5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
自分で頑張れる子は塾で成績を伸ばせるかもしれない。自分の性格に合わせて、成績が伸びる環境が大切だと思う。自分から先生と積極的に質問をしに行ったら、相談をできるという人ならば、東進衛生予備校はいい環境かもしれない。もし、自分と同じような性格な人がいるとしたら、もう少し先生などから直接教わる塾の方がいいかもしれない。
一つ一つや講座はそこまで高くないかもしれないが、いくつかの教科や試験に合わせたものを追加すると料金は高くなる
第1志望校 : 秋田大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通っている時には、いろいろな悩みとか不安があったと思いますが、講師の先生たちに支えられて、最終目的である大学に合格できたことで大変親として満足しています。子供としても塾に通っている期間中での経験が、これからの人生を生きていく、うえでのおおきな指針として非常に大きな経験となった。金額的にもおやとしての負担がそんなに大きくなくたすかりました
授業内容・テキスト等の教材、担当の先生の質など全体的にこの月額料金にしては良いと思います。また親としてこの負担額はたすかります
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語 世界史 英会話 物理 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 日本史 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生方は好い人が多く、友達も同じ塾に通っていたため最後まで受験競争をやり抜く事が出来ました。志望校に合格するために先生は親身にサポートしてくれて結果的に合格することが出来ました。本当にありがとうございます。 近所に塾は多数有りますがこの塾にしてほんとうに良かったと思います。また下の子もお世話になるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
模試なども多く、回りの親に聞いてもこんなもんだとの事なので普通としました。 普通に理由はないです。すみません
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|---|
教室名 | 秋田泉南校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日