5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
高校入試の願書を提出する大事な時期に、子が突然に受験する高校を変えたいとなりました。受験する科目などが変わることで、周囲がみな反対する状態になりました。とても困った状態となりました。しかし、当時の臨界セミナーの先生が、変更先の受験対策にマンツーマンレッスンをしていただくことになりました。結果は合格。感謝しています
講師は質のわりに安く受講することができました。模擬試験も安く受講できました。相場の範囲内と感じました
第1志望校 : 神奈川県立神奈川総合高等学校 合格
第2志望校 : 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
以前通っていた塾に比べて本人が嫌がらずに楽しそうに行けているので、先生方の子供への接し方や教え方が上手いのだと感じました。休んでしまった時のフォロー体制や、一人一人に合った声かけをしてくれているのがとても良い印象です。また、電話での対応もきちんと丁寧にしてくださるので、先生方の教育もしっかりとされている塾なのだと感じました。
まだ体験しかしていなく、授業料をプリントでしか見てはいませんが、小学生は安いと思います。中学生料金は5教科なので高く見えますが、妥当な値段設定なのかなと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
教材やテストに安心感があります。授業もわかりやすく、月一回のテストで学力に応じてクラス分けがされるので、緊張感があり、かつ、子供の学力にあった講義が受けられます。 校舎も綺麗で、塾の周辺の環境も良いです。 入室メールを送れたり、遅刻欠席の連絡はウェブから行えます。 休んだ時の授業は、映像配信で見られるのでとても助かります。
3科目ではちょうど良いと思います。模試が月に1回あって別料金ですが、テストに慣れるという意味では良い経験かと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
当初は子ども自身は塾に対してはあまり乗り気ではなかったが、体験に行ってみたら、わかりやすい授業で先生方の雰囲気も良いと子ども本人が通いたいと言った。 ただ授業をするだけでなく、定期テスト対策やわからないところの個別対応などのフォローに力を入れてくれているのが心強いと感じる。 高校受験は本人次第ではあるが、そのやる気を引き出してくれて最後まで並走してくれる講師の方々に期待してます。
今年度いっぱいは授業料が半額なので非常に助かります。ただ、施設維持費や模試代が別途かかるので、すごく安い、という印象はないです。授業がない土日も自習で勉強に行けば先生に聞いたらできるらしく、有り難いと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
中学が分かれてしまった友達も通っていてとても楽しく通っていました。成績も張り出されていたのでやる気が出るようでした。一番は家から近いため部活から帰ってきてすぐご飯を食べたら塾に行ける環境がとてもありがたかったです。帰りが遅くなっても歩いてすぐなので安心でした。また利用したいです。 成績によっては費用が免除も頑張れる一つでした。
月謝は29700と他の塾とあまり変わりはないと思いますがそれとは別に、月に何回かやる模試代がプラスされます。 季節の講習でも7万ほどかかりました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方が熱心に教えてくださり、ありがたかったです。入退室メールがあり、ちゃんと塾に行っているのかがわかるため(さぼっていないか気をもむことなく)、安心な面もありました。帰りが遅くなっても、駅前のため、明るい道を通れるのも良かったです。ただ、やはり授業料や模試代等、お金はそれなりにかかりました。全体的にみたら、通わせて良かったとは思いました。
最初は無料講習や模試代のみで授業を受けられ、ありがたかったです。入塾後は一般的な料金がかかりましたが、近隣の塾よりはお手頃な料金だったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
講師の方が若く親しみやすい、さすが子供の扱いにも慣れていると感じる。同じ学校の生徒さんがいることもあり無理なく楽しく通っている。友達ばかりで集中できるかと心配はあったがその辺は塾側もたるまないように配慮していると思う。生徒への声かけや保護者面談など不安なことは解決できるようになっている。お便りやwebで塾内の様子、スケジュール、受講費など色々と確認できるので便利。
通常コースに加え、内部生は季節の講習が必須なので何かとプラス料金がかかるが周りと比べても同じくらいだと思うので仕方ないと諦めている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・テスト対策
時間帯も選べて、土曜日も通える。夏期講習に行くつもりではいるので、苦手を集中してくれたらいいと思う。教え方が上手い。わかりやすいし、優しい。テストのフォローやアドバイスもしてくれる。 勉強のやり方や集中してできるようになっていると思う。 これからも、通わせると思うし、教科を増やしてもいいかもしれない。 先生方のイヤな話もない。悪い噂もない。
高くもなく、安くもないと思う。金額が上がったら考えるかもしれないけど、今は、特に考えていない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ほかの塾に比べて施設は小さく規模も大きくありませんが、少人数でアットホームな感じでしっかりみてもらえるような気がしました。 模試などはたくさん受けるので子供は疲れたと思いますが自信にもつながってたと思います。予想通りの入試の点数を取り合格できたので良かったです。頑張った分安心して志望校を決めれたので良かったです。
ほかの塾に比べると模試代など高いと思いますが、しっかりとデータを取り活用しているので構わないと思いました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 数学 古文 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
学校の宿題以外、勉強をする習慣が全くありませんでした。学校のテストの点数が悪くなってきて通わせるようにした塾ですが、毎回の授業の小テストや、毎月の全体テストがあることと、塾の宿題があることで、自ずと勉強習慣がつきました。成績が上がるよりも、勉強習慣がついたことの方が嬉しいです。テストの成績がいいと、塾の壁面に名前が掲示されるので、それが誇らしいのかモチベーションアップにつながっているように思います。あとは独自にもらえるリン(塾で使える通貨)を貯めると、景品と交換できます。子どもは「次はあれをもらうぞ!」と目標にしています。
周りの話を聞くと、臨海セミナーは7割程度の金額だと思います。模試の金額は別なので、実際は年間いくらかかってるのかよくわかっていません。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日