塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 三原校 |
開校時間 | - ※14:30~20:00(火~土) |
住所 | 広島県三原市城町1丁目9-7城町Tビル4F |
アクセス | 三原駅から徒歩2分 (0.12km)、糸崎駅から徒歩34分 (2.16km)、須波駅から徒歩47分 (2.96km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
アクシスでは、お子さまと先生との相性を大切にし、お子さまの性格や理解度に合わせて先生を選定しています。また、志望校の入試傾向や学校にあった指導ができるかどうかも重要です。そのため、独自のシステムを開発し、教室内だけでなく全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師をはじめ、東大生・京大生など、受験を極めたトップ指導者を選ぶことも可能にしています。
アクシスは個別指導塾で毎年のべ1万4千名を超える合格実績を誇ります。大学受験であれば、基礎固めから共通テスト対策、総合型・学校推薦型選抜対策、難関大二次の記述対策まで、高校受験であれば、定期試験対策から、入試に向けた応用力養成まで、一人ひとりに合わせた個別指導と圧倒的な演習量を積み上げられる入試対策講座で、すべての受験に対応します。
学校の成績アップや苦手克服には、粘り強い指導で定評ある個別指導が最適ですが、膨大な学習量を必要とする受験対策には必ずしも万全ではありません。日々の学習で着実に力をつける「AI学習 AxisPLUS」、ハイレベルな記述試験にも対応できる「Axisオンライン」、精鋭講師陣によるリアルタイムな双方向授業で応用力、実戦力を強化する「オンラインゼミ」などを組み合わせて、より効率よく学習を進めます。
アクシス各校の校責任者は教育のプロばかり。一人ひとりのご要望を聞き、教科書中心の学習、単元別の学習、私学の特別なテキストの学習、入試対策学習など、それぞれに対応したカリキュラムをもとに、お子さまの可能性を最大限まで引き出す学習プランと学習スタイルをご提案します。さらに授業の進捗に応じて見直しを行いながら、目標に到達できるよう指導を行います。
志望校レベル別・時期別におすすめの参考書・問題集を編さんした「自習支援プログラム(SSP)」や成績上位者が結果を出してきた定期テスト対策法を順を追って実践できる「定期試験対策プログラム(TTP)」など、アクシスには、一人ひとりの目標達成に向けて「いつ」「何を」「どれだけすればいいか」を明確に示した学習メソッドがあります。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 日本史 / 世界史 / 公民 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。現在の自分の学習状況や成績と、志望校合格に必要な学力レベルや出題傾向を考慮して、その時点で本当に必要なことを何度でも繰り返し学んで習得する。そして、次のステップに進む。これが、目標突破に向けての王道です。
この学習法を実現するために最適・最良の教材が「スーパー講師大学受験映像講座」です。高校初級から、東大・京大や最難関私大の入試問題に対応可能な内容を完全網羅。個人別学習プランに沿って学んでいくことで、着実に実力を伸ばしていけます。
出身校・在籍校:尾道北高等学校出身
広島大学 医学部看護学科合格
細かい指導
個別指導なので考えてもわからないと思ったらその場で解決出来て、わからないことをわからないままにするということがなくなったので良かったです。また、学校とは違う点として、生徒一人に先生がかけて下さる時間が長いので数学だったら答えまでの過程での改善点とか、英作文だったら、自然な言い回しとか細かい指導をして頂けました。自習室はルールが徹底されているためとても静かで、他の生徒も頑張っているので、自習にとても良い環境でした。勉強の中身以外にも進路についての相談も聞いていただけて、とても助かりました。
出身校・在籍校:近畿大学附属広島高等学校・東広島校出身
北海道大学 法学部合格
1対2のメリット
Axisで良かったと感じるのは1人の講師の先生が2人の生徒を教えるという個別指導の体系です。1対2であれば、大人数授業のように先生が生徒の理解不足を見過ごして、そのまま授業を続けてしまうようなこともなく、かといって1対1の完全な個別指導のように、1対1であるが故に生徒が緊張してしまうこともありません。僕は1対2の個別指導であるAxisであるからこそ、積極的に先生に質問することができました。またAxisの先生方はカリキュラムよりも生徒の復習したい分野や教科を優先して下さるので、苦手な分野を徹底的につぶすことができ、第一志望の合格につなげることができました。
出身校・在籍校:三原高等学校出身
県立広島大学 健康福祉学部合格
先生のサポート力
僕は中学3年のときからAxisに通っていたので高校、大学と2回の入試をAxisで経験しました。最初は高校入試後に辞めようとしていたのですが高校での勉強を通してAxisの授業で自分の苦手をつぶしていこうと考え通塾を続けました。高1~3のときは主に定期テストに向けての勉強に対してしっかりとしたサポートを先生がしてくださり、苦手教科である数学でもいつも80点くらいの点数を取ることができました。また受験期には、勉強の予定を立てることから、模試の点数をどうやったら上げられるかなど何も分からない僕に対して丁寧に教えてくださり勉強面はもちろんのこと精神的にも支えてくださいました。
出身校・在籍校:如水館高等学校出身
関西大学 システム理工学部合格
コツを教わり点数が大幅UP
