コース・カリキュラムや教材
受験生だったがスポーツも続けており、両立できるように塾の曜日や時間など、また変更にも対応してくれて助かりました。教材は、塾で決められたテキストを購入し、授業を進めていたため、親はあまりよく分からなかったです。
講師の教え方や対応
子どもや親の両方に寄り添った考え方をして頂けるので、個人面談の時も話しをしやすかったです。志望校についても相談しながら決めました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
外観から見るとすごく狭そうに感じましたが、子どもの話しによると教室もいくつかあり、密集した環境ではなかったそうです。しかし、距離が近いため、私語が気になったそうです。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
家から近く子どもだけでも通いやすい環境でした。また、近くにスーパーやコンビニもあるので塾の時間が長くなり、休憩をしたい時は、飲食を購入できリフレッシュできたそうです。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
自習室があり、塾の日でない日でも使用することができました。家では集中して勉強することができない子なので、塾を開放してもらえて助かりました。でも私語をする子どももいて気になったそうです。
入塾した決め手
家から近く、個別の塾に通いたいと子どもからの希望があったから。また、友達に勧められたから。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
先生が親や子どもに寄り添った考え方をしてくれて、良い印象を持った。
塾への要望
個別指導で子どもも分らないところは聞きやすく良かったと言っていましたが、なかなか成績が上がらなかったので、改善出来ればなっと思いました。
子どもは嫌がらず、毎日のように塾に通ってくれたので良かった半面、成績はあまり上がりませんでした。