初めて塾に通う方などにはいいかもしれません。 入塾する前に、個別が集団か、しっかり話し合って子供が勉強しやすい方を選択した方がいいです。 お友達と一緒に通うのがいいと思います。塾に通うのは相当面倒くさい行為だと思うので、お友達に会う感覚で通えたら続くと思います。 逆に仲良しの子が1人もいないと行きたくないってなります。
1番お手頃だったと思います。なるべく続けやすいように、無理のないプランで長く続けたいからです。欲を言えばもっと安ければいいと思います
難関校受験コースには、指導スキルの高い講師が来てくれて、授業内容は申し分なく、確実に学力が上がっていた。学力優秀生徒は、田無校以外との合同クラスを編成してくれて、難関校受験に対応していた。実際の受験時期になると、受験日にすぐに解き直しと次の受験校の対策をしてくれる、など最後まで手厚く対応してくれた。結果、受験した難関校に全て合格し、第一希望の都立日比谷高校にも合格できた。
他の塾と比べて設定価格が安いように感じた。その上、学力優秀生徒には優待制度があり、息子もそれに向けて頑張ることもあり、実際に優待を受けることができたので、助かった
総合的に見てあまり不満もなかったので
相場がよくわからないので普通としました
志望校合格率は高いようではあるので、真面目に通えて真面目に学習できるのならおすすめです。
塾名 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|---|
教室名 | 田無 |
開校時間 | - |
どこを選ぶかでいけば、相性の良い先生に出会えれば、良いと思う為、普通という評価にした。子供それぞれなので、試しにいろんな塾を見学した方が良いと思うが、とても親身になってくれ、都立高校を落ちた時のフォローに関しても、親よりも親身になってくれたのではないだろうか。とても有り難かった記憶があります。とても感謝しています。本人のやる気が出てきたのは塾に行ったからだと思いました。
学力を上げるという点では、安いのだろうが家計的には、厳しかった。月々の支払いもだが、長期休み期間の特別講習などは、高いと感じた。最終的に都立には落ちてしまったので、行かなくてもよかったと思う。これは塾の所為ではありませんが。