5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とくかくまず講師の先生方が元気でハツラツとしていて気持ち良い。子供達も先生達とのやりとりを楽しみにしている様子。 大手の塾で生徒もかなり多いはずなのに、生徒や保護者と先生の距離が近い。 学習や学校生活で困った事があれば何でも相談に乗ってくれるという姿勢で、生徒のモチベーションを上げることこそ仕事であるという感覚がよく伝わってくる。 欠席や遅刻のフォローも万全なので部活との両立も出来る。
月謝に関しては集団指導では妥当な料金であると言える。 ただ、テスト前の対策や自習室での質問タイム等、お値段以上の価値があると思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
子供本人が頑張って継続できている点は評価できますが、授業の時間が遅く、子供の帰宅が10時近くになるので、少し心配です。ただ、テスト対策などもしっかりやっていただけますし、学校では得られない受験情報なども教えていただけるので、とても助かっています。これから受験本番に向けて勉強はハードになってくると思いますが、この塾であれば、講師の方のサポートを受けながら、頑張り続けることができると感じています。
毎月の授業料以外に、模試の費用、講習会の費用などがかかります。5教科受講できていますが、少し高いかなと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
学校の宿題も嫌がる子ですが、塾の宿題は声掛けをする前に毎回終わらせていてびっくりします。 まずは楽しんで通えていること、英語の苦手意識が減りそうなことがありがたい。 通って日が浅いですが、まずまずの状態です。 授業内容がわかりやすく、先生の教え方が上手だそうです。 中学入学前に入塾して、とてもいいタイミングだったと思います。
3教科でこの価格なら高くはないと思う。 子どもが自分の意思で通ってくれるのもありがたい。 冬休みのキャンペーンで入塾料が割引になったのも良かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
最初は近くにあったという理由で選びましたが、講師の皆さんは優しく丁寧に教えてくださり、受験当日に不合格だった時の代替案の提案などのサポートもしっかりしていましたので、おすすめします。入塾するなら、小学校4年生からが良いと思いますが、費用はかかりますので、費用対効果で考えるとよいでしょう。子供に人気がある講師が多いようですが、一部の講師は子供に甘く見られていたようです。
授業の内容からすれば、少し割高かと思いましたが、他の予備校と比較しても高いというほどではありませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
学校にも近いため、テストの対策には、学校の先生に合わせた予想問題を出してくれるから、とても助かる。融通がきくため振替で他の曜日に受講できる。動画配信もしているため、行けないときには、動画で受講することもできるので、他の習い事や、部活との両立が他の塾と比べるとやりやすいと思う。 小さい規模のため、一人一人の事を、よく理解していて安心ができる。
他の塾に比べ、月謝がやすいと思う。模試なども受講しなければ料金が返却される。 他の塾には通ったことがないため詳しくは、わからないが
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供に合えば、通いやすい立地や値段としてはいいと思います。 四谷大塚系なので、色々ネガティブな報道もあり、心配になりました。 先生との相性は運の所が大きいですが、合わなくても先生を変えてもらう事は出来ず、このまま通い続けるのは難しいと判断しました。 あと、直接教えていない講師の人や事務の人も、対応や態度は普通にして欲しいと思いました。
うちは冬期講習の体験授業からはいったので、初期費用等は色々お得になっていました。兄弟割引もあります。クオカードもいただきました。 月額料金も、他の塾と比べて安かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
元気で楽しい講師の方々がいるおかげで、子供は楽しく通塾しています。ただ、講師の入れ替わりが激しく、好きだった講師がいきなり塾に来なくなったりするので、子供はとても寂しがったり悲しく感じたりしています。前の講師の方がわかりやすかった等の子供達の話を聞くと残念に思います。塾内部の模試が多く、外部の模試を取り入れて欲しいと感じました。
月謝は授業の回数を考えると少し高いかもしれません。祝祭日は授業が休みになるので、月に2、3回減ることもあります。季節講習のスタートと月末の授業が重なる時期の分は月謝から減額されません。他の塾では減額してくれていたので残念です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
最初は慣れない子達のいるクラスになった時に気乗りしないようなこともありましたが、受験が近づいてくるにつれて積極的に質問したり、先生に相談するようになっていきました。今では塾のない日にも自習室に行って勉強し、わからないところを質問したりするようになりました。親に対してのフォローはあまりありませんでしたが、こちらから電話をしたり、すれば違ったのかなと思います。
他の塾に比べるとわずかに安いということですが、相場の範囲内かと思います。 テキスト代などが別でかかるため、どんどん上乗せされていってしまいますが、おそらく他の塾でも同じだろうと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
生徒が沢山いますが先生は皆とても親身になってくれます。それぞれの学校に合ったテスト対策も補習もあってバッチリです。毎回小テストがあり、出来なかった子同士仲良く教え合っていて人間関係も良好です。駅からも近く、駐輪場もあるので通いやすいと思います。何年も通うと学年が上がるにつれ金額も上がります。最終学年ではいくらになるのか見た上で受講する教科を選択した方が良いかなと思います。
補習もあって、テスト前対策などもきちんとしていてこの値段ならとてもいいと思いました。ただ学年が上がるにつれ料金も上がるのでいつまで通って最終的にいくらになるのかを最初に把握しておいた方が良いと思いました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
友達も通っており続けられそう、場所も駅近で安全。皆勉強しにきているので環境的にも良い。家から遠いのが難点だが、子供がやる気を出しているので尊重している.高学年になったらわからないが、 授業料もリーズナブルで満足している。自転車通学なのでそこが若干心配な面である。 中学受験は今のところ考えていないが、状況によっては受験も考える
月料金はリーズナブル。ただし教材費が高いかな。高学年になったらどうなるかは不明。しかし勉強の習慣をつけるのがいい
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日