※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験
通っている子供達も楽しそうに通っていました。
教材は中学受験用によく研究されていました。
担当の先生だけでなく、上は校長先生まで各生徒の特徴を掴んでおり、的確な指導をされていたと思います。
テストのたびに声がけもしてくれており、子供も苦手克服に向けて頑張ってくれました。土日。年末年始と休み中働いている先生方にかんしゃしています
高いなあと思うこともありましたが、先生方の子供達への対応や土日も教えていただける姿を拝見すると、それほど高くないのかな、と感じています
第1志望校 : 高輪中学校 合格
第2志望校 : サレジアン国際学園世田谷中学校 合格
第3志望校 : サレジアン国際学園世田谷中学校
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学4年生 / 中学受験
テストがあるたびにクラスが上下し、やる気のある子供には刺激があると思います。一方、やる気のない子供ぎいても、先生が気を配ってくれているので、安心して任せることができたと思います。
テストの結果もきちんと把握し、生徒の良し悪しや苦手な部分を把握し、適切な勉強方法を指導してくれた。全体的に先生の対応はとてもよかったと感じます
費用は決して安いわけではないが、教材や先生の指導を見ていると、むしろ安いと感じることもありました。6年生はほぼ毎日行っていたから、悪くないと思う
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 理科 社会 |
小学6年生 / テスト対策
ほかの塾と比べてもそれぞれ一長一短があります。うちの子供は少しのんびりした性格なのでひっばってもらえるようにサポートをお願いしてました。
勉強の進み具合も出来るところと出来ないところか極端な感じでしたので、対応は大変だったと思いますが、きちんと塾側とのコミュニケーションが取れれば対応して貰えるから良かったと思います
ほかの塾と比べても特に安くてコストパフォーマンスがいいとかそういうこともないので、、可もなく不可もなくです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
楽しく真剣に取り組めるよう、子供の心を掴むのが上手い講師が揃っていた。合格なしという最悪の結果にならないよう、子供のみならず親に対するサポートも良かった。毒親の具体的事例の紹介もあって、良い心構えができたと思う。最近、一部の講師による不適切な行動が明らかになったが、当家の通塾当時にはそのような講師はいなかったと思う。通塾には大変満足していて感謝しているので残念であったが、ぜひ再発防止を徹底して、孫も通わせたくなるよう継続していただきたい。
安くはないが、それに見合うかそれ以上の効果はあったように思う。夏休みには希望者に合宿の講習もあったが、リーズナブルな価格設定であった。
第1志望校 : 海城中学校 合格
第2志望校 : 世田谷学園中学校 合格
第3志望校 : 栄東中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
53 | - | - | - | 63 |
算出機関 : 四谷大塚(全国統一模試)
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
とにかく嫌がらずに通えたことが何よりの収穫です。楽しみにさえしてることもあり、自ら進んで学ぶ姿勢、その際に得られる喜び、達成感、そういったものをまとめて体験、勉強することができる場所だと思います。長く通うつもりがなかったせいがあるかもしれませんが、機会があればまた通いたいと思える体験をすることができました。
まぁ、もともと納得して支払っているのでその点については問題なく、さらには費用対効果としては得るものが大きく良かったと思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供の心を掴むのがうまく、楽しく学習に取り組める環境を作ってくれました。自宅で講師の面白い言動について、よく笑いながら話してくれたのを思い出します。サポートも手厚く、特に受験が近くなってからは親身なサポートで大変な本番を乗り切ることが出来ました。最近、一部の講師の問題が報道されたことがありましたが私たち通っていた時にはそのようなことは一切ありませんでした。再発防止にしっかり取り組まれていると思いますので今後も受験生のサポートを続けていって欲しいと思います。
対価に見合うかそれ以上の価値はあったように思う。かといて、安価とはいえないので普通とさせていただきました。
第1志望校 : 女子学院中学校 合格
第2志望校 : 豊島岡女子学園中学校 合格
第3志望校 : 広尾学園中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 68 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
予習ナビなど映像授業も任されている先生が多く、授業も生徒と先生の距離が近くて、楽しく通っている。あとは成績がついて来てくれたらよいのですが。補習の他にも質問対応も丁寧でこちらが積極的にアプローチすればそれに応えてもらえます。楽しく勉強できるようになったところが一番よかったところです。生徒の数も多くも少なくもなくちょうどよい感じです。
中学受験で6年生の時はこんなもんだと覚悟というか諦めている。週2回夕方の授業と毎週にテスト、日曜日は1日授業なので、仕方ない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子供をやる気にさせてくれるようなカリキュラムになっているので授業を受けるだけでレベルが自然に上がるような雰囲気になっています。子供もなかなか家では勉強に身が入らないような環境でしたが塾に通うことによって勉強をする力がついてきたと思います。金額も他の塾と比べても安くなっているので受験対策で考えている人におすすめしたいです。
料金は周りの有名な塾と比べても安くなっているので通いやすいです。教材費も追加料金がないので安心です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
何はともあれ、本人が無事に志望校に合格できたので、コストを含めそんなもんだったんだろうと思う。必ずしも最高レベルのクラスではなかったが、志望校との兼ね合いでうまく嵌って、目的を達することができた。そもそも予備校や塾としての最低限の機能は、少なくとも果たしてくれたのだろうと思う。いま、別の子が別の塾に通っているが、話を聞くと随分雰囲気が違うようでそれはそれで興味深い。
金額等の費用に着いては全く覚えていない。特に大きな負担を感じていなかったので、リーズナブルだったのだろうと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
特にこれといった印象も残っていないが、志望校に合格したこともあり、総合的な満足度としては、普通だったと思います。塾そのもの対する印象より、子供が通塾に関して、友達との会話を帰宅後話していたことが、学校とはまた違った印象でした。塾通いも子供の成長にとって良い経験になったと思うので、四谷大塚の総合的な満足度については好意的です。
他の塾も同じような料金だったと思うので、特に違和感もなく、きゅざいひ・初期費用を含め普通だったと感じていた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 四谷大塚 |
---|---|
教室名 | 市ヶ谷校舎 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日