Axisでは、先生がよりよい勉強法や問題の解き方を教えてくれました。定期テストの際、私はよく時間に追われて、最後まで問題が解けなかったこともありましたが、先生が優先順位をつけてくれたり、速く解くコツなどをおしえてくれたりしたおかげで、点数が大幅に上がりました。
出身校・在籍校:三原高等学校出身
県立広島大学 健康福祉学部
アクシスのいいところ
質問した際にはその人それぞれに合った指導をしてくださり理解を深めることができました。自習室では、他校の受験生がいる中で集中して取り組むことができました。
出身校・在籍校:三原高等学校出身
広島大学 教育学部合格
勉強に打ち込みやすい雰囲気
先生方が話しやすい雰囲気で分かりやすく教えて下さったので勉強を教わることがとても楽しかったです。共通テストに向けて何をやるのかという計画を立てたので、とても取り組みやすかったです。
出身校・在籍校:三原高等学校出身
近畿大学 工学部合格
先生ありがとうございました。
「厳しいことを言ってすまん」と言われましたが、厳しいことを言われないとしっかりできないので自分にはとても良かったと思いました。高3の春の頃よりも多くの単語を覚えることができました。
出身校・在籍校:如水館高等学校出身
福山大学 薬学部合格
自分でわかる所まで解く→ヒントをもらって解けるようになる。
教えてくださる先生は答えを言って解説をしてくれるのではなく、「まずこれを使って解いてみたら?」とヒントをくださり、その後自力で解けるときもあるし、分からなかったら次、という風に自分で解ける問題が増えるところが良かったです。
担当教科:中学生・高校生―英語
■授業で心がけていること
解答の根拠を生徒さんに説明してもらうようにしています。「なんとなく分かったつもり」になっていないか、常に確認しています。
■感動したこと、うれしかったこと
「不定詞の使い方の区別ができるようになったよ!」などと、生徒さんが自身の進歩を報告してくれると、私も非常にうれしくなります。
勉強をとおして、互いに心を通わせることができるので、とてもやりがいを感じます。
■自学習のアドバイス
まずは、その日に学習する範囲を決めます。分からない問題はとばして、範囲をひと通りやりきります。
次に、解答解説を熟読し、そして繰り返し解き直しをしていくと、自力で解けるようになりますよ!
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
「英単語を覚えたい」「復習しやすいノート作りをしたい」「質問するのが苦手」「人見知りだ」
どれか1つでも当てはまる人は、私と一緒に勉強しよう!
■ホームページをご覧の皆さんに一言
全力サポート!!この一言に尽きます。
担当教科:中学生・高校生―数学
■授業で心がけていること
授業の冒頭で、生徒に「今日の授業でマスターしたいこと」を質問しています。
生徒自身の課題点を一緒に確認することで、目標へのルートを提示するようにしています。
■感動したこと、うれしかったこと
「こうやって別の考え方でやったよ!」「先生と立てた計画を、自分なりに変えてみました!」
など、自主的な姿勢が見ることができるのは、この仕事の醍醐味です。
■自学習のアドバイス
インターネットで検索すると、たくさんの学習法が出てきます。その中で、「この学習法は
自分に合っているかも!」と思うまで試してみましょう。ちなみに私は、分からない問題がある時、
解答解説を一読して解き直しています。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
「長屋先生の教え方が合うかも…!」と少しでも思っていただけたら、全力でサポートします。
■ホームページをご覧の皆さんに一言
世界のことを知りたかったら、数学を学びましょう。
担当教科:中学生・高校生―英語・国語(現代文)
■授業で心がけていること
分かりやすくて、楽しいなと思ってもらえるよう、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。
解説する際は、口頭説明だけではなくテキストを用いて、「見える化」して説明しています。
■感動したこと、うれしかったこと
生徒さんが少しずつ成長して、良い結果が出たときはとてもうれしいです。その結果を出すために、
楽しく学習し、少しでもその教科を好きになってくれたら、更にうれしいです。
■自学習のアドバイス
英単語を覚える際は、書くだけではなく正しく発音することも行いましょう。単語帳以外にも、
長文の中に出てくる知らない単語などは、単語用ノートにメモしていくと、語彙力は格段に上がります。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
真面目に楽しく勉強したい生徒さんは、私に任せてください!最初は緊張するかもしれませんが、
一緒に話しながら楽しく学習をしていきましょう。
■ホームページをご覧の皆さんに一言
自分の将来のために、今自分がすべきことをしてください。
そして、その将来は自分で決めてください。あなたの人生を他人に委ねず、
自分の人生に責任を持ちましょう。
担当教科:小学生・中学生―英語、算数、数学、国語、社会
■授業で心がけていること
山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」を
モットーにしています。試行錯誤をしながら、アツイ情熱を持って生徒と日々向き合うようにしています。
■感動したこと、うれしかったこと
数学が非常に苦手な生徒が、メキメキと力をつけ危ういと思っていた高校入試を突破し、その3年後に
大学入学の報告をくれたのはとても印象に残っています。自身の成長を生徒が報告してくれるのは、うれしいですね。
■自学習のアドバイス
問題を解いてみて、一度で分からなければ解答解説を読みます。その後、時間を空けて
再度チャレンジしましょう。
■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!
