わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の口コミ・評判(2ページ目)

3.8
(135)
5
4
3
2
1
料金
star3.6
塾内の環境
star3.6
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
135
多摩センターの口コミ・評判
40代から50代の女性
こやはは
4
2025.01.29

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の立地、教室内の環境、受講価格、先生からのフォローアップ、どれもよかったからです。また学校以外のお友だちとかかわれ、子どもにも良い刺激になったと思いました。小学2年の塾はあまりないので、不安もありましたが、なにより子どもが塾に行くことを楽しみにしていたのと、帰宅して楽しそうに塾の話をしてくれたので、通ってよかったと思いました。

料金について / 月額:3,000円

夏期講習しか通っていないのですが、8日間で、3300円はかなりお得だと思いました。他にも無料で受けられるテストもありました。

つつじヶ丘の口コミ・評判
40代から50代の女性
さくらさく
3
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料は他の塾と比べて安いので、通いやすいし、継続しやすいと思います。また、テンポよく授業が進められていくので、理解が早い子供やついて行ける子供にとっては、良いと思います。全校舎同じテキストを用いて授業が進められていますが、校舎やクラスによって進度が違うようです。進度が早いクラスには補充プリントが用意されています。

料金について / 月額:5,000円

他の塾と比べると、安いと思います。さまざまなキャンペーンがあるので、それを利用すると安いと思います。

東戸塚の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴー
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 横浜市立南高等学校附属中学校 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手の進学塾には通わせたことがないが、受験生独特なピリピリ緊張感のなか、ただただ問題解かせたり、授業を進めるような感じではないので、講師も生徒もフレンドリーで楽しく受験勉強ができた感じがする。なんでも褒めてくれてたようで、うちの子はそれで自信がついてやる気になったり、頑張れてたので、のんびりタイプの子も通いやすいと思う。

料金について / 月額:15,000円

大手の進学塾に比べると、基本的な月額料金は安く、私立コースはそれなりにかかったが、公立コースは通わせやすい良心的な金額だった。

石神井公園の口コミ・評判
40代から50代の女性
まかお
4
2025.01.29

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わが子は競争して、順位付けを繰り返しながらクラス替えを頻繁にしてどんどん伸びる大手塾に向くタイプの子ではないので、比較的少人数で疑問点を解消しながら進めたい子には向いていると思います。講師もスパルタではなく、やさしく丁寧に教えてくれるので、そういうまったりとした方法が好きな子には向いていると思います。

料金について / 月額:5,500円

キャンペーンで都立中高一貫校コースの月額料金が下がっているのが魅力である。安くてもしっかりと指導していくれているので良い。

つつじヶ丘の口コミ・評判
10代の女性
みりんこ
4
2025.01.29

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 東京都立三鷹中等教育学校
偏差値 : 入塾時 42 → 卒塾時 54
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスメイトと楽しく勉強するのが好きな子、先生とたくさんお話ししたい子におすすめです。フレンドリーな先生が多いのでとてもアットホームな塾です。合格までのフォローが手厚く、合格を報告しに行った時も自分のことのように一緒に喜んでくれます。スタンプを集めると賞品と交換できるのでモチベーションが上がりにくい子でも勉強できると思います。

料金について / 月額:30,000円

夏期講習などもあるけれど、他の塾と比べて全体的に安く、お得だったと思います。ただ教材はたくさん買いましたけど。

武蔵小杉の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちいちゃん
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり勉強が得意でない子でしたが、うちの子供に合ったある程度規律がありながらものびのび、生き生きと学校生活が送れる学校を探してくれて、最後まで諦めないで粘り強く教えてくださいました。特に算数は授業の1時間前に自習で特訓をしてくれたり、休日は自習室で過去問をしながらわからないところを教えて
くれたりしました。自信がない子でしたが、入試前は受験の心構えや応援をしてくれて、前向きに取り組むことができ無事に合格できました。

料金について

塾の月謝は高めの方だと思います。ワンシーズンごとに毎回教材も買うので、費用はとてもかかったほうだと思います。

西横浜の口コミ・評判
40代から50代の女性
あすか
3
2025.01.29

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく他の塾と比べてとても安いし、通いやすいので続けやすいかなと思いました。しかし、夏期講習とかになるととてもお値段は跳ね上がるので要注意です。宿題の管理なのはあまりされていないと感じました。もっと表を使ったり、自主学習の仕方のケアをしていただけるといいかなと思いました。しかし、お友達ができると楽しそうに塾に通っているのを見て、ここで良かったなと思いました。

料金について / 月額:15,000円

料金は本当に他の塾と比べて安くて、とてもリーズナブルなお値段なので、とても続けやすく通いやすいと思いました。

鶴見の口コミ・評判
40代から50代の女性
たなかな
4
2025.01.29

小学4年生 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅からも自宅からもわりと近く通いやすく、設備も整っているので学習環境としても最適です。塾の周囲も繁華街の賑やかな場所ではないので治安上もそんなに気になりません。先生がたのサポートもしっかりしているので、生徒たちも心から安心して通うことができる。また、臨機応変に相談にも乗っていただけるので助かっています。

料金について

毎月のかかる費用は高額な料金設定ではなく、リーズナブルな月謝である。使用する教材費も適切な価格と思われる。

辻堂南の口コミ・評判
40代から50代の男性
しのぼー
4
2025.01.29

小学5年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 鎌倉学園中学校
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導と集団指導という塾の形態があると思いますが、うちの子供のように周りの子供達と競争したいと考えている子の場合は、臨海セミナーのように授業の形態をとっている塾がおすすめです。
もちろん集団指導でもわからない問題があれば個別で教えてもらえますし、レベルによってクラス分けもされているので、どこの学校が狙えるのかもわかりやすいシステムだと思います。

料金について / 月額:20,000円

月額料金はサラリーマンの私にとってみると高額だと思いましたが、子供の様子を見ると塾に通わせて良かったと思います。
また、他の塾の費用を調べたりしていないので、全体的に高いか安いかわからない。

大森町の口コミ・評判
40代から50代の女性
キヌア
5
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用や立地など親の安心となる事も良いですし、授業や先生方の雰囲気なども安心して子どもをお願いする事が出来るなと思いました。
また、家庭学習する際のテキストもわかりやすいので、そちらを使い保護者でも見守り、指導をする事ができました。
費用、立地、授業、テキスト、先生、総合的に見て、バランスの良い塾であると言えると思います。

料金について

あまり高い月謝では通常させるのが家計の負担になりますが、入塾の際に先生にも1年間でかかる塾の費用を計算していただきましたが、無理のない範囲の費用でとても良いです。

135
塾名臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
科目
国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 特待生/奨学金制度あり / 三者面談
安全対策
手指消毒 / ブース(教室)の定期巡回 / 入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄 / 避難場所への誘導 / 校舎前の安全管理