと、成功体験を積めば好きを嫌いに、苦手を得意にできると思います。そして、よければ学ぶことの楽しさと意義を知ってもらいたい、是非その手助けをさせて下さい。みなさんが目指すところは様々だと思います。進学、成績UP、その目標を達するため、一緒に少しずつ積み上げていきましょう。よろしくお願いします!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
<得意分野>古文<生徒へ一言>勉強は頑張れば苦手も必ず克服できると思います。苦手な部分を減らせるように、得意な部分はさらに得意になれるようにサポートできればと思います。皆さんのそれぞれの目標に向かっての努力が報われるように手助けをしたいです。よろしくお願いします!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 国語 / 算数 / 理科 / 日本史 / 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
<得意分野>数学ⅠA/数学ⅡB<生徒へ一言>講師の高橋です。数学に苦手意識のある方が多いかと思います。しかし解き方を知ればいろんな問題に活用できて、楽しく感じてきます。数学に限らず様々な教科で新しいことを知り、自分の成長を実感した時に勉強が楽しく感じてくるでしょう。私は皆さんが「知る楽しさ」を感じられるようにサポートしていきます。解けるようになる喜びや勉強の楽しさを共に感じながら、一緒にがんばっていきましょう!
対象学年 | 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 |
<得意分野>数ⅠA全般<生徒へ一言>講師の塩津です。主に数学を担当させていただいております。数学は特に苦手意識をしている方が多いと思います。ですが、数学はその楽しさに気づけると次第に苦手意識が無くなってきます。その苦手意識克服のサポートさせていただきます。数学はとても楽しい教科です。さまざまな難易度の問題に挑戦し、共に数学の楽しさを実感し、学んでいきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 国語 / 日本史 / 英語 / 社会 |
<得意分野>英語長文<生徒へ一言>講師の田畑です。主に英語を担当します。英語は日本語と違う部分がとても多い言語ですから、文法に混乱したり、コツコツと勉強していかないと身につかなかったりと苦手意識を持ちやすい教科です。ですが英語を学ぶと、英語そのものの知識だけではなく、英語を通して沢山のものを見たり、知ったりできるようになります!英語を楽しんで学べるよう、精一杯お手伝いします。目標に向かって、一緒に頑張っていきましょう!
対象学年 | 小 / 中 / 高 |
---|---|
科目 | 数学 / 算数 / 物理 / 化学 / 英語 |
<得意分野>物理全般<生徒へ一言>勉強ができるようになるためには、勉強を嫌いにならない事が大切だと思います。自分が得意な科目はどんどん伸ばしていきましょう。逆に苦手な科目でも少しずつできることを増やしていけば、自然と成績は上がり気づいた時には勉強が楽しくなっていると思います。正解した時の嬉しさや勉強の大切さをを学び、目標を達成できるように一緒に頑張りましょう!
神戸市立井吹西小学校、神戸市立井吹東小学校、神戸市立井吹の丘小学校、神戸市立櫨谷小学校など
神戸市立井吹台中学校、私立六甲学院中学校など
兵庫県立兵庫高校、兵庫県立星陵高校、兵庫県立伊川谷北高校、兵庫県立友が丘高校、神戸市立須磨翔風高等学校、須磨学園高等学校など
フリーステップでは対面授業だけでなく、ご自宅から受講できるオンライン授業も実施しています。新たに端末をご用意いただく必要はなく、お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンで受講できます。双方向のコミュニケーションが取れるため、『大学受験と点数アップに強い』フリーステップの授業を、ご自宅でご受講いただけます。
個別指導学院フリーステップでは、生徒や保護者に向けたサポート体制はどのようなものがあるのでしょうか?
三者面談をはじめ、成績保証サービス、セキュリティに配慮した入室管理システム、学校のテスト対策、保護者への連絡などがあるのかを事前に確認し、塾選びの参考にしたいところです。
ここでは、資料と口コミをもとに個別指導学院フリーステップのサポート体制を見ていきます。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
春木教室 / よっしんさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・中学受験
サポート体制
特によかったのは、テスト前のサポートが充実していて、習っている教科以外でも親切にサポートしてくださいました。 親との連携も大切にしてくれていて助かります
志木教室 / レモンさん
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
サポート体制
専用のアプリで子どもの入退出のチェックができる。アンケートや進捗状況などもアプリに都度入ってくるので安心。
江坂駅前教室 / なおこっこさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・英検
サポート体制
定期テスト20点アップ保証がありました。また、定期的に親子面談があり色々おはなしを聞くことができます。それ以外でもこちらが希望すれば随時面談時間をとってくださいます
個別指導学院フリーステップでは、フリーステップの指導ノウハウを凝縮して開発された学習eポートフォリオ「My Step Log」を導入しています。
「My Step Log」では、入退出の確認をはじめ、毎回の授業の出席状況や指導内容、次回までの宿題を確認できるほか、授業で実施する確認テスト(Lapテスト)の結果から学習理解度も確認できます。保護者の方もお子さんの学習状況を把握できるのはもちろんのこと、テスト問題と模範解答の確認や解説動画(Lapマスター)も視聴可能なので、家庭学習のサポートツールとしても活用できます。
「専用のアプリで子どもの入退出のチェックができる。アンケートや進捗状況などもアプリに都度入ってくるので安心」といった口コミがあるように、My Step Logの「見える化」機能によって新しい学習スタイルが入手可能です。
保護者面談は、年に3回以上実施しており、お子さんの勉強状況の確認や成績・進路についての相談ができます。
さらに個別指導学院フリーステップでは、定期テスト対策にも力を入れています。中学生においてはテスト1週間前から5教科に対して出題傾向の高い問題を演習する「定期テスト直前対策」を実施。また、中学生を対象とした「点数アップ保証制度」も好評です。入塾後に実施される学校の中間・期末テスト3回以内で、必ず1回以上プラス20点アップを保証してくれます。
高校生においても、各高校にあわせた学校別の対策カリキュラムを独自システムで作成し、科学的根拠に基づいた指導で点数アップを目指しています。
これらのサポート体制について、「こちらが希望すれば随時面談時間をとってくれる」「テスト前のサポートが充実している」「習っている教科以外でも親切にサポートしてくれた」「親との連携も大切にしてくれて助かる」と高い評価を得ています。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日