塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 矢巾校 |
開校時間 | - ※15:00~20:00(火~土) |
住所 | 岩手県紫波郡矢巾町駅東1-13-36 フローラルプラザ3号館2-A |
アクセス | 矢幅駅から徒歩6分 (0.33km)、古館駅から徒歩52分 (3.30km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室自習室あり教室・設備が綺麗オリジナル教材あり定期面談あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
アクシスでは、お子さまと先生との相性を大切にし、お子さまの性格や理解度に合わせて先生を選定しています。また、志望校の入試傾向や学校にあった指導ができるかどうかも重要です。そのため、独自のシステムを開発し、教室内だけでなく全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師をはじめ、東大生・京大生など、受験を極めたトップ指導者を選ぶことも可能にしています。
アクシスは個別指導塾で毎年のべ1万4千名を超える合格実績を誇ります。大学受験であれば、基礎固めから共通テスト対策、総合型・学校推薦型選抜対策、難関大二次の記述対策まで、高校受験であれば、定期試験対策から、入試に向けた応用力養成まで、一人ひとりに合わせた個別指導と圧倒的な演習量を積み上げられる入試対策講座で、すべての受験に対応します。
学校の成績アップや苦手克服には、粘り強い指導で定評ある個別指導が最適ですが、膨大な学習量を必要とする受験対策には必ずしも万全ではありません。日々の学習で着実に力をつける「AI学習 AxisPLUS」、ハイレベルな記述試験にも対応できる「Axisオンライン」、精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業で応用力、実戦力を強化する「オンラインゼミ」などを組み合わせて、より効率よく学習を進めます。
アクシス各校の校責任者は教育のプロばかり。一人ひとりのご要望を聞き、教科書中心の学習、単元別の学習、私学の特別なテキストの学習、入試対策学習など、それぞれに対応したカリキュラムをもとに、お子さまの可能性を最大限まで引き出す学習プランと学習スタイルをご提案します。さらに授業の進捗に応じて見直しを行いながら、目標に到達できるよう指導を行います。
志望校レベル別・時期別におすすめの参考書・問題集を編さんした「自習支援プログラム(SSP)」や成績上位者が結果を出してきた定期テスト対策法を順を追って実践できる「定期試験対策プログラム(TTP)」など、アクシスには、一人ひとりの目標達成に向けて「いつ」「何を」「どれだけすればいいか」を明確に示した学習メソッドがあります。
アクシス矢巾校は、受験指導に自信があります。
学校の定期テストと入試は、100M走とマラソンのように似て非なるものです。定期テストと同じやり方で受験勉強をしても成果が出るとは限りません。
矢巾校では、受験までの長期的視点に基づいて、それぞれの個性・目標に合わせた効果的な学習指導を行い、合格までサポートします。
出身校・在籍校:矢巾北中学校
自習室と友達のおかげで頑張れた
部活が終わって、受験に向けてアクシスに入ったが、家で勉強するのに慣れていなかったので、自習室に毎日通って勉強することにした。自習室は友達も一緒に通っていたので、家でやるよりも気合いが入り、かなり頑張れたと思う。アクシスの先生や、自分よりも成績のいい友達から勉強法を教われたのも、自習室で勉強してよかったところだと思う。
出身校・在籍校:矢巾中学校
苦手をしっかり鍛えてもらえて助かりました
僕は国語がなかなか伸びずに悩んでいました。アクシスに入った後もしばらくはそれほど点数は上がらなかったのですが、受験が近付いた12月あたりから一気に模試や実力テストの点数がアップしました。さらにプリントで最大の弱点の記述問題を大量に練習し採点してもらったので、自信を持って本番にのぞめました。
出身校・在籍校:盛岡第四高校
本番までの長い目を持てた
物理の成績は6月のマーク模試でかなり低い点数でしたが、アクシスの先生と一緒に本番までの長期的な方針を考え、映像講座と個別指導を併用して勉強した結果、センター試験本番では6月から比べて40点以上アップし、目標点を超えることができました。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。トップ高受験から、公立・私立併願、私立専願、自己推薦まで、すべての受験に対応。志望校に応じた特設講座も活用しながら、必要な学習を効率よく進め、最短で目標達成へ導きます。学校成績アップは、定期テスト対策を中心に一人ひとりの理解度にあわせて勉強のやり方まで指導します。中高一貫校対策もお任せください。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関・有名大受験から、地方大学、医療系まで、すべての受験に対応します。志望大学・学部・学科別の入試傾向に合わせて、必要な学習を効率よく進めることで、最短での目標達成へと導きます。学校の成績アップに向けては、高校のカリキュラムや進度・教材と一人ひとりの理解度にあわせて、具体的な勉強のやり方まで指導します。
生徒の居場所になれる塾を目指して
私は、成績を上げるために、単に知識を教えるのではなく、「考え方」を伝えることを重視しています。子どもたちはよく言います。「そんなの習ってなんの役に立つの?」と。確かに数学の公式や歴史の年号などの知識そのものは実社会ではそれほど役に立ちません。しかし、勉強の計画をどう立てるか、見直しはどうすべきか、今回の反省を次にどう生かすか…といった「成績を上げるための考え方」は、実社会で成果を上げるための考え方のベースになります。テストの点数は実社会に持っていけませんが、そこに至る「考え方」は必ず役に立つはずです。そんな「考え方」を一人でも多くの子どもに伝えたい、それが私の願いです。
個別指導Axisは、日々の学校の勉強からその延長線上にある受験に至るまで、目的に応じて最適なプランで学習できるシステムを備えています。また、授業のある日はもちろん、授業のない日でも来てほしい、そんな思いでいつでも使える自習ブースを設置しています。自宅に加え、もうひとつの勉強部屋として、毎日でも利用していただきたいと思います。ぜひ、一度矢巾校にお越しいただき、お子さまの将来への希望やお悩みをお聞かせください。心よりお待ちしております。
弘前大学 山形大学 岩手医科大学(薬・看)
盛岡第一 盛岡第二 盛岡第三 盛岡第四 不来方 盛岡南 花巻北
JR東北本線 矢幅駅から教室までは約300m、徒歩4分ほどです。矢幅駅東口を出たら、駅を背にして正面方向へ、ロータリー左側の道(県道207号線)を進みます。
左手に「昆源商店」などを見ながら、約260m直進します。「昆源商店」から2つ目の交差点角に教室があります。教室は2階建ての「フローラルプラザ3号館」2階にあります。
「フローラルプラザ3号館」は白地にベージュ色のラインが入った外壁で、1階には「養老乃瀧」があります。前面には駐車場があるため、道路から奥まった位置に建っています。
教室から「県道207号線」に出て右方向へ50mほど進むと「れすとらん文化」があります。教室から徒歩1分ほどです。ラーメンや定食などを手ごろな価格で提供しており、食事をしたいときに便利です。
教室から「県道207号線」に出て右方向へ120mほど進むと「ねむの木公園」があります。教室から徒歩2分ほどです。身体を動かして気分転換したいときや、外でお弁当を食べたいときなどに気軽に立ち寄れます。
教室から「県道207号線」に出て、左手の横断歩道を右へ渡ります。左方向へ約130m進むと「未来屋書店」があります。教室から徒歩2分ほどです。学習に必要な本を探すほか、店内のさまざまな本を見て回るだけでも、いい気分転換になるかもしれません。