「数学ができない」と思いこんでいるあなた!私と一緒に力をつけていきましょう。
向上心があれば、必ず「できるあなた」に変わることができますよ。
■ホームページをご覧の皆さんに一言
アドバイスを忠実に実行すると、必ずできるようになりますよ。そういう未来の自分を
想像しながら、日々切磋琢磨していこう!
アクシス三原校は、「勉強を頑張りたい!」「志望校に絶対に合格したい!」という強い思いを持った生徒が集う校舎です。
30席以上あるアクシス三原校の自習室では、いつもたくさんの生徒が静かに一生懸命、勉強を頑張っています。
「学校の勉強がわからない」、「どう勉強していいかわからない」という生徒たちに、自らの力で学習するための方法を教え、自らの力で解決できるように成長させたい。そして、生徒の「もっともっと自分の学力を高く伸ばしたい」という思いを叶えてあげたい。三原校では、それを実現するためスタッフ・指導者が一丸となってサポートしていきます。
個別指導で「わかる」は当たり前、その次にある「出来る!」へ導いていくことにこだわる、それがアクシス三原校です。
些細なことでも気軽に相談できる責任者が、皆様をお待ちしています。
自分の夢に向かって真剣に挑戦することのできる人物の育成が私たちの目標です。
人によって自分の夢や目標は違います。また、人によって学力も様々です。一人ひとりの学習状況を確認していきながら,成績アップ・志望校合格に向けての学習環境を提供することを大切にしています。受動的な学習ではなく、自ら進んで自学自習ができる生徒を育てる授業、わからないことを質問して、納得しながら進めていける授業を実現するために、些細なことでも相談できる個別指導教室を目指して授業をおこなっています。なかなか質問できず学校課題で悩んでいるお子さまの解決から、志望校合格に向けた先取り学習まで、ゴールを見据えながら段階に合った指導をおこなっています。進路についてのお悩みや学習アドバイスについても生徒面談や保護者懇談会を通して、学期ごとに情報共有をさせていただき、より良い教育環境の提供を目ざして運営をおこなっております。
ぜひ一度お立ち寄りください。少しでも今後に役立つような学習アドバイスをお伝えさせていただこうと思います。
愛媛大学 理学部
愛媛大学 工学部
叡啓大学 ソーシヤルシステムデザイン学部
和歌山大学 観光学部
防衛大学校 本科
岡山大学 文学部
九州大学 経済学部
九州大学 理学部
県立広島大学 保健福祉学部
広島大学 教育学部
広島大学 工学部
香川大学 教育学部
山口県立大学 国際文化学部
周南公立大学 経済学部
長崎大学 医学部
山口大学 経済学部
長野大学 社会福祉学部
尾道市立大学 経済情報学部
都留文科大学 教養学部
福山市立大学 教育学部
龍谷大学 文学部
立命館大学 経済学部
福山平成大学 看護学部
福山平成大学 経営学部
安田女子大学 看護学部
安田女子大学 教育学部
関西学院大学 教育学部
近畿大学 理工学部
広島経済大学 経済学部
広島経済大学 経営学部
広島国際大学 保健医療学部
広島国際大学 総合リハビリテーション学部
広島修道大学 人文学部
広島修道大学 法学部
広島修道大学 経済科学部
広島修道大学 人間環境学部
広島工業大学 生命学部
広島都市学園大学 健康科学部
広島文教大学 人間科学部
神戸常盤大学 保健科学部
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部
川崎医療福祉大学 医療技術学部
摂南大学 法学部
早稲田大学 法学部
福山大学 経済学部
福山大学 薬学部
福山大学 人間文化学部
日本赤十字大学広島看護大学 看護学部
同志社女子大学 表象文化学部
3/15現在
県立広島高校、尾道北高校、尾道東高校、三原高校、忠海高校、尾道商業、如水館高校、尾道高校、近畿大学附属広島高校・東広島校、福山校、広島大学附属高校、広島大学附属福山高校等
教室の中から見える三原駅です。
三原駅から南東方面の様子です。
Axisのビルのとなりにはお肉の「中村屋」さんがあります。
ビルの真正面の階段で2階へ上がるとエレベータがあります。
2階からエレベーターを使って4階へ上がると、玄関があります。
三原駅「南口」の構内にあります「おみやげ街道」内に、「セブン-イレブン」があります。お弁当やサンドウィッチ、お菓子、飲み物などを購入することができます。
三原駅「南口」出口から駅前ロータリーを左回りに進み、駅を背にして、信号「三原駅前」を横断し、横断した先を右方向に進みますと、徒歩1分ほどのところに「三原市立中央図書館」があります。広いスペースを使って自習をしたりすることができます。
当校舎から出て、面する浮城東通りを左方向に約40mほど進み、「ホテルヤッサ」の先を左折して、マリンロードを約160mほど進みますと、右手にカフェ・喫茶「ルート66」があります。勉強の合間の休憩にコーヒーや軽食をとることができます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |