| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
本人のやる気がなければ、先生がいくら良くても伸びません。 うちのコはやる気が見られなかったので辞めましたが、またそのうちに通わせようかと思います。 中学生になり、部活をやりつつになりますが、時間がある程度選べるのは助かります。 あとやはり近いと言うのはとても利点です。 子供だけで通わせられるのは、親として楽です。
近くにある佐鳴学院はもっと高いそうなので、それに比べれば通いやすい値段かなと思います。但しコース2よりますが。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
3年間、飽きずに通っていたので、まずは良かったと思う。 志望校を決める時にも、親の希望を汲み取ってくれて、無理なところは無理とはっきり言っていただいたので、ありがたかった。 大手の学習塾がやっているようなほかの生徒との競争(塾内同学年生徒間での順位発表)がなかったのも長続きした要因ではないかと思う。
ほかの学習塾と比較しなかったので、安いのか高いのかわからない。 感覚的に高すぎるとかすごく安いというイメージは持たなかった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
体験の時に担当していただいた方も、とても話しやすく、志望校のことをよく知っており、それに向けてどのような勉強をしたらよいかを詳しく教えてくれました。雰囲気も、すでに通っている生徒の授業態度もよく、真面目に勉強しているのがわかりました。講師の教え方に差がありましたが、子供に合う講師の方の日は、子供もわかりやすいと言っており、勉強がはかどっているようでした。とてもよかったと思います。
他の塾の金額を知らないので、何とも言えませんが、1ヶ月の金額なら、これくらいが妥当なのてはないでしょうか。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 数学 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自宅からは近く、周りは明るく、同じ学校の子も何人かいて安心だったり、講師の方も、授業中も授業以外の時も話しかけやすく、優しく教えてくれていたので、塾へ行くのが嫌だと言うこともなく、楽しくて通っていました。 角地で、周りが民家や店舗などがあり仕方ないのですが、送迎時の駐車場の問題だけが、いつも大変でした。
他の塾と比較しても、同じくらいだったかと思いますが、個別指導やテスト対策などあり、合っていたので良かったです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 数学 英語 |
| 塾名 | みやび個別指導学院 |
|---|---|
| 教室名 | 泉校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日