ここの設問レベルや宿題提出の多さをクリアできるのであれば、ESCに通うことが高校受験の難関校合格の近道だと思う。特に学習習慣やそのコツをここで会得できたと考えている。近隣のレベルの高い生徒が通い切磋琢磨されることも効果があったものと思う。さらに普通校と同じ値段なので極めてリーズナブルであることも大きなメリットである。
普通校と同じ値段なので極めてリーズナブル。ここは選抜され、授業態度や宿題提出などをクリアしないとポジションを維持できないのでそれはそれで本人は大変であった
トータルとしては先生にお任せできる環境だったのでありがたかったです。 先生が元気なので大人しめの子供など、子供によっては合う合わないがあるかと思います。 直前の正月特訓はお金もかかるが、ほぼみんな受けていたように思います。 講習はその都度講師が変わるため、生徒と講師の相性はあると思います。 合う先生の授業が受けたいため、クラスを下げることもありました。先生含め、みんなでフォローいただきました。
成績が良い場合は免除がある。 優秀な子ほどお得に通えるイメージです。 講習はとてもお金がかかった印象です。
塾名 | 臨海セミナー ESC難関高校受験科 |
---|---|
教室名 | 蒲田 |
開校時間 | - |
臨海セミナーのESCは総合的に見て、非常に良い塾だと思う。しかしながら、地元には対応する教室がなく、電車で蒲田まで通わなければならなかったことは少し煩わしく感じたことは事実である。結果的に志望難関高校に合格できたので良かったと思う。もう10年経ってしまったので教室の雰囲気や蒲田駅からの通学路も変わったと思う。これから行く生徒児童は一度教室に行かれた方がいいと思う。
初期費用に関しては下丸子教室からの転校扱いだったので、ほとんど掛かっていない。確か30,000円/月だったので妥当な金額だと思う。