5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 英検・大学受験・テスト対策
値段以外のところではうまく行ってあると感じています。自分自身は家では勉強が全くできないので家以外で勉強ができる場所を探す必要がありました。そのため、自習することができる場所としてうまく使えています。映像授業としては、内容がわかりやすくできていて、自分の自由に予定を組んでできることが自分の学び方にあっていてやりやすいのが良いと感じています。そのため同じような考え方には強く進めることができるでしょう。
古いような動画もあるにはアホみたいに高すぎる。映像の質はいい割には値段が高すぎです。親に申し訳なく感じます。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 古文 数2・B 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
希望を持って、入塾したけれど、第1志望校は不合格。ただ、第2志望校には合格。この悔しさが、次の社会人の就職の際に、役立ったかもしれません。先生には、そう云う意味では、感謝しております。つまり、失敗しても、次に生きる考えを得た機会でした。就職試験の際に、このエピソードを話したようで、就職は、第一志望に合格。最後に、うまく行ったので、万事良しかなと思っています。
費用対効果が、悪かった。これも、志望校に合格していないからだと、考える。もう少し、安くしてもよいと、思う。成績の上昇割合に比例させ、上昇度が低い場合は、安くするなど、
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 生物 現代文 日本史 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
地元の学習塾に限界を感じて転塾して通い始めましたが、もっと早くに転塾しておけば良かったと後悔をしていました。それだけ効果のある学習塾であると言えます。成績は上げることはできましたが、志望校合格には残念ながら届きませんでした。高校卒業の際、担任の先生に、「これだけ短期間によく持ち直して成績をあげることができたな」と褒められていたことが記憶に残っています。
通学した期間が短かったため志望校合格まで到達できませんでしたが、偏差値は上げることができ、費用対効果からみると及第点だと思っています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
豊富なデータに基づくカリキュラムがあり受験に向けて頑張れたようです。駅に近いのも夜遅く迄勉強して帰宅することを考えたら安心
通常受講の他に休暇毎の特別講習もまた別料金で発生したがまぁ妥当だったと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
子供が満足しているので
ちょっと高いなと思うため
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|---|
教室名 | 多治見駅前校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日