5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり環境は良かったが料金の高さや、交通の便の悪さを考えるとどちらとも言えない気がする
自分自身良さと悪さを比較した上で通うのがいいと思う。
先生も3年くらいで変わるのでその時の先生によるかもしれない。
しっかり体験した上で良さが上回れば通っても悪くないと感じる。
自分自身通っていて正解だったと感じているため、試してみるのも良い。
やはり環境は比較的いいが少し高い気がする。
なかなか講座を取ることにお金がかかるので慎重に選ぶ必要があると感じている
第1志望校 : 埼玉大学 合格
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 物理 化学 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|---|
教室名 | 上越市役所前校 |
開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日