5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾するのにある程度のレベルが必要なこともあるし子供のそれぞれのレベルもあるので他の人に薦めるのはひかえました。本人は友達も出来成績を競い合いながら楽しく通っていた様で大変よかったとおもっています。 子供の成績も上がっていったので先生の教え方も良かったのだと思います。 ただ金額が高いイメージなので他の人にすすめにくい感じがしました。
正直月謝がどのくらいだったかよく覚えてません。最初に説明された時に高いと思った記憶はあります。 ただ成績が上がるのであれば仕方がないと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
先生方や他の受講生のみなさんまで、みなさん親切でさらには学習や目標達成までのモチベーションが非常に高くて、本人のやる気の向上に大いに繋がっています。昨年度のセンター試験の問題に取り組んでいた時には、わからなくて困っていたら、センター試験を終えたばかりの先輩たちがこぞって教えてくださったようです。自分のことを差し置いて教えてくれたことに本当に感謝しています。お陰でやる気が上がって、今も学習に一生懸命に取り組んでいます。
塾の費用としてはそのくらい当たり前だとは思うのですが、やはり高いなぁと感じてしまいます。最後に合格通知をいただければ値段には変えられないとは思いますが。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 化学 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ベテランの講師が多く、いままでの経験からアドバイスをしてくださって、生徒たちからの信頼がありました。また、注意するべきところは、きつく、誠実に理論的に説明をしてくれて、すばらしい塾であったと思いました。そして、通学に便利な立地にあり、人通りが多く安全に通うことが出来て、家族も遅い時間でも心配がなかったです。
ほかの塾の授業料を知らないので、通っていた塾が普通ではないかと思っていました。しかし、他の塾と比べてみればよかったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
まず入塾すべきかどうか迷ったことがありましたが、先生方を信じて、自分の子どもを信じて入塾してよかった。 なぜならば、個人に合った教え方、進め方もしてくださり、学力が身についたから。 そして進学したい学校に進むことができた。独学でやっていたら折れてしまうことや、投げ出してしまうことかあっただろうが、面倒見の良い塾と、良きライバル達のおかげでモチベーションもあがり、最後まで続けることができ、夢実現につながって行くと思う。
明朗会計。 安くはない額ですが、子供の学力アップのことをかんがえたら、妥当な値段設定です。 どこもこれくらいではないでしょうか。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
面談、サポートなど親身になってくださいましたが、通う本人がなかなかやる気にならずなかなか通う習慣がつかなかったので申し訳なかったです。高いレベルの大学を目指す人には良い塾だと思います。プレッシャーに感じてしまう子どもだったので、高い目標に向かう力を無くしてしまいやる気もなくなってしまったので、せっかくの塾の良さを生かせなかったのが申し訳なかったです。本人は将来の夢を変更して希望大学に入学して楽しんでいるので、塾に行った期間も無駄にはなってないと思います。
高校生の塾なので、費用がかかるのはわかっていたが、思った以上だった。気軽に取り組めるお手軽プランなどがあればよかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
中学、高校受験と異なり、大学受験は受け身の姿勢ではなかなか結果に結びつかないように思います。先ずは、本人の進路に対する強い動機付けと大学進学に対する目的意識を明確にすることがマストであり、その上で志望校にあったカリキュラムを確実にこなすことが重要です。チューターを良い意味で積極的に使い倒すようにして、信頼関係を築いていけば学習を習慣化でき、モチベーションアップに繋がる指導が受けられるでしょう。
大学受験レベルのカリキュラムのため、料金単価が高い印象は否めませんでした。本人が希望したメニューを消化しきれていない点も割高感を感じる要因になってしまったと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
駅ビルなので、素行の悪い人や悪い人たちに遭遇する可能性が低く、行きと帰りが安全安心なところ。誘拐や暴行などの事件が多い昨今なので、いくら良い先生がいて成績が上がるとしても、危険な環境で勉強しに行くのは、避けたい。松戸市内でも、近年事件があったし、特に女の子なので、親は心配します。また、車で送り迎えするときも、駅のロータリーに駐車できるので便利。
衛星やビデオの授業か基本なので、直接指導でなないのだから、もう少し月謝が、安くても良いと思う。設備にお金がかかるのは分かるが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 社会 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
塾の場所が自宅と学校の中間地点にあるので、通塾にはとても便利だと感じています。授業はオンラインがあるので、塾に行けないときも時間を気にせずに勉強できて便利だと思います。子どもの話からは、塾の雰囲気も良いようなので、安心して通塾させています。入試は、来年が本番なので、この塾に通って良かったと思えるようなサポートを期待しています。
子どもがやる気になって受講しているのでありがたいと思いますが、経済的には塾の費用負担は大きいと感じています。ただし、他の塾でも同じかとは思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望は国立だったのですが、滑り止めに私立も受ける予定でした。それなのに、うちの子は私立の願書をわざと出しませんでした。親として浪人させるつもりはなかったので、勝手な事をしたと叱りました。どうしたものかと相談したら、娘の性格などを踏まえた上でアドバイス頂き、少しレベルを落としてA判定の学校1本受験し、合格しました。想定外の状況に親としたらパニックになり、冷静な判断できない時も的確にアドバイス頂き、学校選びも最終的に納得して合格でき、浪人せずに済んだ事感謝しています。
割高ではあったが、カリキュラムの充実度を考えると妥当ではある。ここをケチって失敗したくなかったので、仕方ないと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 世界史 数2・B 生物 数3・C 数1・A |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験
塾に入る前と後ではやはり学力も違ってましたし本人自身も自分の欠点を分かりやすくアドバイスしてもらい集中して勉学できたと言っておりました。親への説明も分かりやすく的確に教えていただけたので子への話し合いでもズレがなくなったように思います。長女が先に習いましたが良く感じましたので長男も通わせました。教室の雰囲気も悪くなく自宅から近くに通えたので良いと判断しました。
自宅からの近さと講師の質や環境などを考慮しても金額的には妥当な範囲内かと思います。どのようにすればレベルアップできるのかなど的確に教えていただけました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日