5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
通う期間や目的、本人のやる気が一番のポイント。個別指導を受けることが最大の売りなので、講師との相性もとても大切。講師との相性は特に問題なし。親切丁寧、フレンドリーに接してくれていたように思います。ただ通っていた期間も短く、これといった成果も出なかった。それはこちらの資質や能力の問題かと、今になって思います。
個別指導が初めてだったので、適当かどうかは判断ができません。まあまあこんなものかという、許せる範囲だったと記憶しています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自宅から近いので、心配が減る。 遅れてしまった時も、電話があり、状況を説明してもらえたので、良かった。 塾の先生と親がしっかり話をする事が出来るので、心配な事を相談しやすい環境だった。 塾の先生も若い方が多かったので、体験談を色々話してもらえて、楽しかったと子供が言っていた。これから高校生活を始める子供からしたら、凄く良い体験談を聞かせてもらった様です。
最初に金額を教えてもらえたので、不安はなかった。 解約時期も、最初に伝えてもらえたので、塾を辞める時も、スムーズに出来た。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい講師にあたるとラッキーですが、やはり人です。 塾ではなく、講師によります。私の息子の通っていた時は講師が最悪。ラッキーでは無かったので、オススメはしません。 あまり勉強ができる方では無かったので、放置状態でした。お金を払っている意味が無かった。いろいろなところを体験して子供に合った塾を探すのが1番かと思います。
月々の料金については普通だなという印象です。 夏期講習、冬期講習等の特別講習については講師の質のわりに高いです。 プリントを渡して終わりみたいな感じなのに。結構な値段取られます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
塾長先生を始め担当の先生方にはとても親身になっていただき、大変お世話になりました。中学1年生で入塾時は真ん中辺りだった成績が徐々に上がりだし、中学3年生のいちばん良い時で学年一桁にまでなりました。志望校にも無事に合格することが出来、親子共々大変感謝しております。 高校時代でも、苦手科目になんとかついていけたのは塾でもご指導があってこそだと思います。長い間通い続け、結果を出す事が出来たのはこちらの塾の先生方のご指導のおかげです。
他の塾や予備校と比較したことが無いのではっきりとしたことは分かりませんが、妥当な価格設定だと感じていました。もちろん同じ内容なら少しでも安いほうがありがたいですが。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
良い先生に出会えて、成績があがったのはもちろん良かったことであり、精神的にも、先生方の励ましがとても心強かったそうです。また、誕生日にはお祝いの言葉をかけてくださったり、その心遣いがとても嬉しく思います。やめるときは、さびしい気持ちもありましたが、最後に、本当によく頑張りました、と言われ、ここに通わせてよかったと思います。
週に一度、80分の授業で、この金額は、少し高い気もします。夏期講習などは、無理な勧誘などはありません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
塾長がとても話しやすい人柄で好印象。入塾前は学習習慣がなかったが、塾に通い始めてからは率先して学習に取り組むようになり、入塾してよかったと思う。テスト対策や結果のフォローもしっかりしてくれるので、基礎学力が上がってきたと感じられる。高校受験対策も志望校に合った学力が身に着くように授業内容を工夫してくれている。
職場の福利厚生を利用した割引を使うことが出来た。教材についても学力にあったものを選定してくれる。自習室の利用に制限がなく自由に利用できるのは魅力的
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
どんな先生がいるか存じ上げないので、何とも言えませんが、学校帰りに自習室へ寄って勉強する習慣が出来たことは良かったと思います。受験へのフォローは、どんな風にやってくれているか塾側から話がないので、全然わかりません。金額は個別指導のわりにはリーズナブルなので、負担なく通わせられると思います。個々にパーテーションでの仕切りがされているので、集中しやすい環境だと思います。
個別指導塾ではありますが、月謝は高くなく、通わせやすい金額だと思います。コマ数で金額は変動しますが、そんな大きな負担なく行けました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験
ラインで連絡がとれる。 資料や時間割をデータでもらえる。 こちら都合の欠席でも、事前連絡をすれば、振替授業をしてくれる。 住宅街にあるので、自宅から徒歩で通える。 個人面談の申し込みが、ネットでできる。 過去問題等、かなりたくさん提供してくれる。 先生の歳が近いので、子供は相談等しやすいと言っている。
同業他社よりは、比較的やすいのでは?と思うが、結果としてはあまり出ていないので、もう少し高くても結果が出る塾の方がよかったらかも。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾長は途中で変わりましたが、懇談の時にお話させていただいた時にはイロイロと子供の事を考えてはなしてくれてるのだなぁと感じました。 また、うちの子はたまに遅刻してしまうのですが、一度忘れられてて電話もなかったのでてっきり行ってると思ってたら部屋で寝ててビックリしました。それからは必ず電話してくれてますので忘れて行ってない、ということは無くなりました。
学年が上がるにつれて値段が上がるし、夏期講習、冬季講習などでさらにお金がかかったから。 でも、個別指導だし、そんなもんなのかなぁ、とも思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 理科 数1・A 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長をはじめ、講師の先生の方々にも親身に、丁寧に教えていただきました。 子ども自身も、途中で通うのを嫌がる事なく、卒業するまで通学でき、志望校にも無事合格することができました。 受験対策や、志望校を選ぶ際のアドバイス等も定期的に面談があり、親に対するフォローも大変ありがたかったです。 本当にありがとうございました。
教えていただいているので、労力を考えると高額過ぎることはないです。 ですが、もう少し安いと家計も助かるな、、、と思った事はあります。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | ITTO個別指導学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日