5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生 / 通塾中 / 高校受験
おすすめしたいポイントとしては、アクセスの良さだと思う。最寄りの大宮駅からのバスも数分に一本出ている。やや渋滞するルートだが、塾の目の前がバス停なのでアクセスが良いと思われる。おすすめできないポイントとしては、子供の友人含めあまり塾の効果を実感できない事。若い講師ばかりなので経験やスキルがない。費用が非常に高い。
料金は個別指導ということもあり高い、しかもここ最近で2回の値上げがあった。今更塾を変更するのも面倒だが、高くて結果が出ず納得いっていない
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 52 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・授業対策
英検をすすめていただいたのが良かった。満足。小学生のうちに4級まで取っておくと良いと言ってくれたのは良かった。頭が良くない子でも英語があればなんとかなるという感じが良かった。特に小学生の内は、国語、算数を習わせるというのはよくあるが、最近の中学校は英語が苦手になる子供が多いと聞いていたので、小学生のうちに対策した方が良いと思っていた
当初の予定より高いような気もするが、周辺の塾も同じ位なのでしょうがない。安い塾を選んで学力が変わらなかったという友人がいるので、値段に見合っていると思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 英語 |
中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的な満足度は低くて、あまり成績が伸びない印象を受けております。合わなかったようですが投資額の高い実感がある。他にもたくさん塾はあるので、見ておけば良かったと思います。近くにいる方に聞いたり、ネット口コミのレビューを見る機会があればよかったですが、後悔先に立たずというか、どうしたらよかったのかわからないです。
費用はもちろんだけど、高いからあまりたくさんの科目に参加できませんでした。もう少しだけ安くなるようにして欲しいです。
第1志望校 : さいたま市立大宮国際中等教育学校 合格
第2志望校 : さいたま市立春野中学校 合格
第3志望校 : さいたま市立春野中学校
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 算数 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 高校受験
個別面談の機会が比較的に多く、受験に向けての個々のフォローがあった。志望校選びなども多くの情報を出してくれて、学校見学のアドバイスも適切なタイミングで実施してくれた。子供のやる気、モチベーションを引き出すように考えてくれたり、塾以外の自習時間についても管理してくれて、受験に向けての取り組み全般を支援してくれる。
月額は普通だが、教材費や施設使用料などが定期的にかかり、負担は非常に大きい。もっと安くならないと、厳しいと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生 / 高校受験・テスト対策
講師も学生がやってるくれてるおかげか年も近く、子どもが人見知りではあるが話しやすいと言っていた。テスト前などは朝から自主学習できるように開けてくれているようでわからないところを聞きに行ってるようだ。フォローもしてくれるのでありがたい。特に指摘したいこともなく、妹たちも同じ塾に今後通わせていく予定である。
値段が昔に比べて高騰していると感じる。ただ個別指導なので、仕方ない部分も理解できるので、どちらともいえないを選んだ
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 社会 |
高校1年生の保護者 / 大学受験・テスト対策・総合型選抜(旧AO入試)
大人しいお子さんは、分からない所があっても積極的に発言が出来ないと思いますが、それを一緒に聞き出して教えて下さりました。塾長も積極的に話を聞いて下さいますし、一年に一回、性格判断のような事もやってくださいます。これが、親も参考になりました。本人も気が付かない所があり、参考になります。各教室、集団に比べたら規模は小さいですし、大学受験の情報も少ないと思われるかもしれませんが、決してそんな事もないので、一度体験される事も良いかもしれません。
個別というと、高いイメージがありますが、決して高額ではありません。我が家は中学受験も他社の個別でお願いしました。正直、比較すると半額以下です。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数1・A 数2・B 数3・C |
中学3年生 / 授業対策・テスト対策
講師が秋田大学に通っている大学生のアルバイトがほとんどなので、指導の質がそんなに良くなかったです。教え方も緩かったし宿題もあまり出されなかったです。秋田大学は国立とはいえそこまでレベルも高くないし指導力もまあまあでした。住んでいるところが近ければ通ってもいいとは思いますが、私は成績はのびませんでした。
他の塾(東進など)よりは少し安めだったとおもいますがそこまで大きく変わるわけではなかったとおもいます。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 数1・A 数2・B |
小学5年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策
小学校から高校受験まで通いましたが講師との相性がとても良く効率のいい勉強ができたので成績アップもできたし第1志望校に受かることができました。塾としての対応がとても良く助かりました。一人一人の性質に合わせた対応をしていただけたため安心感が何より良かったです。自分のペースで伸び伸びと勉強したい人におすすめです。
高すぎずそれ相応の料金だったと思います。入塾する前に無料で体験授業が出来たのも良かったです。講師の質もよかったので高いとは感じませんでした。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
1対2ということで、講師の先生の目が行き届ききめ細やかな指導はして下さってるとは思いますが、本人のやる気の引き出しが思うようにいかず成績が伸び悩んでいます。ただ、先生は丁寧な指導はして頂けてると思いますし、親の意向なども聞き入れて指導はして下さってると思います。また、子供には優しく対応してもらっています。
1コマあたりの授業料金が周りの塾に比べて高いとき同時に、成績の伸び悩みがあるため、費用対効果を考えると金額は高いと感じている
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
56 | - | - | - | 46 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生の授業もとても分かりやすく、子供も進んで通えてはいたのですが、成績はあまり伸びなかったように思います。これは宿題をちゃんとやらない子供のせいでもあります。自主的に勉強できる子供さんなら成績も伸びたと思います。もう少し、尻をたたいて勉強させてほしかったな、と思います。保護者には、面談時にゆっくり相談に乗っていただき、大変心強かったです。
子供が個別塾が良いと言ったので、家から通いやすい個別塾を数件探しましたが、一番金額は安かったです。入塾するときに、きっちりこれから掛かる費用の説明をしていただき、それ以上払うことは無かったので安心しました。
第1志望校 : 千葉県立柏の葉高等学校 合格
第2志望校 : 東海大学付属浦安高等学校 合格
第3志望校 : 東海大学付属浦安高等学校
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別指導 スクールIE |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日